月間PV100万超! 国内”最大級”の移住ポータル
移住マッチングプラットフォーム
月間PV100万超! 国内”最大級”の移住ポータル

自然と工業が融合!長野県南信エリアの移住支援金総まとめ【2023年版】

INDEX
RECOMMEND

長野県の南玄関口に位置する南信エリアは、諏訪湖や天竜川の水源の豊かさにより美しい自然であふれています。

観光では「中央アルプス駒ヶ岳」のロープウェイや、天竜峡渓谷を上空から眺める「天竜峡大橋」といった高い所から臨める絶景スポットが人気です。そのほか阿智村の「花桃の里」では、約1万本の花桃が里を彩る様子から「日本一の桃源郷」と呼ばれ、多くの人たちが訪れる名所となっています。

産業面では、伝統的な地場産業に加え、電機・精密など新しい先端技術を生かした産業が盛んです。

今後の南信エリアは、2027年に飯田市付近でリニア中央新幹線が開業予定のため、交通の利便性向上が期待されます。名古屋まで27分、品川駅45分で行けるようになるため、さらなる発展が確約された地域と言えるでしょう。


長野県南信エリアである以下の28自治体の移住に関する支援金・助成金についてお伝えします。

  • 諏訪市
  • 茅野市
  • 岡谷市
  • 下諏訪町
  • 富士見町
  • 伊那市
  • 駒ケ根市
  • 原村
  • 辰野町
  • 箕輪町
  • 飯島町
  • 南箕輪村
  • 中川村
  • 宮田村
  • 飯田市
  • 下條村
  • 松川町
  • 高森町
  • 喬木村
  • 阿南町
  • 阿智村
  • 売木村
  • 泰阜村
  • 豊丘村
  • 大鹿村
  • 天龍村
  • 平谷村
  • 根羽村


文/斎藤美彩季

諏訪市の移住関連支援金・助成金

諏訪市の夜景

長野県の中央に位置する諏訪市は、諏訪湖や霧ヶ峰、高島城や諏訪大社など、自然と歴史のスポットが多くあります。釣りやレイクスポーツを楽しんだり、散策を楽しむ人の他、温泉の町としても有名。

都心をはじめ全国から多くの観光地が訪れるだけでなく、近年では移住先としても人気を集めています。


諏訪市移住促進空き家バンク仲介手数料補助金

【内容】諏訪市空き家バンクに登録されている空き家を購入、または賃借して諏訪市に移住した方とその空き家の所有者に、不動産業者に支払った仲介手数料の一部を補助することで、空き家の利活用と移住促進を支援

【金額】不動産業者に支払った仲介手数料の1/2以内の額、上限5万円

【対象】諏訪市空き家バンクに登録されている空き家を購入または賃借した移住者とその空き家の所有者。

【要件】諏訪市空き家バンクに登録されている空き家を購入した方のうち、売買契約日の1年前の日までの期間は諏訪市に居住しておらず、売買契約日から3ヵ月以内に諏訪市に転入の手続きをされた移住者の方。


諏訪市新婚新生活住まいる補助金

【内容】新婚夫婦の新生活スタートアップを応援するため、住居費や引越費用の一部を補助

【金額】1世帯あたり、最大30万円。※婚姻日において夫婦双方が30歳未満である場合、1世帯あたり、最大40万円。

【対象】令和4年1月1日から令和5年3月31日までの間に婚姻届を提出し、受理されている夫婦。

【要件】

  • 対象となる住居が諏訪市内にあり、かつ、夫婦の双方が当該住宅に住所を有していること。
  • 住宅を賃借している場合は、夫婦のいずれか一方が賃貸借契約の名義人であり、かつ当該住宅の家賃を支払っている。
  • 他の公的制度による家賃補助等を受けていない。
  • 過去にこの補助制度に基づく補助を受けていないこと。
  • 夫婦のいずれもが市税を滞納していないこと。
  • 暴力団関係者でないこと。
  • 直近の所得証明書をもとに算出した夫婦の所得を合算した金額が400万円未満であること。
  • 夫婦の双方の年齢が婚姻日において満39歳以下であること。


【事業期間】令和4年4月から令和5年3月3日まで


諏訪市生ごみ堆肥化容器等設置補助金

【内容】生ごみ堆肥化容器等に対する設置補助

【金額】対象経費の3/4以内。1世帯で購入する場合は、5万円を限度とし、複数の世帯で共同して購入する場合は、5万円×共同購入世帯数を限度とする。

【対象】【要件】諏訪市内に住所を有し、かつ自らが生ごみの減量化を積極的に行う方。


諏訪市不妊および不育治療助成金

【内容】不妊治療および不育治療を受けた夫婦の経済的負担を軽減するために、不妊および不育治療に関わる医療費の一部を助成

【金額】医療保険適用自己負担分、保険診療適用外、医療機関証明書発行費用を治療費用の5割以内。1年度(4月〜翌年3月の間)に、上限10万円。

【対象】【要件】次の条件をすべて満たす夫婦

  • 受診日において夫婦の双方または一方が、諏訪市に住所を有する、戸籍上の夫婦。
  • 夫婦ともに市税を滞納していない。
  • 夫婦ともに医療保険に加入している。
  • 申請される年度に、他市町村から同様の助成を受けていない。
  • 医療機関において、不妊治療または不育治療(専門医により不育症と診断されている)が必要と診断されている。


対象となる治療

  • 医師が認める不妊治療
  • 排卵誘発法
  • タイミング法
  • 人工授精
  • 体外授精顕微鏡授精など


産後ケア事業

【内容】助成券を利用して、医療機関や助産所で母乳相談や育児相談等を受けられる

【金額】妊娠届出時に1回2,000円の助成券を3枚発行。個別相談での利用が可能。

【対象】諏訪市に住所があり、出産の日から1年以内にある母親。(流産および死産の場合も含まれる)

【要件】利用料の差額は個人負担。医療機関で行っている健診や集団指導では利用不可。

相談1回につき1枚の利用。1回の相談が2,000円を超える場合に利用可能。


産婦健康診査事業

【内容】問診・診察・体重・血圧測定・尿検査・こころの健康チェック

【金額】健診1回につき上限額5,000円

【対象】受診日に諏訪市に住民票がある、出産(流産および死産も含む)された産婦。

【要件】公費助成額5,000円を上回った場合、差額分は自己負担。


妊婦一般健康診査受診

【内容】妊婦の方が安心して安全に出産を迎えられるよう、14回の妊婦健康診査費用の一部を助成

【金額】受診票を交付。里帰りや仕事の都合などにより県外医療機関を受診した場合、市から受診費用の一部(上限を超えた部分は自己負担)を助成

【対象】【要件】諏訪市に住所を有する方。


福祉医療費給付金制度

【内容】乳幼児・児童・障がい者・母子父子家庭等の方の医療費負担を軽減するため、医療費の助成をする制度

【金額】受給者負担金月1医療機関につき500円。超えた額は市が負担する。

【対象】【要件】

  • 満18歳に達する日以降の学年末までの乳幼児および児童。
  • 母子・父子家庭で、18歳未満の児童を養育している母、または父およびその児童および、父母のない18歳未満の児童。
  • 障がいのある方。(等級により詳細は異なる)


