月間PV100万超! 国内”最大級”の移住ポータル
移住マッチングプラットフォーム
月間PV100万超! 国内”最大級”の移住ポータル

2023年度 富山県 お試し移住体験のすすめ

富山の景勝地、富山湾の雨晴海岸と立山連峰

富山県への移住、二地域居住、テレワーク(ワーケーション)を検討中の方に、お得にお試し移住体験できる方法や、移住支援制度に力を入れている自治体をご紹介します。移住支援制度を使った場合の東京と大阪からの交通費比較シミュレーションも必見。こんなに安くなるなんて!と驚きの結果です。ぜひ最後までお読みくださいね。

文/斎 信夫

 

富山県のお試し移住体験に使える支援金

富山県への移住、二地域居住、テレワーク(ワーケーション)を検討されている方にとって見逃せないのが、各自治体が支給している移住・テレワーク体験のための支援金や補助金。移住を検討している方に費用を気にせず移住体験してもらったり、テレワーク体験を通じて、当該自治体への移住や二地域居住を促すのが大きな目的です。

実際に自治体に転入した場合に一括で現金が支給される支援金制度もありますが、この記事では、体験移住の交通費や宿泊費の補助などの制度をご紹介します。支援金、補助金を貰うには申請手続きが必要で様々な条件もありますが、どれもお得なので利用しない手はありませんよ!

 

富山県の支援金まとめ

富山県は、本州のほぼ中央、日本海に面するところに位置。三方を北アルプス、立山連峰などの山岳地帯に囲まれ、富山湾を抱く形状で大きく平野が広がっています。富山湾は天然のいけすと称され、シロエビ、ホタルイカ、寒ブリなどの魚介の宝庫。漁業に興味のある移住希望者にもおすすめの土地といえます。五箇山 合掌造り集落など世界遺産もあり、風光明媚な観光地もたくさん。北陸新幹線の開業により、東京からは最速で2時間8分。そんな富山県で、お得な交通費・宿泊費支援制度やお試し暮らし施設を利用して、お試し移住、テレワーク(ワーケーション)体験してみてはいかがでしょう?

富山県では、富山県外から県内へ移住を検討している方を対象に、移住準備のための交通費・宿泊費を助成する「とやまの魅力体験助成制度」が用意されています。交通費は居住地から富山県内到着地までの1往復分の1/2、一人あたり10,000円が上限、宿泊費は2分の1、一人一泊5,000円が上限です。

また、「とやまでお試しテレワーク」推進助成金の制度では、県内でのお試しテレワークにかかる宿泊費、住居費、交通費、コワーキングスペース利用料、引越代、レンタカー代などが補助されます。ただし、こちらは対象期間が1〜3カ月で、期間中1カ月につき6泊以上滞在することといった条件があり、短期滞在でのお試し移住には向いていません。

 

詳しくはこちら➡【2023年度最新版】都道府県別 移住・テレワーク体験に使える補助金まとめ(中部編)

 

富山県でお試し移住・テレワーク体験

 

移住 イメージ

富山県の交通費・宿泊費支援とは別に、独自の移住支援制度を用意している自治体もあります。ここでは「魚津市」「朝日町」のお試し移住施設についてご紹介します。1泊から安価で滞在できるなど、移住検討者にとって大変嬉しい内容になっています。県の交通費支援制度と一緒に利用すれば、わずかな費用で移住体験が可能です。移住先、テレワーク先がまだ決まっていない方は、是非ご利用してみてくださいね。


魚津市

魚津市の海岸風景

魚津市は、富山県の東部に位置。北西には富山湾が広がり、南東部は、最大標高2,415mに達する山岳地帯で、北アルプスに連なっています。山からの清らかな雪解け水は、川や伏流水となってさまざまな農作物を育んでいます。また、魚津の海は、海底の湧水に育まれていることから魚の種類や量も豊富。富山県下屈指の漁場として知られています。富山市までは鉄道や車で約30分。すぐに都会に出られる便利さは移住、テレワーク(ワーケーション)先としても最適。

そんな魚津市の豊かな自然環境に恵まれた片貝では、魚津市・片貝での暮らしを気軽に体験できる「片貝来られハウス」という移住体験施設が用意されています。最大7日間一軒家を貸し出すというもので、移住後の生活をリアルにイメージできます。13時〜翌10時の1泊利用で料金はお一人3,000円。中学生以下は2,000円。これなら観光も兼ねて気軽に利用できますね。

 

詳細は「片貝来られハウス(魚津市片貝コミュニティーセンター 毛勝の郷 シェルピース)」のページをご覧ください。

 

東京から魚津市までの交通費を支援金・補助金あり・なしで比較

東京から魚津市までの交通費を、県のとやまの魅力体験助成制度を利用した場合と利用しない場合とで比較してみます。

東京駅⇔富山駅⇔魚津駅

 

補助金なしの場合:27,860円(北陸新幹線、あいの風とやま鉄道線利用) 

補助金ありの場合:17,860円

 

