月間PV100万超! 国内”最大級”の移住ポータル
移住マッチングプラットフォーム
月間PV100万超! 国内”最大級”の移住ポータル

美しい自然、どこか懐かしい雰囲気が魅力!長野県北信エリアの移住支援金まとめ【2022年版】

北信エリアは、長野県の北部に位置する全国有数の豪雪地帯です。北信地域と長野地域に分けられることもあります。唱歌「故郷」の中で、「忘れがたきふるさと」と呼ばれた地域が、まさにここ長野県の北信エリア。

北信地域は志賀高原や苗場山麓などの雄大な自然と、野沢温泉や湯田中温泉などの観光地が有名です。果物・野菜などの農業が盛んで、一年を通してキャンプ・ラフティング・ウィンタースポーツが楽しめます。

長野地域は県の中心地で、新幹線や高速道路で首都圏・北陸圏からアクセスしやすいことが特徴。製造業や農業が盛んで、観光では善光寺や国立公園や温泉が有名です。都市部の便利さと豊かな自然の魅力を兼ね備えた地域だと言えます。

そんな長野北信エリアで移住支援に力を入れている市町村を紹介します。


文/虎尾有亜

小川村の移住関連支援金

小川村の風景

小川村は長野市と白馬村のほぼ中間に位置し、村の各所から雄大な北アルプス連峰を眺められます。その景観は「日本の里100選」「信州の自然百選(景観選)」「信州サンセットポイント百選」にも選ばれており、美しい自然が魅力。

面積の約7割を山林が占め、大洞高原や小川天文台・プラネタリウム館など、夜空に浮かぶ満点の星空も村の自慢です。

小川村には次の移住関連支援金があります。

  • 空き家改修補助金
  • コミュニティ・スモール・ビジネス起業支援金
  • 結婚祝金
  • すこやか成長祝金


コミュニティ・スモール・ビジネス起業支援金

県外からの移住者が、小川村内で新田に起業する際、経費の一部が補助されます。補助率は、事業費の10/10で、限度額は100万円です。対象は村内在住者で、3年以上事業を継続することが条件です。

小川村公式サイト

小川村 基本情報

https://tabisumu.jp/municipality/NAGANO/ogawa


須坂市の移住関連支援金

須坂氏のブドウ農園

須坂市は、江戸時代に数々の商取引が行われ、明治から昭和にかけては製糸業で栄えてきた歴史を持ちます。市街地に現存する蔵は明治以降に建築されたものが多く、蔵を活かした商店や博物館、美術館などがあちこちに見られ、歴史情緒あふれる町並みが魅力です。

県庁所在地の長野市までも車で20分ほどで行けるため、生活にも不便はないでしょう。

須坂市には次の移住関連支援金があります。

  • 須坂市UIJ就業・創業移住支援金
  • わざわざ店等開設支援事業


須坂市UIJターン就業・創業移住支援 

須坂市にUIJターンして仕事を始めた人や家族に対して給付される支援金。支給額は、単身世帯の場合は60万円、2人以上の場合は100万円です。子どもがいる家庭は1人あたり最大30万円が加算されます。

須坂市に転入する直前の10年間のうち、通算5年以上、東京圏・愛知県・大阪府のいずれかに在住し就労していた人が対象です。支援金申請時は、転入後3か月以上1年以内であり、5年以上須坂市に住む意思があることが必要です。

そのほか、就業あるいは創業に関する条件を満たす必要があり、申請には各項目を証明できる書類提出が求められます。自身が条件に当てはまるかは自治体に問い合わせてください。


須坂市公式サイト

須坂市 基本情報

https://tabisumu.jp/municipality/NAGANO/suzaka


飯綱町の移住関連支援金

飯綱町のそば畑

飯綱町は長野市の市街地から車で30分ほどの場所に位置する人口約12,000人の町です。飯綱町の特徴でもある寒暖の差が大きな気候は、果物栽培に適しており、りんごや桃、梨などの名産地としても知られています。

