日本列島のほぼ中央に位置する京都府は南北に細長い形をしており、中央にある丹波山地を境として、日本海型と内陸型で気候が分かれています。海岸線はリアス式海岸で天然の漁港に恵まれ、壮大な自然景観を形成。府の面積の75%程を森林が占め、一級河川と二級河川は合わせて390にも及びます。多彩な気候に恵まれ水と緑の美しい景観が望める京都府。海沿いには天橋立や舟屋、山間部では嵐山や貴船地区などの風光明媚な多彩なスポットを有しており、府全域余すことなく魅力が詰まっています。
かつて日本の首都だった京都府は数多くの歴史的建造物にも恵まれており、日本の観光地の代名詞として京都を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。神社仏閣や庭園、皇室の宮殿に御所、伝統的な木造家屋が至るところに点在し、国際文化観光都市としても名高く、海外からも大きな注目を集めています。
京都の食文化として、おばんざいと呼ばれる惣菜も魅力の1つ。伝統的な懐石料理とともに高い人気を誇ります。また米食の印象が強い京都府には数多くのパン屋があり、パンの消費量も日本で第1位。現代と古が融和した京都での暮らしは、心地良くも刺激的な体験をもたらしてくれるでしょう。