UIJターン就業・創業支援移住事業補助金

【内容】担い手不足の解消、地域課題の解決、県内への移住促進のため、東京圏(埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県)、愛知県、大阪府から長野県へ移住し、就業または創業した方に移住支援金を支給

【金額】上限40万円(単身世帯・2人以上の世帯ともに)

【対象】東京圏(埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県)、愛知県、大阪府から長野県へ移住し、就業または創業した方。

【要件】詳細は要問合せ。


諏訪市国民健康保険人間ドック補助金

【内容】人間ドック受診に要する費用の補助

【金額】日帰り受診1回1万5,000円、一泊受診1回3万円

【対象】【要件】諏訪市国民健康保険税を完納している世帯の被保険者で、受診する日の属

する年度において、満35歳以上の方。


諏訪市公式サイト

諏訪市 基本情報

https://tabisumu.jp/municipality/NAGANO/suwa


茅野市移住関連支援金・助成金

山から流れる滝

長野県のほぼ真ん中に位置する茅野市は、高い山々に囲まれた諏訪盆地の一角にあります。

蓼科や白樺湖、車山といったリゾート地で、冬はスキー、夏はカヌーやパラグライダーといった高原ならではのレジャーが充実。

各地に温泉が湧き出しているため明治時代から湯治場として栄えており、さまざまな効能と泉質の温泉を堪能できる場所です。

支援事業では、主に住宅に関する補助や子育て世帯への補助に力を入れています。


住宅リフォーム促進事業

【内容】住宅リフォームを促進するための補助

【金額】30万円以上(空き家改修は50万以上)の工事に対し、最大5万円(対象工事の10%)

【対象】【要件】・市内に居住するもので市税滞納していない方または定住予定者。

  • 補助対象となる住宅は、補助対象者が居住する住宅であること。(所有権を有しない住宅のリフォームを行う場合は、所有者の同意書が必要)
  • 茅野市住宅リフォーム促進事業の補助対象工事であること。
  • 補助金交付決定前に工事に着手していないこと。
  • 市内に事業所等を有する法人または個人の建設業者が施工すること。
  • この制度の他に住宅リフォーム促進事業等の補助金を受けていない方。
  • 茅野市景観づくり条例に適合する工事であること。


子育て世帯住宅新築補助金

【内容】市が所有する分譲住宅地(旭ヶ丘住宅団地、グリーンヒルズビレッジ)を取得し、新築する場合に補助

【金額】市内業者が建築する場合、新築費用の10%で最大100万円

市外業者が建築する場合、新築費用の5%で最大50万円

【対象】【要件】・市が所有する分譲住宅地を取得し、自らが居住する目的で住宅を新築した方であること。

  • 申請時において、満18歳に達する日以降の最初の3月31日までの間にある方がいる世帯または出産前で母子健康手帳の交付を受けた方がいる世帯に属する方であること。
  • 暴力団員による不当な行為等に関する法律(平成3年法律第77号)第2条第6号に規定する暴力団員でないこと。
  • 市税(国民健康保険税を含む)を滞納している方がいない世帯に属すること。


生ごみ処理機器設置補助金

【内容】生ごみ処理機器を購入・設置した場合の補助

【金額】電動式処理機は購入価格(消費税込み)の1/2以内で上限は3万円。(1基まで)、コンポスターは購入価格(消費税込み)の2/3以内で上限は1基5,000円。(2基まで)

【対象】【要件】補助金の対象となる経費は、生ごみ処理機器本体の購入費用のみ。付属品、送料等は対象外。


茅野市就業・創業移住支援事業補助金

【内容】茅野市へ移住した方で、長野県が選定した企業等に就業した方、または長野県から創業支援金の交付決定を受けた方に補助金を交付

【金額】世帯者20万円、単身者10万円

【対象】【要件】・東京23区(在住者、または東京圏のうち条件不利地域以外からの通勤者)から茅野市へ移住した方。

  • 長野県が選定した企業等に就業した方。
  • または長野県から創業支援金の交付決定を受けた方。


UIJターン就業・創業支援移住事業補助金

【内容】担い手不足の解消、地域課題の解決、県内への移住促進のため、東京圏(埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県)、愛知県、大阪府から長野県へ移住し、就業または創業した方に移住支援金を支給

【金額】単身の世帯最大60万円、2人以上の最大世帯100万円

【対象】東京圏(埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県)、愛知県、大阪府から長野県へ移住し、就業または創業した方。

【要件】詳細は要問合せ。


福祉医療費給付金制度

【内容】乳幼児・児童・障がい者・母子父子家庭等の方の医療費負担を軽減するため、医療費の助成をする制度

【金額】受給者負担金月1医療機関につき500円。超えた額は市が負担する。

【対象】【要件】

  • 満18歳に達する日以降の学年末までの乳幼児および児童。
  • 母子・父子家庭で、18歳未満の児童を養育している母、または父およびその児童および、父母のない18歳未満の児童。
  • 障がいのある方。(等級により詳細は異なる)


茅野市公式サイト

茅野市 基本情報

https://tabisumu.jp/municipality/NAGANO/chino


岡谷市の移住関連支援金・助成金

高台から見た岡谷市

諏訪湖に隣接する岡谷市は、「ものづくりのまち」と呼ばれる工業都市です。時計やカメラ、電気部品などの精密機械工業が盛んで、世界的なメーカーを生み出しています。

また、市をあげて市外・県外企業のワーケーションの受け入れを行っているため、ワーケーションの補助制度が充実しています。移住先としても、ワーケーションの地としても注目されている街です。


岡谷市空き家バンク移住・田舎ぐらし応援事業補助金

【内容】空き家バンクに登録された空き家を購入し、改修した方に補助金を交付

【金額】・住宅改修等補助金80万円(工事費の1/2以内、最大80万円)、移住奨励金20万円(一律)合計100万円

【対象】【要件】岡谷市在住で、空き家バンクに登録された空き家を購入し、改修した方。


岡谷の魅力体験事業(交通費補助)

【内容】現住所地から岡谷市間の往復に要する公共交通機関の経費で、最も経済的かつ合理的な通常の経路および方法によりかかった費用と実費のいずれか少ない額を補助

【金額】上限1万円(但し、対象経費の1/2以内)、1人当たり年3回まで。

【対象】・市内での住居を探す活動をする方。(市内の物件を扱う不動産業者または都市計画課に住居相談をするために訪問する場合に限る)

  • 市内での仕事を探す活動をする方。(諏訪公共職業安定所岡谷出張所、工業振興課または農林水産課に就業相談をするために訪問する場合に限る。)
  • 移住等体験住宅において、移住等体験を行う活動をする方。
  • 前各号に掲げるもののほか、市長が特に必要と認める方。


【要件】公共交通機関であること。鉄道(JR・私鉄)、バス(路線バス・高速バス)、航空、船舶(フェリー等)など。


岡谷の魅力体験事業(宿泊費補助)

【内容】宿泊施設の宿泊費を補助

【金額】1人当たり一泊5,000円(但し、対象経費の1/2以内)、1人当たり年7泊まで

【対象】

  • 市内での住居を探す活動をする方。(市内の物件を扱う不動産業者または都市計画課に住居相談をするために訪問する場合に限る)
  • 市内での仕事を探す活動をする方。(諏訪公共職業安定所岡谷出張所、工業振興課または農林水産課に就業相談をするために訪問する場合に限る。)
  • 移住等体験住宅において、移住等体験を行う活動をする方。
  • 前各号に掲げるもののほか、市長が特に必要と認める方。

