京丹波町は、京都府のほぼ中央部にあたる丹波高原の由良川水系上流部に位置し、東は南丹市に、西は福知山市に、北は綾部市に、南は南丹市および兵庫県篠山市に接しています。
丹波高原にあって、長老ケ岳(917m)のほか標高400mから600mの山々に囲まれ、南側の山地は分水れいの一部を成しています。
面積303.09平方キロメートルの農山村で、このうち約83%を森林が占め、この間を縫って耕地が広り、集落が点在しています。
京丹波町がめざすまちづくりは、営々と受け継がれてきた「森林」「食」「子育て力」「地元力」といった「あるもの=地域資源」を活かし、「資源の循環」「経済の循環」「人材の循環」「暮らしの循環」を生み出し、京丹波町に住んでいる豊かさや誇り、喜びを実感できる、そんな「日本のふるさと。自給自足的循環社会」をまちの将来像として施策を展開しています。
キャッチフレーズは「人のぬくもりとふれあいが奏でる躍動のまち 丹波高原文化の郷(さと) 京丹波」
丹波高原にあって、長老ケ岳(917m)のほか標高400mから600mの山々に囲まれ、南側の山地は分水れいの一部を成しています。
面積303.09平方キロメートルの農山村で、このうち約83%を森林が占め、この間を縫って耕地が広り、集落が点在しています。
京丹波町がめざすまちづくりは、営々と受け継がれてきた「森林」「食」「子育て力」「地元力」といった「あるもの=地域資源」を活かし、「資源の循環」「経済の循環」「人材の循環」「暮らしの循環」を生み出し、京丹波町に住んでいる豊かさや誇り、喜びを実感できる、そんな「日本のふるさと。自給自足的循環社会」をまちの将来像として施策を展開しています。
キャッチフレーズは「人のぬくもりとふれあいが奏でる躍動のまち 丹波高原文化の郷(さと) 京丹波」

移住に関するお問い合わせ
京丹波町 | 企画情報課 |
電話 | 0771-82-3801 |
※お問い合わせの際は「たびすむを見た」とお伝えになるとスムーズです。 | |
受付時間 | 8時30分から17時15分まで(土曜日・日曜日・祝日・年末年始を除く) 住所:京都府船井郡京丹波町蒲生蒲生野487番地1 |
移住相談 | チャットで移住相談 |
HP | 森と共にいきる京丹波町 移住・定住サイト 京丹波町ホームページ |