月間PV100万超! 国内”最大級”の移住ポータル
移住マッチングプラットフォーム
月間PV100万超! 国内”最大級”の移住ポータル

Hare Iro移住FESTA@渋谷|岡山の暮らしを体感しよう先輩女性移住者×トーク×マルシェ×WSで「晴れの国」を知る一日

「私らしい暮らし、どこなら描けるだろう?」——そんな問いに、東京・渋谷で出会えるイベントがあります。 岡山県が主催する 「Hare Iro 魅力発見・移住FESTA -私らしい暮らし、岡山で見つける-」 。先輩女性移住者とのトークや座談会、マルシェ、ワークショップを通じて、岡山の暮らしと仕事を “観光ではわからない温度感”で体感できます。

会場は「渋谷サクラステージ」BLOOM GATE ZONE A。入場無料・入退場自由なので、買い物の合間にふらっと立ち寄るのもOK。 将来の移住を考えている方も、二拠点・多拠点やUターンを検討中の方も、まずは一日、 晴れの国・岡山のリアルを覗いてみませんか。


岡山の魅力——「晴れの国」が暮らしやすい理由

岡山県は瀬戸内海と中国山地に抱かれ、温暖で降水の少ない気候から 「晴れの国」として知られています。白桃やぶどうに代表されるフルーツをはじめ、海と山の幸が届く “食の豊かさ”も魅力。新幹線で新大阪へ約45分、羽田へは飛行機で約70分とアクセスにも優れ、 都市と自然のバランスがほどよいのが特長です。

暮らしの安心という観点でも注目度は高く、医療・教育の基盤が充実。 統計※に基づく指標からも暮らしやすさがうかがえます(詳細は下段リンクのチラシをご参照ください)。


イベントの見どころ——“暮らし”と“仕事”を等身大で

今年も「暮らし」と「しごと」をテーマに、6名の先輩女性移住者が登壇。 海・山・まちなか、それぞれのフィールドで活躍するゲストが、移住の決め手や転職・起業、 地域とつながる日常の工夫まで、本音で語ります。座談会では、会場で直接質問OK。 「一歩踏み出したいけれど不安」という方にこそ届いてほしい、背中をそっと押してくれる時間です。

さらに、ゲストが携わる食品・雑貨・本の マルシェや、岡山の素材や技に触れる ワークショップも開催。観て、聴いて、味わって、手を動かして——五感で岡山を感じられます。


開催概要

日時は2025年11月15日(土)13:00~17:00(開場12:45)。会場は 渋谷サクラステージ SHIBUYAサイド3階 BLOOM GATE ZONE A (東京都渋谷区桜丘町1-1)。入場無料・入退場自由です。

  • トークセッション(暮らし・仕事の2テーマ)
  • 先輩女性移住者との座談会(予約優先)
  • マルシェ/ワークショップ(岡山の産品・クラフト)

※座談会・ワークショップは予約優先。満席時は当日参加をお待ちいただく場合があります。


こういう方におすすめ

「海の近くで暮らしたい」「山あいのまちでクリエイティブに働きたい」「まちなかで子育てと仕事を両立したい」。 岡山なら、いずれの選択肢も現実味を帯びます。転職・独立・複業、テレワークと移住の両立、空き家の活用、 地域コミュニティとの関わり方など、移住後の“毎日”を見据えたヒントが得られます。


当日のタイムライン(イメージ)

会場の混雑状況やプログラム進行により、時間配分は変更になる場合があります。

  • 13:00 オープニング&トークセッション(暮らし編・仕事編)
  • 15:00 座談会スタート(予約優先/個別質問OK)
  • 終日 マルシェ&ワークショップ(出入り自由)


登壇ゲスト(一部紹介)

編集者、自然栽培農家、二拠点の本屋店主、デザイナー、クラフトチョコレート店主、メーカーの機械設計エンジニアなど、 岡山で多彩な“はたらく・暮らす”を実践する6名が集合。移住のプロセスも、働き方も十人十色です。 あなたの関心に近いロールモデルが、きっと見つかります。


申し込み・詳細資料

座談会の事前予約やプログラム詳細は、以下のリンクからご確認ください。

参加予約(Peatix) https://peatix.com/event/4550795

イベントチラシ(PDF) https://www.okayama-iju.jp/ijuseminar/a7f4ca9ed47537f18aedcfb8e8dba8eba2ede90c.pdf

※医療・教育等の統計(医師数・大学・短大数)はチラシ掲載の出典(厚生労働省・文部科学省・総務省統計※)に基づきます。


岡山を感じる“マルシェ”の楽しみ方

産地直送の食品、移住者が手がけた加工品やクラフト、岡山ゆかりの本などが勢ぞろい。 つくり手のストーリーを聞きながら選べるのは、リアルイベントならでは。家に帰ってからも岡山を思い出せる、 “暮らしのお土産”を見つけてください。


ワークショップで“手を動かす”と記憶に残る

地元の素材や技術に触れる体験は、暮らしの解像度を上げてくれます。 小さなお子さん連れでも楽しめる内容があるのも嬉しいポイント。予約優先なので、 気になるプログラムは早めのチェックを。


アクセスと基本情報(再掲)

会場:渋谷サクラステージ SHIBUYAサイド3階 BLOOM GATE ZONE A(東京都渋谷区桜丘町1-1)

日時:2025年11月15日(土)13:00~17:00(開場12:45)

料金:入場無料・入退場自由

【お問い合わせ】岡山県県民生活部 中山間・地域振興課

TEL:086-226-7862(平日8:30~17:15)/ Mail:uij@pref.okayama.lg.jp

【事前WEB申込みに関するお問い合わせ】(株)雨風太陽 / Mail:biz_pr@ame-kaze-taiyo.jp


まとめ——“自分らしい岡山”の入口は渋谷に

海・山・まちなか、そして働き方も暮らし方も、多様性が息づく岡山。 トークで理解し、座談会で疑問を解き、マルシェとワークショップで“好き”を確かめる—— そんな一日が、移住や二拠点の具体的な第一歩になります。 渋谷で岡山を知り、次は現地へ。あなたのHare Iro(晴れ色)を見つけてください。

RECOMMEND

このページを見た人はこんな自治体も見ています