1往復分の1/2が助成されますが、10,000円が上限なので1万円分安くなります。

※料金は代表的なルートで、列車等を利用した場合の往復の運賃概算です(大人1名分、指定席料金含む)。あくまでも例であり、実際の料金とは異なる場合があります。

 

さらに費用を抑えて魚津市で移住体験したいなら、「片貝来られハウス」に宿泊しましょう。2泊しても、交通費と合わせて約2万円余りで魚津市に移住体験することが可能です。また、県の助成制度は市内のホテル宿泊費も対象です。一泊5,000円を上限に半額になります。

 

大阪から魚津市までの交通費を支援金・補助金あり・なしで比較

大阪から魚津市までの交通費を、県のとやまの魅力体験助成制度を利用した場合と利用しない場合とで比較してみます。

大阪駅⇔富山駅⇔魚津駅

 

補助金なしの場合:21,320円(特急サンダーバード、北陸新幹線、あいの風とやま鉄道線利用)

補助金ありの場合:11,320円

1往復分の1/2が助成されます。10,000円が上限ですが、このように往復約2万円のルートなら約半額になります。

 

※料金は代表的なルートで、列車等を利用した場合の往復の運賃概算です(大人1名分、指定席料金含む)。あくまでも例であり、実際の料金とは異なる場合があります。

県の交通費助成制度に加えて、「片貝来られハウス」に宿泊すれば、2泊しても交通費と合わせて2万円以内で魚津市にお得に移住体験できます。

 

朝日町

朝日町の観光名所、あさひ舟川

下新川郡朝日町は、富山県の東側の玄関口、新潟県(糸魚川市)との県境に位置。北は日本海に面し、南東部は北アルプスで長野県白馬村と隣り合っています。中世末期より北陸街道の宿場町として栄え、町のキャッチフレーズは「うみ彦・やま彦・夢産地」。ヒスイ海岸がある海岸ゾーンから、朝日岳・白馬岳を擁する山岳・山麓ゾーンまで、未来への夢を開いていく新時代への課題を表現。大きな街への交通アクセスも良く、鉄道、車で富山駅までは約50分、金沢駅へも新幹線を使えば1時間15分。北陸での移住、テレワーク(ワーケーション)先におすすめです。

そんな朝日町には、朝日町の風土、文化、住民とのふれあいや、農林漁村生活体験などの交流を通じて、朝日町への定住・半定住を促進する「さゝ郷 ほたる交流館」という施設があります。使用料は、午前9時から午後9時まで、4時間単位で4時間あたり一人500円。別途寝具の料金が発生しますが、宿泊も可能です。宿泊の際の料金はお問い合わせください。

 

詳細は「さゝ郷 ほたる交流館(朝日町)」のページをご覧ください。

 

 

東京から朝日町までの交通費を支援金・補助金あり・なしで比較

東京から朝日町までの交通費を、県のとやまの魅力体験助成制度を利用した場合と利用しない場合とで比較してみます。

東京駅⇔泊駅(朝日町の中心地)


補助金なしの場合:28,660円(北陸新幹線、あいの風とやま鉄道線利用) 

補助金ありの場合:18,660円


1往復分の1/2が助成されますが、10,000円が上限なので1万円分安くなります。

※料金は代表的なルートで、列車等を利用した場合の往復の運賃概算です(大人1名分、指定席料金含む)。あくまでも例であり、実際の料金とは異なる場合があります。

 

さらに費用を抑えて朝日町で移住体験したいなら、「さゝ郷 ほたる交流館」への宿泊がおすすめです。

 

大阪から朝日町までの交通費を支援金・補助金あり・なしで比較

東京から朝日町までの交通費を、県のとやまの魅力体験助成制度を利用した場合と利用しない場合とで比較してみます。

大阪駅⇔泊駅(朝日町の中心地)

 

補助金なしの場合:22,120円(特急サンダーバード、北陸新幹線、あいの風とやま鉄道線利用)

補助金ありの場合:12,120円

 

1往復分の1/2が助成されます。10,000円が上限ですが、このように往復約2万円のルートなら約半額になります。

※料金は代表的なルートで、列車等を利用した場合の往復の運賃概算です(大人1名分、指定席料金含む)。あくまでも例であり、実際の料金とは異なる場合があります。\

さらに費用を抑えて朝日町に移住体験したいなら、「さゝ郷 ほたる交流館」への宿泊がおすすめです。


賢く利用して理想のライフスタイルをイメージ!

海が近い場所での移住生活 イメージ

富山県の移住・テレワーク(ワーケーション)体験に使える支援金、補助金まとめ、いかがでしたか。

県による支援制度は、交通費だけでなく宿泊費も補助してもらえます。また、魚津市と朝日町のお試し移住の為の施設は1泊から利用でき、気軽に移住体験できるのが魅力です。富山県への移住やテレワークをお考えの方は、是非利用されてはいかがでしょう?

全国にはこういった移住やテレワーク(ワーケーション)を検討している人が使える様々な支援金、補助金や補助制度などを提供している自治体があります。たびすむでは随時こういった情報を発信していますので、チェックしてみてくださいね。

RECOMMEND