月間PV100万超! 国内”最大級”の移住ポータル
移住マッチングプラットフォーム
月間PV100万超! 国内”最大級”の移住ポータル

2023年度 熊本県お試し移住体験のすすめ

熊本城

熊本県は世界有数のカルデラを誇る阿蘇を有し、古来「火の国」と呼ばれてきました。活火山から生み出された美しい山々や草原など雄大な自然を目当てに国内外から多くの人が訪れる人気の地域です。また、古い歴史もあり、県内には多くの古刹や歴史的スポットも点在しています。

この記事では、熊本県への移住や2拠点生活、テレワークを検討している方へ、お得にお試し移住体験ができる制度や方法などをご紹介します。


熊本県のお試し移住体験に使える支援金

家とお金

熊本県への移住やテレワークをお考えの方は、自治体が行っている移住やテレワーク体験のための支援金・補助金の活用がおすすめです。基本的な目的は、個人の負担を減らして熊本県に移住しやすくすることや、テレワーク体験を通じて、二地域居住または移住を活性化させることにあります。

実際に移住する場合には一時金が支給されますが、今回は移住を摸索する方向けに、交通費と宿泊費が支給される制度などをご紹介します。支援や補助を受けるには条件や手続きが必要になるものの、利用することで得られる効果は大きいものなので、ぜひ参考にしてみてください。


熊本県の支援金まとめ

九州のほぼ中央に位置する熊本県は、新幹線や飛行機での交通の便が良好です。例えば、飛行機で東京に約1時間半、大阪には約1時間で行くことができます。また、天草の海や阿蘇の山々など、美しい自然に恵まれていることも大きな魅力。熊本県には移住に適した地域がたくさんありますので、支援金や補助金を活用した移住体験をしてみてはいかがでしょうか。

熊本県では、移住希望者が熊本県を訪問する際の交通費・宿泊費を補助する制度「熊本県移住視察支援交通費等補助金」を実施しています。通常、公共交通機関を利用した移動の場合、居住地域によって2万円または1万円を上限に往復交通費の半分が支給される制度です。

 

★記事にリンク

【2023年度最新版】都道府県・移住・テレワーク体験に使える補助金まとめ(九州・沖縄)

 

熊本県でお試し移住・テレワーク体験

阿蘇の風景

熊本県からの支援だけでなく、一部の地域ではお試し移住やテレワーク体験のための独自の支援金や補助金の制度があります。

ここでは、「御船町」と「錦町」の例をご紹介します。いずれも宿泊費を抑え、手ごろな価格で滞在できるのでおすすめです。移住先・テレワーク先が決まっていない方は、ぜひ制度を活用してください。

 

御船町

吉無田高原

九州の真ん中、熊本県のほぼ中央に位置する御船町。九州中央自動車道御船IC、小池・高山IC、上野・吉無田ICの3つのICがあり、阿蘇くまもと空港まで30分とアクセスも良好です。

また、白亜紀に形成された御船層群は、日本で初めて肉食恐竜の歯が発見された町のシンボル的存在。西日本最大級の恐竜博物館「御船町恐竜博物館」や「吉無田高原」「吉無田水源」などの見どころがあり、歴史や文化、自然に彩られています。

移住先にぴったりな御船町では、1泊2日から最長30泊31日まで滞在できる「おためし移住ハウス」という制度を展開しています。お試し料金は、1泊2日で1組6,000円、その後は1日1,000円が加算される仕組みです。さらに、リネン代は1人あたり500円です。通常、利用可能な人数は1~5名の範囲となっています。

 

「おためし移住ハウス」は、御船ICから車で5分、阿蘇くまもと空港から車で30分、熊本駅から車で30分の場所にあります。コンビニまで徒歩3分、スーパーマーケットまで徒歩10分と、利便性も良好です。ガソリンスタンドやドラッグストア、病院・警察署なども近い距離にあるほか、周辺の散策や買い物に便利な自転車も用意されています。

 

詳しくは、「おためし移住ハウス(御船町)」のページをチェックしてみてください。



東京から御船町までの交通費を支援金・補助金あり・なしで比較

東京から御船町までの交通費を、県の支援制度を利用した場合と利用しない場合とで比較してみます。

以下は東京駅⇔御船町恐竜博物館前まで、JR新幹線・在来線と熊本バスを利用した場合です。

 

