月間PV100万超! 国内”最大級”の移住ポータル
移住マッチングプラットフォーム
月間PV100万超! 国内”最大級”の移住ポータル

【東京圏限定】磐田市×ジュビロ磐田 移住体験ツアー(1泊2日)ヤマハスタジアム観戦+先輩移住者交流で“スポーツのまち”を体感

サッカーの熱気に包まれた“スポーツのまち”で、暮らしのリアルをのぞいてみませんか?静岡県 磐田市 が、明治安田J2リーグ所属の ジュビロ磐田 と連携し、東京圏(東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県)在住者限定1泊2日・移住体験ツアー を開催します。スタジアム観戦、先輩移住者との交流、市内の住環境見学まで、短い日程でも“暮らしの目線”で磐田を味わえるプログラムです。

「観戦のたびに感じる街の一体感。ここで子どもを育てたい」「テレワーク+週末観戦の二拠点を検討中」。そんなジュビロサポーター・ファンの皆さんに、移住の第一歩としてぴったりの内容。応募多数時は抽選ですので、気になる方はお早めにチェックしてください。


ツアーの見どころ—「観る」だけでなく「暮らす」を体感

初日はジュビロ磐田の ホーム・ヤマハスタジアム での試合観戦(対 徳島ヴォルティス)へ。サポーターの視点で街を歩くだけでなく、先輩移住者やジュビロサポーターとの交流会で、仕事・住まい・子育て・コミュニティの本音を直接聞けます。

2日目は 住居・公園・商業施設など生活圏の見学 を通じて、買い物動線や日々の移動時間、休日の過ごし方のイメージが具体化。移住の課題になりやすい通勤や学校区、医療アクセスの目線でも、スタッフが分かりやすく解説します。

参加費は 大人10,000円/小学生以下8,000円 (バス代・宿泊代・1日目の昼食・2日目の朝食・観戦チケット代込み)。1世帯最大4人まで参加できます。


開催概要・参加条件

  • 対象:東京圏(東京都/神奈川県/埼玉県/千葉県)在住で、磐田市への移住に興味があり、ジュビロ磐田のファン・サポーターの方
  • 募集人数:20人(応募多数時は抽選)
  • 旅行代金:大人10,000円/小学生以下8,000円(バス・宿泊・1日目昼食・2日目朝食・チケット代込)

申し込み方法や集合場所・詳細は 磐田市ホームページ をご確認ください(本ページ末尾の「お問い合わせ」を参照)。


日程とプログラム(1泊2日)

  • 10月18日(土):先輩移住者・ジュビロサポーターとの交流/ヤマハスタジアムで試合観戦(VS 徳島ヴォルティス)
  • 10月19日(日):磐田市内見学(住居、公園、商業施設など)

短時間で「暮らしの要」をギュッと体験。観戦+生活圏の把握で、移住後の1週間がすっと想像できる構成です。


先輩移住者の声—判断材料が一気に増える

野口さんご夫婦(東京都在住):「これまでは“駅~スタジアムの往復”がメインでしたが、気になっていた施設や知らなかった情報に触れられてよかった。住まい・仕事・市の環境を実際に見て、重視点が具体化しました」

北川さんご家族(東京都在住):「好きなチームがある街の雰囲気を体で感じられたのが嬉しい。交流会で子育て世代の先輩移住者と話せたのは大きな収穫でした」

観戦の熱量だけでなく、日常目線の情報が集まるのが本ツアーの価値。学校区・医療・買い物・通勤など、暮らしの“条件”と“ワクワク”の両面から移住計画を整理できます。


“スポーツのまち”が育む子どもと街の一体感

磐田市とジュビロ磐田は、小学生一斉観戦(毎年5月/小学5~6年生 約3,000人)ジュビロ磐田メモリアルマラソン(約5,000人参加)など、スポーツを通じた地域連携を継続。クラブと街が同じ方向を見て育ってきた歴史があり、日常の会話にも自然と“チームの話題”が登場します。

子どもたちがプロの舞台に声援を送り、選手と同じコースを走る。その体験が、地域や仲間への誇り、挑戦する心を育てます。「スポーツが暮らしの真ん中にある」—これが磐田ならではの魅力です。


住まい・仕事・子育て—磐田で描ける暮らしの設計図

市内には落ち着いた住宅地や緑豊かな公園、生活利便性の高い商業施設が点在。ヤマハスタジアム周辺は試合日以外も散歩やランの定番コースで、家庭の週末がスタジアムと自然の往復になる方も多いそう。

また、静岡県西部の雇用圏は製造・流通・サービスの選択肢が広く、テレワーク×出社のハイブリッドにも相性良好。保育・教育の相談窓口や移住支援制度も整備され、子育て・キャリア・趣味(観戦)のバランスが取りやすい環境です。

移住後の暮らしは、住むエリアや通学・通勤ルートで解像度が変わります。見学では、 通う・買う・遊ぶ の動線を意識して歩いてみましょう。


申し込み・お問い合わせ

ツアーの最新情報と応募方法は 磐田市ホームページ にてご案内しています。詳細の確認やご不明点は下記へお問い合わせください。

磐田市 政策推進課(担当:池谷)

TEL:0538-37-4805 / FAX:0538-36-8954


まとめ—「好き」を暮らしに変える2日間

応援してきたクラブがある街に暮らす。週末はヤマハスタジアム、平日は家族の時間と自分の仕事。そんな理想を、たった2日で現実に近づけるのが本ツアーです。

サポーターならではの視点で街を歩き、先輩移住者の声を聞き、住環境を自分の足で確かめる。まずは一歩、東京圏限定の今だからこそ、磐田の暮らしを体感してみませんか。

RECOMMEND

このページを見た人はこんな自治体も見ています