【要件】対象宿泊施設より選ぶこと。


岡谷の魅力体験事業(移住体験住宅の家賃補助)

【内容】市内の民間賃貸住宅の内、市が移住体験住宅の登録を認めた住宅の家賃の補助

【金額】上限4万円/月額(但し、対象経費の1/2以内)、連続する2か月以内で、当該年度内において1回限り

【対象】【要件】

  • 市内での住居を探す活動をする方。(市内の物件を扱う不動産業者または都市計画課に住居相談をするために訪問する場合に限る)
  • 市内での仕事を探す活動をする方。(諏訪公共職業安定所岡谷出張所、工業振興課または農林水産課に就業相談をするために訪問する場合に限る。)
  • 移住等体験住宅において、移住等体験を行う活動をする方。
  • 前各号に掲げるもののほか、市長が特に必要と認める方。


若者おかや暮らし応援事業

【内容】若者の定住促進を目的に、岡谷市に定住する意思のある学生および勤労者の方を対象に市内の民間賃貸住宅の家賃の一部を補助

【金額】月額家賃(共益費、管理費、駐車場料金を除く)の1/2(1,000円未満切り捨て)上限 15,000円/ 最大24か月間

【対象】【要件】

  • 民間賃貸住宅に居住し、補助金の受給資格の認定申請をした日(以下、「認定申請日」という。)が属する年度の3月31日時点で年齢が18歳以上30歳未満の単身世帯の者であること。
  • 認定申請日において、岡谷市に転入してから3か月以内であること。(外国人住民の場合は永住者の在留資格または特別永住者の資格をもって記録される場合のみ)
  • 認定申請日において、2年以上本市に居住する意思があること。
  • 民間賃貸住宅の家賃を滞納していないこと。
  • 現在および過去においてこの補助金および国、県その他の機関から類似する補助金の交付または交付決定を受けていないこと。
  • 就業先の事業所から住宅の家賃に係る手当等を受けていないこと。(勤労者の場合に限る。)
  • 市税の滞納がないこと。
  • 学生等およびその者の親族に岡谷市暴力団排除条例(平成24年岡谷市条例第16号)第2条第2号に規定する暴力団員がいないこと。
  • 市主催の行事やイベント等へ年1回以上参加し、SNS等に発信し、市のシティプロモーションを行うこと。(※学生のみ)
  • 補助期間中に市内事業所でインターンシップ または職業体験を受けるよう努めること。(※学生のみ)


UIJターン就業・創業支援移住事業補助金

【内容】担い手不足の解消、地域課題の解決、県内への移住促進のため、東京圏(埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県)、愛知県、大阪府から長野県へ移住し、就業または創業した方に移住支援金を支給

【金額】単身の世帯最大60万円、2人以上の最大世帯100万円

【対象】東京圏(埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県)、愛知県、大阪府から長野県へ移住し、就業または創業した方。

【要件】詳細は要問合せ。


多様な働き方サポート補助金

【内容】ビジネス目的で市内のコワーキングスペース等を利用した方に補助金を交付

【金額】補助率1/2以内、上限5,000円/月

【対象】

  • 市内での住居を探す活動をする方。(市内の物件を扱う不動産業者または都市計画課に住居相談をするために訪問する場合に限る)
  • 市内での仕事を探す活動をする方。(諏訪公共職業安定所岡谷出張所、工業振興課または農林水産課に就業相談をするために訪問する場合に限る。)
  • 移住等体験住宅において、移住等体験を行う活動をする方。
  • 前各号に掲げるもののほか、市長が特に必要と認める方。


【要件】岡谷市在住で、ビジネス目的で市内のコワーキングスペース等を利用した方。


福祉医療費給付金制度

【内容】乳幼児・児童・障がい者・母子父子家庭等の方の医療費負担を軽減するため、医療費の助成をする制度

【金額】受給者負担金月1医療機関につき500円。超えた額は市が負担する。

【対象】【要件】

  • 満18歳に達する日以降の学年末までの乳幼児および児童。
  • 母子・父子家庭で、18歳未満の児童を養育している母、または父およびその児童および、父母のない18歳未満の児童。
  • 障がいのある方。(等級により詳細は異なる)


岡谷市公式サイト

岡谷市 基本情報

https://tabisumu.jp/municipality/NAGANO/okaya


下諏訪町の移住関連支援金・助成金

諏訪大社下社秋宮

長野県の中央に位置する下諏訪町は、細長い形をした町です。観光では諏訪湖や八島ヶ原湿原、下諏訪温泉、諏訪大社が人気です。

また「下諏訪宿」と呼ばれる宿場は300年あまりの歴史があり、日本最古の神社の1つ諏訪大社下社の門前で、交通の要所として栄えました。その名残は今でも街中で見られます。

豊富な水源により長野県内一安い水道料であることも、移住先に選ばれる魅力のひとつです。


移住定住促進住宅改修事業補助金

【内容】移住の為に購入した空き家のリフォーム等改修工事にかかる工事費の1/2を補助

【金額】

上限50万円、さらに以下に該当する場合は加算

  • 空き家情報バンク登録物件を購入し、改修する場合10万円加算
  • 中学生以下のお子さんと同居する場合、1人につき10万円加算
  • 結婚して5年以内の配偶者がいる場合、10万円加算

※必ず工事着工(契約)前に相談。

【対象】【要件】

下諏訪に移住する、移住した方のうち、以下の条件をすべて満たす方。

  • 現に町内に住所を有していない方または町内に住所を有して5年を経過しない方。
  • 町外に5年以上居住している方。(していた方)
  • 町税等を滞納していない方。
  • 改修工事完了後引き続き5年以上定住する見込みのある方。
  • 定住地の町内会に加入する方。


移住定住促進住宅取得事業補助金

【内容】人口の増加および移住定住を促進するため、町内に居住する目的で令和3年4月1日以降に個人住宅を取得した方に対して取得に係る費用の一部補助

【金額】取得金額の1/2以内、上限20万円

【対象】【要件】

  • 下諏訪町外に住む方、下諏訪町に住んで5年未満の方。
  • 現に町内に住所を有していない方または町内に住所を有して5年を経過しない方。
  • 下諏訪町外に5年以上住んでいた方。
  • 町外に5年以上居住している方。
  • 町内に住所を有する前に町外に5年以上居住していた方。
  • 税金等を滞納していない方。
  • 住宅取得後、5年以上下諏訪町に定住する方。
  • 町内会に加入する方。


 補助対象の住宅

  • 延床面積の1/2以上が居住部分となっていること。
  • 公共事業等により補償を受けていない住宅であること。


移住お試し宿泊費補助金

【内容】移住希望者が、移住検討活動(住まい探し、仕事探し、移住イベント参加等)を行うために町に滞在し、指定施設に宿泊する際の宿泊費を補助

【金額】1人1泊2,500円(年度内最大10泊まで)、同行者(配偶者・子どもなど)を含む最大3人まで同時に申請可。

【対象】【要件】

  • 住民票を町外に有し、以下の活動を町内で行うため、指定する施設に宿泊する方。
  • 住居探しの活動。(不動産事業者の訪問、住宅メーカー見学など)
  • 仕事探しの活動。(町内企業の就職試験への参加、企業見学など)
  • 移住を見据えた生活環境の確認。(移住交流拠点での相談など)
  • 町が行う移住相談イベントへの参加。(移住相談会、現地見学ツアーなど)


