月間PV100万超! 国内”最大級”の移住ポータル
移住マッチングプラットフォーム
月間PV100万超! 国内”最大級”の移住ポータル

北海道移住・交流フェア2025 in 仙台|11/8(土)開催&入場無料住まい・仕事・暮らしを一日で相談!来場特典も先着配布

「北海道での暮らし、具体的にどう進めればいい?」——そんな疑問を一気に解消できる 北海道移住・交流フェア2025 in 仙台 が、11月8日(土)10:30〜17:00に開催されます。会場は TKPガーデンシティ仙台 AER 30階 ホール30B 。入場は無料、事前申込でスムーズに入場できます。

当日は、市町村の担当者に直接相談できるほか、企業・団体ブースで住まい・しごと・移住支援の最新情報を入手可能。来場特典として「北海道 毛ガニラーメン」を配布、さらに先着100名には secoma「むきこまい」のプレゼントも。北海道移住の第一歩を、仙台で軽やかに踏み出しましょう。


フェアの見どころ——“北海道のリアル”に一日でアクセス

本フェアは、一般社団法人北海道移住交流促進協議会との共催。出展は15団体(市町村:11/企業・団体:4)を予定し、地域ごとの暮らしの違いや支援制度を“横断比較”できます。札幌・道央の都市機能、道南の温暖さ、道東・道北の雄大な自然と仕事のチャンス——エリア別の魅力を一度に把握できるのが最大のメリットです。

ブースでは、住宅事情(賃貸・空き家・移住支援住宅)、仕事(UIJターン採用・起業支援・農林水産・観光関連)、子育て・教育、雪との付き合い方、移動手段や物価感覚まで、暮らしのディテールを質問できます。パンフレットや求人票、移住体験プログラム情報も入手でき、イベント後のアクションにつながります。


開催概要(基本情報をサッと確認)

迷わず来場できるよう、必須情報だけをまとめました。

  • 日時:令和7年11月8日(土)10:30〜17:00(最終受付16:30)
  • 会場:TKPガーデンシティ仙台 AER 30階 ホール30B(宮城県仙台市青葉区中央1-3-1)
  • 出展:15団体(市町村11/企業・団体4)
  • 料金:入場無料(事前申込でスムーズに入場)
  • 来場特典:「北海道 毛ガニラーメン」、先着100名にsecoma「むきこまい」
  • 問合せ:北海道移住交流促進協議会(TEL:011-251-1055)


特設サイト|北海道移住・交流フェア2025 in 仙台 https://needyou.jp/ijukoryu2025/snd/


こんな人におすすめ——当日できる“具体的体験”

「気候や雪の備えが心配」「地方でのキャリアがイメージできない」「家族の医療・教育は?」——そんな不安は、担当者と話すと具体に変わります。ブースでは、次のような体験・収穫が見込めます。

  • 暮らしの実感:冬の除雪・暖房費の目安、車の必要度、公共交通の使い方
  • 住まいの選び方:賃料相場、移住支援住宅、空き家バンクの最新情報
  • 仕事の戦略:UIJターン求人、二地域就労、リモート×地域副業の組み立て
  • 家族の安心:保育待機状況、医療体制、自然と学びの環境


当日の歩き方——“比較”と“次アクション”がカギ

フェアは一日勝負。限られた時間で成果を最大化するには、比較軸次アクションを決めて動くのがコツです。

  • 事前準備:希望条件(仕事/住まい/教育/交通)を3つに絞り、質問メモを作成
  • 会場では:関心エリアを最低2地域は比較し、支援金・住居・求人の“数字”を控える
  • 次の一歩:現地見学や移住体験、オンライン個別相談の予約まで決めて帰る


まとめ——“知る”から“一歩進む”へ。東北で開く北海道移住の扉

仙台で開催される今回は、東北在住の方が移動負担少なく参加できる貴重な機会です。入場無料、来場特典つき。情報収集だけでなく、担当者と顔を合わせることで、あなたの計画は一段階“実行モード”に近づきます。

まずは特設サイトから事前申込を。11月8日(土)、AER30階でお待ちしています。北海道の住まい・仕事・暮らしを、あなたの言葉で確かめる一日に。

RECOMMEND

このページを見た人はこんな自治体も見ています