掲載自治体数は国内”最大級”の1600超!
移住マッチングプラットフォーム
掲載自治体数は国内”最大級”の1600超!

【中部地方編】登山好きが移住するならどこがいい?おすすめ地域5選&役立つ移住支援制度も紹介

北横岳頂上からの景色

都会で自然に焦がれ、山に足を運ぶ人が多い世の中。週末の休みの登山だけでは物足りなくて、山好きがこうじて、自然豊かな地域に移住したい方も多いのではないでしょうか。

そこで、今回は登山好きな人におすすめな地域【中部地方編】をご紹介します。


文/YOU (アウトドア雑誌・Webで執筆経験あり。日本のロングトレイルをセクションで歩く旅を好む)

石川県能登町

巌門の近くの千畳敷

能登町は日本海へ北に向けて突き出した形をした半島に位置します。人口15,703人、海や山に関わりが深い自然環境に恵まれ、世界農業遺産にも指定されてる地域です。

能登は水産資源が盛んで定置網農業としても有名。年間を通じて気候は穏やかで、積雪もさほど多くはありません。

普段は美しくおだやかな風景が広がる能登地方ですが、各地で行われる祭りはどれも熱く激しい奇祭です。「あばれ祭り」はその代表的な祭りの一つです。

能登半島には高洲山や鉢伏山などのトレッキングできる山があるため、美しい海と山の豊かな自然が身近に溢れています。


能登町の移住支援情報

・ふるさと定住住宅助成金

能登町への​​Uターン、Iターン者を対象に、新築住宅及び中古住宅等の改築に要する経費の一部を助成する制度です。住宅を新築する場合は対象経費を満額(限度額150万円)、中古住宅の購入・改築の場合は対象経費の半分(限度額70万円)が支給されます。


・1次産業従事者の支援助成金

能登町の第1次産業に従事し、就農支援研修等を受講した(している)U・Iターン者に対し生活準備金及び家賃を助成する制度です。住民登録をした日から最大で5年間、月々の家賃の半額(上限額30,000円)、初年度のみ50,000円を生活支援金として助成されます。


・空き家家財道具等処分助成金

5年以上定住意思がある転入1年未満のU・Iターン者もしくは、5年以上賃貸活用可能なふるさと空き家情報に登録されている空き家所有者(売買も可)に対し家財道具処分費用の1/2以内、最大10万円を助成する制度です。


能登町の移住情報サイト

https://nototown.jp/

石川県能登村についての基本情報

https://tabisumu.jp/municipality/ISHIKAWA/noto


新潟県妙高市