結婚新生活支援事業補助金

【内容】新規に結婚し町内で新たに生活を始める世帯に対し、住宅の購入費用または賃料等と引越費用を補助

【金額】上限30万円

【対象】【要件】

  • 令和4年4月1日~令和5年3月31日までに婚姻届を提出し、町に住民票がある世帯。
  • 夫婦共に婚姻日における年齢が39歳以下であること。
  • 対象となる住居が町内にある世帯。
  • 他の公的制度による家賃補助等を受けていない世帯。
  • 過去に内閣府の定める結婚新生活支援事業費補助金交付要綱および結婚新生活事業実施要領による補助金の交付を受けたことがない世帯。
  • 町税等に滞納がない世帯。
  • 夫婦の令和3年分の所得の合計が400万円未満である世帯。


福祉医療費給付金制度

【内容】乳幼児・児童・障がい者・母子父子家庭等の方の医療費負担を軽減するため、医療費の助成をする制度

【金額】受給者負担金月1医療機関につき500円。超えた額は市が負担する。

【対象】【要件】

  • 満18歳に達する日以降の学年末までの乳幼児および児童。
  • 母子・父子家庭で、18歳未満の児童を養育している母、または父およびその児童および、父母のない18歳未満の児童。
  • 障がいのある方。(等級により詳細は異なる)


下諏訪町公式サイト

下諏訪町 基本情報

https://tabisumu.jp/municipality/NAGANO/shimosuwa


富士見町の移住関連支援金・助成金

空から見た富士見町

富士見町は諏訪地域の東端に位置し、山梨県との県境にある町です。

生活圏の標高は700〜1,200mの高原で夏は涼しく、冬は寒いながらも高い晴天率を誇ります。高原から臨む絶景は美しく、四季折々の景色が楽しめることから、別荘地としても賑わっています。

360℃パノラマのリゾート地でありながら、東京八王子市には90分で辿り着くというアクセスの良さも、注目されている理由の一つです。


富士見町住宅リフォーム支援事業

【内容】町内業者に依頼して住宅リフォームを行う町民の方に、費用の一部を補助

【金額】移住者、定住者については上限30万円

【対象】【要件】

  • 補助対象建築物の所有者。
  • 富士見町が賦課する町税および料金の滞納がない方。
  • 富士見町に住民登録のある方、または移住者・定住者。


富士見町結婚新生活支援事業補助金

【内容】婚姻に伴う新生活を経済的に支援し、少子化対策の強化を図るため、新婚世帯に対して新居の住居費用(取得・賃貸)、引越費用およびリフォーム費用の一部を予算の範囲内で補助

【金額】上限最大30万円

【対象】

  • 婚姻の届出日において、夫婦共に年齢が39歳以下であること。
  • 夫婦の合計所得が400万円未満であること(4~6月の申請は令和2年分、7月以降の申請は令和3年分の所得で審査。)

※婚姻を機に夫婦の双方(一方)が離職し、申請時において無職の場合、離職している夫婦の双方(一方)については所得なしとして算出する

※貸与型奨学金を返済している場合、年間返済額を所得から控除する

  • 申請時において、対象となる住居地が町内にあり、かつ、夫婦共に当該住居地に住民登録を有し、居住していること。
  • 申請時において、その他公的制度による家賃補助を受けていないこと。
  • 夫婦のいずれもが、過去に富士見町および他の自治体において、結婚新生活支援事業による補助金の交付を受けていないこと。(ただし、継続補助対象者は、その限りでない。)
  • 申請時において、夫婦のいずれも町税等を滞納していないこと。
  • 令和4年4月1日から令和5年3月31日までの間に婚姻届を提出し、受理された夫婦であること。


補助対象となる費用

  • 令和4年4月1日から令和5年3月31日までの間に支払われた費用。
  • 婚姻に伴い、富士見町で新たに住宅を取得する際に要した費用。

※土地代、旧住宅解体撤去費等は対象外

  • 婚姻に伴い、富士見町で新たに住宅を貸借する際に要した費用。(賃料、敷金、礼金、共益費、および仲介手数料の合計額)

※富士見町で新たに住宅を貸借する際に要した費用については、婚姻を機に発生する費用についてのみ対象。

※勤務先等から住居費用に係る手当等を受けている場合は、その相当額を除く。

  • 婚姻に伴い、富士見町に引越しする際に要した費用。※引越業者または運送業者への支払い等の引越しに係る実費等が対象となり、レンタカー費用などの業者を用いない引越費用については対象外
  • 婚姻に伴い、富士見町内の住宅をリフォームする際に要した費用(住宅の修繕、増築、改築、設備更新等の工事費用)


富士見町既存住宅エネルギー自立化補助金

【内容】令和3年12月16日付け「八ヶ岳西麓の豊かな自然環境と共生する未来に向けた共同宣言」を踏まえ、地球温暖化対策として町内住宅のエネルギーの自立化を促進するため、「長野県既存住宅エネルギー自立化補助金」の補助金交付を受けた方に対し、補助金を上乗せ

【金額】太陽光発電システムおよび蓄電システムを設置する場合10万円、蓄電システムのみを設置する場合5万円

【対象】【要件】

  • 長野県既存住宅エネルギー自立化補助金を活用して太陽光発電システムおよび蓄電システムの設置事業を実施した方。
  • 富士見町内に居住する方。
  • 町税等を滞納していない方。
  • 暴力団またはその構成員と密接な関係を持たない方。
  • この補助金を受けていない方。(1回限り)


UIJターン就業・創業支援移住事業補助金

【内容】担い手不足の解消、地域課題の解決、県内への移住促進のため、東京圏(埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県)、愛知県、大阪府から長野県へ移住し、就業または創業した方に移住支援金を支給

【金額】単身の世帯最大60万円、2人以上の最大世帯100万円

【対象】東京圏(埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県)、愛知県、大阪府から長野県へ移住し、就業または創業した方。

【要件】詳細は要問合せ。


福祉医療費給付金制度

【内容】乳幼児・児童・障がい者・母子父子家庭等の方の医療費負担を軽減するため、医療費の助成をする制度

【金額】受給者負担金月1医療機関につき300円。超えた額は市が負担する。

【対象】【要件】

  • 満18歳に達する日以降の学年末までの乳幼児および児童。
  • 母子・父子家庭で、18歳未満の児童を養育している母、または父およびその児童および、父母のない18歳未満の児童。
  • 障がいのある方。(等級により詳細は異なる)


富士見町公式サイト

富士見町 基本情報

https://tabisumu.jp/municipality/NAGANO/fujimi


伊那市の移住関連支援金・助成金

しだれ桜

長野県南部に位置する伊那市は、2つの日本アルプスに囲まれた市です。桜の名所として名高く、春には天下第一の桜として有名な「高遠城址公園」をはじめ「春日公園」や「伊那公園」、「六道の堤」など多くの場所で桜の花見が可能です。