補助金なしの場合:53,080円

補助金ありの場合:33,080円

 

東京からは、対象活動地までにかかった交通費の2分の1(上限2万円)が支援されます。

※料金は代表的なルート、列車を利用した場合の往復の運賃概算です。実際の料金とは異なる場合があります。


大阪から御船町までの交通費を支援金・補助金あり・なしで比較

大阪から御船町までの交通費を、県の支援制度を利用した場合と利用しない場合とで比較してみます。

以下は新大阪駅⇔御船町恐竜博物館前まで、JR新幹線・在来線と熊本バスを利用した場合です。

 

補助金なしの場合:37,920円

補助金ありの場合:27,920円

 

大阪の場合は、対象活動地までにかかった交通費の2分の1(上限1万円)が支援されます。

※料金は代表的なルート、列車を利用した場合の往復の運賃概算です。実際の料金とは異なる場合があります。

また、1泊2日から30泊31日までの滞在が可能な「おためし移住ハウス」を利用すれば、現地での滞在費もぐっと抑えられます。1〜5名で入居できますので、複数名で移住やタレワーク体験に訪れるのもおすすめです。


錦町

ハウス農業

熊本県の南部に位置する錦町は、日本三大急流の一つである球磨川が東西に流れています。球磨川左岸には、この地を代表する花「ツクシイバラ」が咲き誇り、多くの人が訪れています。

また、梨や桃など果物の栽培が盛んであり、江戸時代初期に東日本一の剣豪といわれた「丸目蔵人佐」が晩年を過ごしたことにちなんで「剣豪とフルーツの里」としても有名。最近では、海軍の地下施設の発見にも関心が集まっています。

錦町には、移住をお考えの方に一定期間、町内での生活を体験できる「錦町移住体験施設」があります。施設周辺には、コンビニ・スーパーマーケット・小学校・郵便局・広場などがあり、生活に不自由はないでしょう。

建物内には日常生活に必要な家電などが揃っており、無料Wi-Fiも完備。滞在期間は3日~1か月が基本で、料金は1日1,500円と格安です。詳細は「にしきまち暮らしを体験してみませんか?(錦町)」のページからご確認ください。

 


東京から錦町までの交通費を支援金・補助金あり・なしで比較

東京から錦町までの交通費を、県の支援制度を利用した場合と利用しない場合とで比較してみます。

以下は東京駅⇔肥後西村駅まで、JR新幹線・JR在来線・くま川鉄道を利用した場合です。

補助金なしの場合:53,740円

補助金ありの場合:33,740円

 

東京からは、対象活動地までにかかった交通費の2分の1(上限2万円)が支援されます。

※料金は代表的なルート、列車を利用した場合の往復の運賃概算です。実際の料金とは異なる場合があります。



大阪から錦町までの交通費を支援金・補助金あり・なしで比較 

大阪から錦町までの交通費を、県の支援制度を利用した場合と利用しない場合とで比較してみます。

以下は新大阪駅⇔肥後西村駅まで、JR新幹線・JR在来線・くま川鉄道を利用した場合です。

補助金なしの場合:38,800円

補助金ありの場合:28,800円

大阪の場合は、対象活動地までにかかった交通費の2分の1(上限1万円)が支援されます。

 

※料金は代表的なルート、列車を利用した場合の往復の運賃概算です。実際の料金とは異なる場合があります。

さらに、先述した「錦町移住体験施設」を利用すれば、滞在費も抑えることができます。施設の近くには、コンビニ・スーパーなど、生活に必要なものが揃っており不便を感じることはありません。施設には日常生活に必要なものは揃い、Wi-Fiも無料で利用できるため、テレワークにもピッタリ。利用期間は3日~1か月で、料金は1日1,500円ですのでお得に滞在したい方は要チェックです。


賢く利用して理想のライフスタイルをイメージ!

移住イメージ画像

熊本県で移住やテレワーク体験を希望する方が利用できる支援金・補助金の概要をご紹介しました。熊本県への移動や宿泊にかかる費用を一部負担してくれる取り組みが魅力的です。

また、御船町や錦町では、長期滞在の際に割引金額で宿泊できる補助制度があり、こちらもリーズナブルな価格設定となっています。日本全国には、移住やテレワーク体験をサポートする助成金や補助金、支援制度が数多く存在します。

 

詳しくは、「たびすむ」のホームページをご覧ください。

RECOMMEND