三重県は日本で一番大きな半島、紀伊半島の東側で、鷲が羽を広げたような形をしています。その南の端っこに御浜町はあります。
御浜町は1年を通じて温暖で、雨の多い地域です。雪はほとんど降りません。
そんな温暖な気候を活かしたみかんの栽培が盛んです。みかんの産地と言えば、有名どころはいろいろありますが、年間20種類以上のみかんを栽培していて1年中みかんが味わえる御浜町はみかんの隠れ産地なんです。
御浜町の魅力は「海・山・犬」。
・海:目の前に雄大な太平洋。20数キロに亘って続く小石と砂からなる「七里御浜」と呼ばれる砂利浜があります。「日本の渚百選」「日本の白砂・青松百選」に選ばれた海岸で、日の出が見られるサンライズビーチです。
・山:尾呂志地区で10月~5月ごろの雨のあと、翌日が晴れる時に真っ白い朝霧が緑色の山肌を滝のように流れる現象がみられ「風伝おろし」と呼ばれています。
・犬:紀州犬(きしゅういぬ)。天然記念物に指定されている日本犬の一種です。
御浜町は1年を通じて温暖で、雨の多い地域です。雪はほとんど降りません。
そんな温暖な気候を活かしたみかんの栽培が盛んです。みかんの産地と言えば、有名どころはいろいろありますが、年間20種類以上のみかんを栽培していて1年中みかんが味わえる御浜町はみかんの隠れ産地なんです。
御浜町の魅力は「海・山・犬」。
・海:目の前に雄大な太平洋。20数キロに亘って続く小石と砂からなる「七里御浜」と呼ばれる砂利浜があります。「日本の渚百選」「日本の白砂・青松百選」に選ばれた海岸で、日の出が見られるサンライズビーチです。
・山:尾呂志地区で10月~5月ごろの雨のあと、翌日が晴れる時に真っ白い朝霧が緑色の山肌を滝のように流れる現象がみられ「風伝おろし」と呼ばれています。
・犬:紀州犬(きしゅういぬ)。天然記念物に指定されている日本犬の一種です。






移住に関するお問い合わせ
御浜町 | 御浜町 企画課 |
電話 | 05979-3-0505 |
※お問い合わせの際は「たびすむを見た」とお伝えになるとスムーズです。 | |
受付時間 | 午前8時30分~午後5時15分 (※土曜日、日曜日、祝日、年末年始を除く) 住所:三重県南牟婁郡御浜町大字阿田和6120番地1 |
移住相談 | チャットで移住相談 |
HP |
御浜町への移住
御浜町移住・交流サポートデスク 御浜町ホームページ |