グルメでは伊那地方で有名な「ローメン」という麺料理があり、ラーメンとも焼きそばとも違う伊那地方特有のグルメが味わえます。

伊那市では移住を検討する人に対して「お試し暮らし」としてモデルハウスの貸し出しを行っているため、気軽に伊那市の暮らしを体験できます。


住宅新築等補助金

【内容】若者の高遠町・長谷・新山地域の新築経費補助

【金額】経費の2/10以内、上限150万円

【対象】【要件】

  • 年齢が15〜45歳の方、または中学生以下の子を持つ方。
  • 対象地域において住宅の新築または増改築を行い、かつ、対象地域に住所を有し、定住する意思が認められること。
  • 自治会に加入し、地域活動に参加する意思が認められること。
  • 新築または増改築を行う住宅の所有権を有すること。


空き家取得等補助金

【内容】若者の高遠町・長谷・新山地域の空き家取得経費補助

【金額】経費の2/10以内、上限150万円

【対象】【要件】

  • 年齢が15〜45歳の方、または中学生以下の子を持つ方。
  • 対象地域の空き家の取得または増改築を行った後、当該住宅に住所を有し、定住する意思が認められること。
  • 自治会に加入し、地域活動に参加する意思が認められること。
  • 取得または増改築を行う住宅の所有権を有すること。ただし、増改築の場合は、賃借権または使用借権を有する者を含むものとする。


定住助成金

【内容】IターンまたはUターンをした者に助成金を交付

【金額】1世帯につき15万円(Uターン世帯にあっては10万円)、中学生以下の子ども1人につき2万円を加算、単身世帯または単身者にあっては7万円(Uターンした単身世帯または単身者にあっては5万円)

【対象】【要件】

  • 若者等または45歳以下の者を含む世帯の代表者。
  • IターンまたはUターンをした者が、対象地域に住所を有した後、1年を経過しており定住の意思が認められること。
  • 自治会に加入し、地域活動に参加する意思が認められること。
  • この助成金または、同種の助成金の交付を受けていないこと。


通勤助成金

【内容】高遠町区域および長谷区域以外の事業所等に就職している方に通勤費を助成

【金額】片道10kmを超える1km(1km未満の端数は切り捨てる)につき、月額300円とし、1月につき5,000円を上限とする。

【対象】【要件】

  • 対象地域のうち高遠町三義地区、または長谷区域に住所を有し、定住する意思が認められる若者
  • 高遠町区域および長谷区域以外の事業所等に就職し、通勤距離が片道10キロメートルを超えていること。
  • 4月から翌年3月までの1年間を通じ、継続して通勤すること。


出産祝金

【内容】出産に対する祝金を交付

【金額】第1子3万円、第2子5万円、第3子7万円および、第4子以降1人につき10万円

【対象】【要件】子どもの出生時に対象地域に住所を有し、定住する意思がある保護者


高等学校遠距離通学費補助金

【内容】遠距離の高等学校へ通わせる保護者に対して通学費補助金を交付

【金額】JRバス高遠駅から通学校の最寄り駅までの路線バス運行区間を基準に、1か月通学定期券による額を基準とし、12か月分に換算した額の1/10の額

【対象】【要件】対象地域に住所を有し、長野県高遠高等学校以外の高等学校に通学する生徒の保護者。


不妊・不育症治療費助成事業

【内容】不妊・不育治療の助成

【金額】上限20万円

【対象】【要件】

  • 申請前に1年以上伊那市に住所を有している方。
  • 健康保険に加入している方。
  • 市税等に滞納がない方。
  • 戸籍法に基づく届出を行っている夫婦である方。


UIJターン就業・創業支援移住事業補助金

【内容】担い手不足の解消、地域課題の解決、県内への移住促進のため、東京圏(埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県)、愛知県、大阪府から長野県へ移住し、就業または創業した方に移住支援金を支給

【金額】単身の世帯最大60万円、2人以上の最大世帯100万円

【対象】東京圏(埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県)、愛知県、大阪府から長野県へ移住し、就業または創業した方。

【要件】詳細は要問合せ。


福祉医療費給付金制度

【内容】乳幼児・児童・障がい者・母子父子家庭等の方の医療費負担を軽減するため、医療費の助成をする制度

【金額】受給者負担金月1医療機関につき500円。超えた額は市が負担する。

【対象】【要件】

  • 満18歳に達する日以降の学年末までの乳幼児および児童。
  • 母子・父子家庭で、18歳未満の児童を養育している母、または父およびその児童および、父母のない18歳未満の児童。
  • 障がいのある方。(等級により詳細は異なる)


伊那市公式サイト

伊那市 基本情報

https://tabisumu.jp/municipality/NAGANO/ina


駒ケ根市の移住関連支援金・助成金

駒ケ根駅前

長野県南部に位置する駒ヶ根市のキャッチフレーズは、「アルプスが二つ映えるまち」。その名の通り、西に中央アルプス、東に南アルプスと高い山々に囲まれた土地です。

観光では、「中央アルプス千畳敷カール」と呼ばれるお椀型の地形にて、高山ならではの植物観察が楽しめます。

美しい自然ときれいな空気の中で、のびのびとした暮らしや子育てができる土地として人気を集めています。


移住者の住宅取得補助

【内容】子育て世代の市内への定住を支援するため、市外から転入し住宅を新築または購入する方、竜東地区に転居し住宅を新築または購入する方を対象に補助金を交付

【金額】新築または新築住宅を購入の場合上限50万円(取得費用の20%以内)

中古住宅を購入の場合上限20万円(取得費用の20%以内)

以下の場合は加算あり

  • 中学生以下の扶養する子どもと同居する場合(人数に関わらず)20万円
  • 竜東地区(中沢・東伊那)に住居を新築または購入する場合10万円
  • IJターン者が移住する場合20万円
  • Uターン者が移住する場合10万円
  • ・築住宅の工事または購入の契約書に記載されている契約の相手方が市内事業者である場合10万円
  • 住宅の新築住宅の工事、購入、付帯設備等の契約書の相手方が信州駒ヶ根暮らし推進協議会の会員である場合10万円
  • 駒ヶ根市空き家バンクに登録してある中古住宅の物件を購入する場合10万円


【対象】令和3年4月1日以降に住宅の新築工事または購入(新築または中古)の契約を締結した方

【要件】次の条件のいずれかに該当する方

  • 契約時の住所が駒ヶ根市以外の方。
  • 住宅の新築工事または購入の契約日からさかのぼって過去3年以上市外に住民登録されていた方で、補助金の実績報告書を提出する日時点で駒ヶ根市に住民登録されている方。
  • 契約時の住所が駒ヶ根市の方。
  • 市外から転入した日からさかのぼって過去3年以上市外に住民登録されていた人で、契約日において駒ヶ根市に住民登録されてから3年以内の方。
  • 竜東地区に住宅の新築工事または購入の契約を締結した方。
  • 契約日からさかのぼって過去3年以上、竜東(中沢・東伊那)地区に住民登録が無く、令和3年4月1日以降に竜西(赤穂など)地区から竜東地区に転居する方。


さらに全てに該当すること

  • 補助金交付申請時に夫婦の年齢のいずれかが45歳未満であること。ただし、中学生以下の扶養する子と同居する場合は年齢を問わない。
  • 補助対象者と新築または中古住宅の名義が同じであること。
  • 補助対象者の持分割合が1/2以上であること。(完了時に登記事項証明書で確認)
  • 居住開始から引き続き5年以上住み続ける意思があること。
  • 自治会に加入すること。
  • 駒ヶ根市の市税等や前住居地の市税等に滞納がないこと。


