月間PV100万超! 国内”最大級”の移住ポータル
移住マッチングプラットフォーム
月間PV100万超! 国内”最大級”の移住ポータル

高岡市
たかおかし

高岡市について
 高岡市は、富山県の北西部に位置しています。2005年11月1日に旧高岡市と旧福岡町が合併して誕生しました。西部は西山丘陵や二上山、東部は庄川と小矢部川が形成する地下水に恵まれた扇状地、北東部には富山湾が広がっています。
 また、日本の渚百選に選ばれた雨晴海岸では、海越しに標高3,000m級の立山連峰を望むことが可能です。南北軸に東海北陸自動車道と能越自動車道が整備され、東西軸には2015年3月に北陸新幹線が開通しました。
富山県内でのワンショットです。
富山県内でのワンショットです。
富山県内でのワンショットです。
富山県内でのワンショットです。
富山県内でのワンショットです。
移住に関するお問い合わせ
高岡市 未来政策部 企画課
電話 0766-20-1101
※お問い合わせの際は「たびすむを見た」とお伝えになるとスムーズです。
受付時間 午前8時30分~午後5時15分(ただし、土日、国民の祝日、年末年始12月29日~1月3日を除く) ※部署、施設によっては、受付時間などが異なるところがあります
移住相談 チャットで移住相談
HP 高岡市移住促進サイト
高岡市ホームページ

移住支援メニュー

たかおかウェルカム移住支援金
富山県外から本市へ移住し、対象法人に就業または起業等された方に対する支援金
※高岡市移住支援金の交付を別途受けている場合は、交付対象外

<支援対象>
【移住元】富山県外の在住者または通勤者(移住直前に連続して1年以上、かつ直近10年間で通算5年以上)
【移住先】高岡市内(支援金申請後5年以上継続して移住する意思があること)
【就業・起業など】次の①~⑤のいずれかに該当する方
①就業の場合…富山県のマッチングサイトに掲載された企業に就業される方
②起業の場合…支援金の交付決定を受けた方
③創業・事業継承の場合…支援金の交付決定を受けた方
④開業の場合…支援金の事業計画認定を受けた方
⑤就農の場合…高岡市の就農計画認定を受けた方

【交付額】18歳未満を含む世帯での移住:30万円、2人以上の世帯:20万円、単身:10万円

https://takaokalife.jp/
対象 富山県外から本市へ移住し、対象法人に就業または起業等された方に対する支援金 ※高岡市移住支援金の交付を別途受けている場合は、交付対象外
条件 詳細は、高岡市移住促進サイト「あっ、たかおかで暮らそう!」を参照。
たかおか暮らし支援事業
一戸建て住宅の新築や建売住宅を購入し、居住された人への補助
・ 補助限度額:まちなか区域50万円、居住誘導区域20万円 ・ 住宅ローンの5%
中古住宅・中古マンションを購入し、居住された人への補助
・ 補助限度額:まちなか区域50万円、居住誘導区域20万円
・ 中古住宅 購入費の5%
・ 中古マンション 住宅ローンの5%
※居住誘導区域については、UIJターン世帯または子育て世帯が対象
※若年UIJターン世帯、若者子育て世帯、子育て世帯の三世代同居については加算あり

https://www.city.takaoka.toyama.jp/kentiku/kurashi/jutaku/jose/takaokagurashi.html#takaokakurasi
対象 一戸建て住宅の新築や建売住宅を購入し、居住された人。
条件 詳細はHPを参照。
高岡市空き家改修支援事業
県外移住者の空き家(古民家)リフォームを支援します。

対象者:富山県外(1年以上居住)から高岡市に転入(5年以内も可)し、古民家に5年以上居住することが見込まれる方
着工時期を調整可能な方(富山県による現地調査や審査があるため、着工時期まで十分な余裕を持ってご相談ください。)
対象空き家:居住誘導区域内の建築後30年が経過している次世代に継承すべき古民家(軸組工法、伝統的継手・仕口、貫、和瓦やかや葺屋根)
補助率:空き家リフォーム工事費の3分の2
補助額:最大100万円
改修後も伝統的家屋要件を継続させるものであること

https://www.city.takaoka.toyama.jp/kentiku/kurashi/jutaku/jose/takaokagurashi.html#akiyakaisyu
対象 富山県外(1年以上居住)から高岡市に転入(5年以内も可)し、古民家に5年以上居住することが見込まれる方。
条件 着工時期を調整可能。詳細はHP参照。
高岡市空き家バンク住宅取得支援事業
UIJターン世帯と子育て世帯の高岡市空き家・空き地情報バンク物件(空き家)の購入を支援します。