町内には博物館や観光農園、ゴルフ場、キャンプ場、スキー場、ワイナリーなどの観光スポットも多く、美しい自然と併せてさまざまな楽しみ方ができる地域と言えるでしょう。

飯綱町には次の移住関連支援金があります。

  • 飯綱町移住定住促進中古住宅等購入費補助金
  • 飯綱町移住定住応援リフォーム補助金
  • 飯綱町飯綱町移住定住応援家賃助成金
  • 子育て応援祝金


飯綱町移住定住促進中古住宅等購入費補助金

飯綱町に移住するために中古住宅を購入すると、購入金額の10分の1(限度額は50万円)が支給されます。

町内に移住して1年以内あるいは移住予定で、移住のために中古住宅を購入した人が対象です。ただし移住前に、町外に5年以上住んでいたことがあるという条件があります。

申請は購入後に行い、申請書や中古住宅の購入を証明する書類などを提出することが求められます。


飯綱町公式サイト

飯綱町 基本情報

https://tabisumu.jp/municipality/NAGANO/iizuna


中野市の移住関連支援金

中野市の風景

中野市は斑尾山や高社山を背景に千曲川や夜間瀬川が流れる自然豊かな町です。農業が盛んで、特にキノコやくだものの栽培は、全国でも有数の品質と生産量を誇っています。

また、作曲家の中山晋平や久石譲、国文学者の高野辰之などの有名な文化人を輩出しており、唱歌「故郷」のふるさととして日本の原風景が色濃く残る町です。


中野市には次の移住関連支援金があります。

  • 中野市UIJターン就業・創業移住支援事業補助金
  • 空き家活用等事業補助金
  • 【就農】新規参入者定住支援事業
  • 店舗改修等支援事業補助金
  • 子育て用品給付事業
  • 中野市結婚新生活支援事業


【就農】新規参入者定住支援事業

市外から転入して5年以内で、新たに農業を始める人を対象に経費の2分の1以内(上限200万円以内)、賃借料の2分の1以内(上限月額3万円以内、最長3年間)の支援が受けられます。条件は年齢が50歳以下であること、事業終了後5年以上以内で営農を継続することなどが条件です。詳しい条件は市のホームページを確認してください。


中野市公式サイト

中野市 基本情報

https://tabisumu.jp/municipality/NAGANO/nakano


飯山市の移住関連支援金

飯山市の千曲川

飯山市は古くから山国信州と日本海を結ぶ交通の要所として栄えた歴史を持ちます。山脈や高原、湖などの自然資源に恵まれており、日本でも有数の豪雪地帯でもあります。

また、飯山市は「若者世代が住みたい田舎部門」全国第3位にランクインしたこともあり、移住促進に力を入れている自治体です。


飯山市には次の移住関連支援金があります。

  • 飯山市移住支援住宅建設促進事業(新築・中古住宅購入・改修補助金)
  • 飯山市出産特別給付金
  • 飯山市結婚新生活支援事業


飯山市移住支援住宅建設促進事業(新築・中古住宅購入・改修補助金)

飯山市に転入し、①新築購入、②中古住宅購入、③既存住宅の改修を行う人に対して、経費の一部が支給される支援金制度です。金額は夫婦のいずれかが40歳未満の世帯または18歳以下の扶養親族を含む世帯が、それ以外の世帯かによって異なります。建設用地の種類によっても金額が異なるので、詳しくは市の移住定住係まで問い合わせてください。

対象は、飯山市に移住しようとしている人、市内に転入して5年以内の人、購入した住宅に5年以上居住する予定の人です。ほかにも条件があるので、条件に当てはまるかどうかは移住定係に問い合わせて確認しましょう。


飯山市公式サイト

飯山市 基本情報

https://tabisumu.jp/municipality/NAGANO/iiyama



木島平村の移住関連支援金

木島平村の湿原

木島平村は長野県の北端に位置しています。北陸新幹線飯山駅からバスで15分、高速道路豊田飯山ICから車で15分とアクセスも良く、日本有数のスノーリゾートや温泉地に囲まれているため一年を通じて楽しめる人気の観光地です。

木島平村は面積の約81%を森林が占めており、ブナの原生林の奥山と扇状地の地形が生む豊かな自然が魅力の一つ。夏と冬の寒暖差が激しいことから農業が盛んで、コシヒカリやアスパラガス、ズッキーニなどが名産です。


木島平村には次の移住関連支援金があります。

  • Uターン者住宅新築及び増改築支援補助金
  • 木島平の住まいづくり促進事業(増築・新築)
  • 空き家活用等事業
  • 若者定住家賃補助
  • 農業後継者育成奨励金
  • 農業次世代人材投資事業
  • 新規就農研修者支援事業
  • 創業支援補助金交付事業
  • 特産品開発推進奨励事業
  • 出産祝金


Uターン者住宅新築及び増改築支援補助金

18歳以下の子どもがいるUターン者を対象にした支援金。2親等以内の親と同居するために、住宅を新築あるいは改増築した場合に、建築費の2分の1以内(上限100万円)が支給されます。こちらは令和6年度までの精度です。


木島平村公式サイト

木島平村 基本情報

https://tabisumu.jp/municipality/NAGANO/kijimadaira


魅力たくさんの北信エリア、移住検討している方は自治体の制度をチェック!

寒暖差が大きいことや豪雪に由来し農業が盛んな北信エリアは、おいしい水や野菜が日常的に味わえる魅力があります。温泉や高原なども豊富にあるため、アウトドア・旅行好きな方にもおすすめな地域です。

北信エリアに移住を検討している方は、ぜひ各自治体の移住支援制度をチェックしてみてはいかがでしょうか。


長野県全域の移住支援金総まとめはこちら


合わせて読みたい

▲長野県東信エリアは都会と田舎の良いとこ取り!移住に関する支援制度まとめ【2022年版】

▲【2022年版】長野県中信エリアの移住支援まとめ!人気の観光地もご紹介

▲自然と工業が融合!長野県南信エリアの移住支援金総まとめ【2022年版】


RECOMMEND