【事業期間】令和3年4月1日から令和6年3月31日までの3年間


駒ヶ根市空き家片付け事業補助制度

【内容】空き家バンク登録物件の片づけに係る経費の一部を補助

【金額】経費の1/2以内、上限10万円

【対象】【要件】

対象者

  • 空き家の所有者、売買契約者、賃貸借契約者。
  • 申請者、同一世帯に属する者が市税等を滞納していないこと。
  • 対象物件
  • 空き家バンクに登録された物件、その敷地。
  • 空き家物件または、申請者に1回に限り助成。
  • 対象事業
  • 屋内外の家財などの搬出、処分にかかる費用。
  • 国県市、他の制度の補助等の対象となる経費を除く。
  • 業者条件
  • 業者条件市内業者に限る。


ほほえみ事業支援金

【内容】不妊治療にかかった費用を一部助成

【金額】(医療費等本人負担額-国・県助成金-医療保険からの給付)÷2

1組の夫婦に対し1年度に1回、上限10万円、通算5年間助成。

【要件】【対象】

  • 妻の年齢が、治療開始時点において43歳未満の夫婦。
  • 申請日の1年以上前から駒ヶ根市に居住し住民票がある。
  • 夫婦それぞれが、医療保険(健康保険)に加入している。
  • 市税等の滞納がない。


UIJターン就業・創業支援移住事業補助金

【内容】担い手不足の解消、地域課題の解決、県内への移住促進のため、東京圏(埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県)、愛知県、大阪府から長野県へ移住し、就業または創業した方に移住支援金を支給

【金額】単身の世帯最大60万円、2人以上の最大世帯100万円

【対象】東京圏(埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県)、愛知県、大阪府から長野県へ移住し、就業または創業した方。

【要件】詳細は要問合せ。


福祉医療費給付金制度

【内容】乳幼児・児童・障がい者・母子父子家庭等の方の医療費負担を軽減するため、医療費の助成をする制度

【金額】受給者負担金月1医療機関につき500円。超えた額は市が負担する。

【対象】【要件】

  • 満18歳に達する日以降の学年末までの乳幼児および児童。
  • 母子・父子家庭で、18歳未満の児童を養育している母、または父およびその児童および、父母のない18歳未満の児童。
  • 障がいのある方。(等級により詳細は異なる)


駒ヶ根市公式サイト:https://www.city.komagane.nagano.jp/

駒ヶ根市 基本情報

https://tabisumu.jp/municipality/NAGANO/komagane


原村の移住関連支援金・助成金

赤や黄の紅葉

原村は八ヶ岳高原の麓に広がる地域です。夏場は涼しく、避暑地としても人気の場所です。

原村は日照時間が長く農業が盛んで、セロリの出荷量は国内第1位を誇ります。

長野県での男性の平均寿命や高齢者就業率などが全国で1位という中、原村は長野県の中でもトップクラスに高齢者が元気で働いている土地です。その理由として、原村は福祉医療が充実しており、病院へのアクセスが良いことからと考えられています。


空き家有効活用促進補助金

【内容】移住・定住の促進および地域の活性化を図るため、令和3年4月1日より、移住・定住希望者などが村内の空家を購入あるいはリフォームを行う場合、その経費の一部を補助

【金額】補助対象事業費の1/2、上限100万円

【対象】空家を購入し移住・定住する50歳未満の方で、購入後、空家を自ら所有し購入物件所在地に住民登録をして、5年以上居住する方。

【要件】・購入した不動産の登記を、補助金の交付決定後に実施しなければならない。

  • 補助金の交付決定後に、「登記」「住民登録」を行わなければならない。
  • 補助金の交付決定を受けた年度内に「登記」が完了し、当該年度の末日(3月31日)までに実績報告書の提出をしなければならない。


空き家有効活用促進補助金

【内容】移住・定住するために村内の空家を賃貸借する方で、空家の機能若しくは性能を維持しまたは向上させるため、賃貸人が自ら行う、または賃借人が賃貸人の承諾を得て行う改修工事で要件をすべて満たす場合に、工事費の一部を補助

【金額】補助対象事業費の1/2、上限50万円

【対象】

  • 空家を賃借し、移住・定住する50歳未満の方であって、入居後、賃借物件所在地に住民登録をし、2年以上居住する方。
  • 移住・定住する50歳未満の者に空家を賃貸する空家の所有者、または、所有者の意思により空家を管理する者であって、申請時点で入居者が決定しており、2年以上の居住をさまたげない方。


【要件】

  • 原村内に本店を有する法人または原村内に住所を有する個人事業者が施工するもの。
  • 補助金の交付決定後にリフォーム工事に着手するものであること。
  • 補助金の交付決定を受けた年度内にリフォーム工事を実施し、当該年度の末日(3月31日)までに実績報告書の提出ができるものであること。


家庭でできるリサイクル

【内容】生ごみ処理機器を購入、設置した場合の補助金

【金額】生ごみ処理機は1基について購入費の1/2以内とし、上限2万円。

生ごみ処理容器は1基について購入費の1/2以内とし、上限5,000円。

【対象】原村内に住所を有し、村税等の滞納がなく、かつ自らが生ごみの減量化を積極的に行う方。

【要件】生ごみ処理機は、1世帯について1基を限度とする。

生ごみ処理容器は、1世帯について2基を限度とする。


原村起業チャレンジ補助金のご案内

【内容】村内に事業拠点を設け、新たに創業する方、または創業若しくは実質的な事業開始から3年以内の方への補助金

【金額】計画の優秀度に応じて最大50万円以内を補助

【対象】村内に事業拠点を設け、新たに創業する方、または創業若しくは実質的な事業開始から3年以内の方。

【要件】製品やサービス等に優位性(新規性、創意性、強み、競争力または差別化により他の競合企業より優れていることをいう。)がある事業計画。


福祉医療費給付金制度

【内容】乳幼児・児童・障がい者・母子父子家庭等の方の医療費負担を軽減するため、医療費の助成をする制度

【金額】受給者負担金月1医療機関につき500円。超えた額は市が負担する。

【対象】【要件】

  • 満18歳に達する日以降の学年末までの乳幼児および児童。
  • 母子・父子家庭で、18歳未満の児童を養育している母、または父およびその児童および、父母のない18歳未満の児童。
  • 障がいのある方。(等級により詳細は異なる)


原村公式サイト

原村 基本情報

https://tabisumu.jp/municipality/NAGANO/hara


辰野町の移住関連支援金・助成金

横川ダム

辰野町は長野県の中央に位置し、古くから県央部を結ぶ交通の要衝として発展しました。

観光ではホタルが有名で、辰野町の松尾峡「ほたる童謡公園」はホタルの名所として知られています。6月のホタル最盛期には町をあげて盛大なホタル祭りが行われ、県外からも多くの人たちが訪れます。

辰野町にはホテルや民宿、ゲストハウス、キャンプ場まで幅広い用途に対応できる宿泊施設があるため、移住だけでなく旅行やワーケーションにも最適な場所です。


空き家等解体撤去事業補助金

【内容】昨今増えている空き家等への対策として、危険な空き家等の発生を未然に防ぎ、併せて土地の有効活用を促すために、一年以上使用されていない町内の空き家等の管理義務者がその空き家等を解体撤去することに対して補助金を交付