対象区域:居住誘導区域(UIJターン世帯、子育て世帯)
補助率:取得費の5%
補助額:最大20万円

https://www.city.takaoka.toyama.jp/kentiku/kurashi/jutaku/jose/takaokagurashi.html#banku
対象 UIJターン世帯と子育て世帯。
条件 対象区域:居住誘導区域。
高岡市空き家賃貸活用支援事業
空き家を賃貸物件化するためのリフォームを支援します。

対象区域:居住誘導区域
対象者の主な要件
    (1)空き家の所有者

    (2)改修工事完了後、市から通知される適合通知書の通知日から起算して1年以内に、賃貸借契約を締結し、かつ補助金交付申請書を提出できる者

    (3)賃貸借契約の締結日から起算して2年を経過する日まで当該空き家の所有者であるとともに賃貸物件として活用する者

補助対象工事:①と②の合計額(②のみは不可)が30万円以上であること
    ①台所、トイレ、浴室またはその他居住するにあたり必要と認められる改修に要する費用

    ②賃貸物件化するために購入した空き家の購入費(土地の購入費を除く)

      (①の費用または空き家購入費のいずれか低い額を上限とする)

補助率:補助対象工事費の3分の1
補助額:最大20万円

https://www.city.takaoka.toyama.jp/kentiku/kurashi/jutaku/jose/takaokagurashi.html#banku
対象 空き家の所有者等。詳細はHP参照。
条件 詳細はHP参照。
定住促進住宅団地の土地取得支援
高岡市が指定した定住促進住宅団地の土地購入の一部を助成します。

対象者:定住促進住宅団地の土地を購入し居住された方
補助率:土地取得面積1平方メートル当り3,300円
補助額:最大50万円もしくは70万円
申請時期:定住促進住宅団地の住宅に居住してから3か月以内(居住した日は、住民票の転入及び転居の届出日とします。)

https://www.city.takaoka.toyama.jp/kentiku/kurashi/jutaku/jose/takaokagurashi.html#teiju
対象 定住促進住宅団地の土地を購入し居住された方。
条件 詳細はHPを参照。

アクセス

4大都市 東京、大阪、名古屋
4大都市圏への交通機関 鉄道
現地の空港・駅 高岡駅、新高岡駅(新幹線停車駅)
4大都市圏の空港・駅 東京駅、大阪駅、名古屋駅
4大都市圏への所要時間 約2時間30分(東京・大阪・名古屋)

INDEX

交通情報
JR
バス
バス運行会社
加越能バス
レンタカー
会社名
オリックスレンタカー、日産レンタカー、トヨタレンタカー、ニッポンレンタカー、ニコニコレンタカー、ジャパンレンタカー、100円レンタカー
周辺主要都市
周辺主要都市
富山市、金沢市
周辺主要都市への交通機関
鉄道
現地の空港・駅
高岡駅
周辺主要都市の空港・駅
富山駅、金沢駅
周辺主要都市への所要時間
高岡駅→富山駅:約20分、高岡駅→金沢駅:約40分
私鉄
タクシー
会社名
高岡交通タクシー
カーシェア
会社名
タイムズカー
地域重要情報
公的機関
医療介護施設・動物病院
総合病院数
12
クリニック・診療所数
136
歯科医院数
85
動物病院
有り
学校・教育関連施設
幼稚園数
3
保育園数
25
認定こども園数
22
小学校数
26
中学校数
12
高校数
11
大学数
1
公共施設
図書館数
5
美術館・博物館数
5
公園
有り
総合体育館
有り
公民館
有り
金融・郵便・その他組合
郵便局
有り
宅急便
有り
銀行・ATM
有り
ショッピング・飲食施設
複合型ショッピングモール
有り
電気店
有り
書店
有り
スーパー
有り
コンビニ
有り
ドラッグストア
有り
ペットショップ
有り
カフェ
有り
漫画喫茶/ネットカフェ
有り
酒店(居酒屋・バー)
有り
スポーツ・レジャー施設
プール
有り
スポーツジム
有り
サッカー・フットサルコート
有り
テニスコート
有り
野球場
有り
ゴルフ場
有り
キャンプ場
有り
映画館
有り
ビリヤード/ダーツ
有り
スパ・銭湯
有り