【金額】事業費から1,000円未満を切り捨てた額で上限30万円

「長野県移住モデル地区」の指定を受けている川島区内の物件については、補助上限額を下記のとおりとして運用する。

  • 家財道具等の処分・運搬費:最高20万円+物件の改修:最高40万円=交付最高額60万円


【対象】【要件】

・管理義務者およびその属する世帯全員が、町税等を滞納していないこと。

  • 町内に存する空き家で、建築が昭和56年5月31日以前のもの。
  • 空き家の期間が1年以上のもの。
  • 空き家に所有権以外の権利が設定されていないもの。
  • 公共事業等による移転等の補助対象でないもの。
  • 空家等対策の推進に関する特別措置法(平成26年法律第127号)第2条第2項で定められる特定空家等でないもの。


辰野町住宅リフォーム補助金

【内容】住宅リフォームに対する補助金

【金額】定額で11万円

【対象】【要件】

  • 辰野町の住民基本台帳に登録され、現に辰野町に居住していること。
  • 対象となる住宅の所有者若しくは所有者と同一世帯の世帯主または所有者の3親等以内の親族であること。


  • 親族の場合は、所有者との関係がわかる戸籍等を提出し、次のいずれかに該当すること
  1. 所有者の同意書を提出すること。
  2. 代表相続人または納税管理人になっていること。
  3. 所有者が死亡している場合で、代表相続人または納税管理人の同意書を提出すること。


  • 町税等を滞納していないこと。
  • 補助金交付決定後に着工して、当該年度の3月末日までに補助金実績報告書を提出できること。
  • 過去にこの補助金の交付を受けたことがないこと。


補助対象工事について

  • 町内で現に居住している主たる住宅に対する工事であること。
  • 住宅の修繕、改築、増築および設備改善等の工事であること。
  • 町内施工業者による工事であること。
  • 工事金額が30万円以上であること。


耐震補強工事費用の補助金

【内容】町が実施した耐震診断の結果、総合評点が1.0未満となった既存木造住宅(貸家を除く)で、耐震補強を行う場合の補助金

【金額】耐震補強工事に直接かかる費用の4/5以内の額、上限100万円

【対象】【要件】

対象となる住宅

  • 町が派遣した診断士による耐震診断の結果、総合評点が1.0未満の既存木造住宅について耐震補強工事を行い、補強工事後の総合評点が0.7以上かつ工事前の総合評点を上回る工事を行うものであること。(注意)交付決定後に実施するものに限る。実施済のものや、工事中のものは対象外。
  • 実績報告書を翌年2月下旬までに提出することができる工事であること。

  

対象者

上記の対象となる住宅に居住する既存木造住宅の所有者で、前年の収入金額が給与所得のみの場合は、収入金額が1,442万円以下(その他の所得がある場合には、所得金額が1,200万円以下)の方。


生ごみ処理器設置補助制度

【内容】生ごみ処理機やコンポスト(容器)を新たに購入し、使用する方を対象に補助金を交付

【金額】設置費用の1/2以内、電気等を使った処理機については上限2万5,000円、コンポスト等の容器のものについては上限1万円

【対象】【要件】辰野町内に住所を有し、町税等の滞納がなく、かつ自らが生ごみの減量化を積極的に行う方。


出産祝金

【内容】次世代を担うお子さんの誕生を祝福し、健やかな成長を願うと共に出産祝金を支給

【金額】第1子を出産したとき2万円、第2子を出産したとき3万円、第3子を出産したとき5万円、第4子以降を出産したとき7万円

【対象】【要件】

支給対象児

  • 令和3年4月2日から令和4年3月31日までの間に生まれ、辰野町に最初の住民登録があり、申請日まで引き続き辰野町に住民登録を有していること。
  • 支給対象者
  • 支給対象児の父または母で、支給対象児の出生日において辰野町に住民登録があり、申請日まで引き続き住民登録を有していること。


UIJターン就業・創業支援移住事業補助金

【内容】担い手不足の解消、地域課題の解決、県内への移住促進のため、東京圏(埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県)、愛知県、大阪府から長野県へ移住し、就業または創業した方に移住支援金を支給

【金額】単身の世帯最大60万円、2人以上の最大世帯100万円

【対象】東京圏(埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県)、愛知県、大阪府から長野県へ移住し、就業または創業した方。

【要件】詳細は要問合せ。


医療費特別給付金制度

【内容】18歳未満の子ども・障がい者・母子父子家庭等の医療費の負担軽減を図り、適正受診を目的とした医療費助成制度

【金額】高額療養費や付加給付金等を差し引いた残りの金額から、受給者負担金として1レセプトあたり500円を差し引き給付

【対象】18歳未満の子ども・障がい者・母子父子家庭等


辰野町公式サイト:https://www.town.tatsuno.lg.jp/

辰野町 基本情報

https://tabisumu.jp/municipality/NAGANO/tatsuno


箕輪町の移住関連支援金・助成金

長野県南部に位置する箕輪町は、長野県において最も人口の多い町です。便利な施設や病院がギュッと詰まったコンパクトシティであり、町のどこからでもスーパーなどの商業施設まで10分あれば辿り着けます。

雪国のイメージがある長野県ですが、箕輪町は雪が少ない地域です。都心へのアクセスも良く、東京・名古屋どちらも3時間で行き来できます。


空き家改修等補助金制度

【内容】定住する目的で町内の空き家を取得または借りた方に、改修費用の一部を助成

【金額】上限40万円

【対象】【要件】

  • 空き家を購入または借りた方。
  • 2年以上定住する方。
  • 改修費用30万円以上。


空き家片付け補助金制度

【内容】空き家バンク登録物件の片づけ、または空き家バンク登録を目的に空き家の片づけを行う方に、片付け費用の一部を助成

【金額】上限10万円

【対象】【要件】

  • 空き家を購入または借りた方、所有している方。
  • 2年以上定住する方。


若者世帯定住支援奨励金制度

【内容】定住する目的で町内に住宅を取得する若者世帯に、住宅取得費用の一部を助成

【金額】基本額40万円

条件加算あり

  • 子育て加算(18歳未満の子ども1人あたり)
  • 転入加算
  • 公共ます設置加算
  • 転入加算対象者のみ
  • 新婚加算
  • 女性加算
  • Uターン加算


【対象】【要件】

  • ・取得する住宅が土地代を含み350万円以上、かつ、延べ床面積が50㎡以上。※新築、建売、中古住宅いずれも対象。※中古住宅の場合、空き家改修等補助金および片付け補助金との併用不可。
  • 夫婦のいずれかが40歳未満。
  • 親が40歳未満のひとり親家庭。
  • 取得した家に5年以上、居住すること。
  • 重複して町の補助金・助成金の交付を受けないこと。
  • 世帯全員が町税等の滞納していないこと。


U・Iターン応援就職活動支援補助金

【内容】U・Iターン促進と町内企業の人材確保を目的として、採用試験に出向く際の交通費を一部助成

【金額】補助対象経費

  • 鉄道料金
  • 高速バス料金
  • 航空料金

※国や県または採用試験を実施した企業から、採用試験による交通費の助成を受けている場合は、助成額を差し引き、補助対象経費とする。

【対象】採用試験への交通費。


U・Iターン応援奨学金返還支援補助金

【内容】U・Iターン促進と上伊那区域内の就業促進を目的として、修学のため貸与を受けた奨学金の返還の一部助成

【金額】申請年度内に返還した額の1/2(100円未満は切り捨て)、上限15万3,600円

【対象】

  • 平成31年4月1日以降、上伊那区域外から町内に居住し、住民登録している方。
  • 居住の実態を移した日から1年以内に就労等した方。
  • 大学等の在学期間中に下記の奨学金を借りた方。
  • 就労開始日の時点で満40歳未満の方。
  • 借りた奨学金の返還を滞納していない方。
  • 町税等を滞納していない方。
  • 国、地方公共団体の職員は対象外。

【要件】

  • 対象となる奨学金
  • 日本学生支援機構の奨学金。(第1種奨学金および第2種奨学金)
  • 都道府県、市町村等が設ける貸与型奨学金。
  • 母子父子寡婦福祉資金。(修学資金に限る)
  • 町長が認める奨学金等。(修学を目的とするものに限る)


対象となる就労等

  • 上伊那区域内の企業へ就労。(週30時間以上勤務+社会保険+雇用保険の被保険者に限る))
  • 上伊那区域内での起業。
  • 町内の青色申告の個人事業主の事業専従者。(家業等)


【補助期間】基本は5年間、対象者が女性、Uターンの場合は各1年補助期間を延長


U・Iターン応援特定人材就労奨励金

【内容】社会福祉士、介護福祉士、看護師、保育士がU・Iターンし、町内の特定施設等に専門職として就労する場合に奨励金を交付

【金額】20万円

各項目につき10万円加算

  • 女性加算10万円
  • Uターン加算10万円(下記いずれにも該当する人が対象)
  • 過去に箕輪町に住んでいた人
  • 2親等内の親等の住民登録がある方


【対象】【要件】

  • 上伊那区域外に居住している方。
  • 町内に所在する特定施設等および伊那中央病院に特定人材として常勤で就労する方。※常勤とは、週30時間以上の勤務で社会保険および雇用保険の被保険者の方。
  • 町に住民登録する方。
  • 町税等を滞納していない方。
  • 過去にこの補助を受けたことがない方。


UIJターン就業・創業支援移住事業補助金

【内容】担い手不足の解消、地域課題の解決、県内への移住促進のため、東京圏(埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県)、愛知県、大阪府から長野県へ移住し、就業または創業した方に移住支援金を支給

【金額】単身の世帯最大60万円、2人以上の最大世帯100万円

【対象】東京圏(埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県)、愛知県、大阪府から長野県へ移住し、就業または創業した方。

【要件】詳細は要問合せ。


不妊治療費助成制度

【内容】不妊治療を受ける夫婦の経済負担を軽減するため、治療費の一部を助成

【金額】当該年度の不妊治療に要した医療費の自己負担額から、長野県不妊に悩む方への特定治療支援事業助成金および医療保険の規定する給付金等の支給を受けることのできる額を控除した額の1/2以内、同一の夫婦に対し、治療1回あたり上限20万円

【対象】【要件】

  • 夫婦の一方または両方が箕輪町の住民で長野県不妊治療費助成事業の対象となる夫婦。
  • 体外受精・顕微受精に要する費用の一部を助成。


出産祝金

【内容】出産に対する祝金を給付。

【金額】出産時において町の住民基本台帳に記載されている方で、現に町に居住し、平成29年4月1日以降に出産した子を養育している方。

【対象】出産児1人に対し2万円


福祉医療費給付金制度

【内容】住所を有している乳幼児・児童・障がい者・母子父子家庭等の方の医療費負担を軽減するため、医療費の助成をする制度

【金額】受給者負担金月1医療機関につき500円。超えた額は市が負担する。

【対象】【要件】

  • 満18歳に達する日以降の学年末までの乳幼児および児童。
  • 母子・父子家庭で、18歳未満の児童を養育している母、または父およびその児童および、父母のない18歳未満の児童。
  • 障がいのある方。(等級により詳細は異なる)


箕輪町公式サイト

箕輪町 基本情報

https://tabisumu.jp/municipality/NAGANO/minowa


飯島町の移住関連支援金・助成金

飯島町与田切公園

長野県南部に位置する飯島町は、中央アルプスと南アルプスに囲まれた町です。大きな山々に囲まれているため台風の被害は毎年少なく、夏の夜はエアコンいらずで過ごせる涼しさです。

中央アルプスの恵み「越百の水」はいつでも汲み放題で、いつでもおいしい水を利用できます。

支援事業では子育て支援が充実しているうえ、新規就農へは手厚いサポートが受けられます。


飯島町に光をそそぐマイホーム取得補助金

【内容】マイホーム取得への補助金

【金額】補助対象経費の50%または200万円のどちらか少ない方(上限は200万円)

町内業者を利用された方は、お米60kg・いいちゃん商品券(2万円分)を贈呈

【対象】【要件】

対象者

  • 49歳以下であること。(申請者か配偶者どちらか一方で可)
  • 2名以上定住すること。(生計を同一にする方)
  • 自治組織に加入すること。
  • 5年以上継続して定住すること。
  • 滞納がないこと。
  • 暴力団等でないこと。


対象住宅

  • 令和4年4月1日から令和7年3月31日までに交付決定を受けること。
  • 建築基準法に適合すること。
  • 一定以上の面積があること。(一般誘導居住面積水準)
  • 中古住宅を購入する場合は耐震診断を行うこと。
  • 売買の場合は2親等以内の購入でないこと。
  • 住宅用地の取得も可。
  • ただし、令和4年4月1日以前に住宅建築に着工している場合や中古住宅・宅地を購入した場合は、登記申請日が令和4年4月1日以降であること。


飯島町に光をそそぐ住宅取得奨励金

【内容】住宅取得に関する奨励金

【金額】新たに取得した住宅(住宅部分)の納付する固定資産税の相当額(10年間)

【対象】【要件】

対象者

  • 49歳以下であること。(申請者か配偶者どちらか一方で可)
  • 2名以上定住すること。(生計を同一にする方)
  • 自治組織に加入すること。
  • 5年以上継続して定住すること。
  • 滞納がないこと。
  • 暴力団等でないこと。


対象住宅

  • 飯島町に光をそそぐマイホーム取得補助金の対象住宅であること。
  • 令和4年4月1日から令和7年3月31日までに取得した住宅であること。
  • 令和5年度から新たに課税される住宅であること。
  • いずれかに該当すること。


結婚新生活支援事業(地域少子化対策重点推進交付金)

【内容】若者の定住を促進するため、婚姻した補助対象世帯に対して、新居の取得費用や賃貸住宅の家賃の一部を補助

【金額】1世帯の上限30万円

【対象】【要件】

令和3年1月1日以降に婚姻届を提出した世帯のうち、次のすべてに当てはまる世帯

  • 夫婦ともに婚姻日における年齢が39歳以下で、初婚同士の新婚世帯。
  • 前年度の夫婦の所得が400万円未満。(※奨学金返済額控除後)
  • 他の制度による補助金を受けていないこと。


対象となる費用

  • 結婚を機に新たに住宅を購入した場合の購入費用。
  • 結婚を機に賃貸住宅に入居した場合に要した費用。
  • 結婚を機に住宅をリフォームした費用。

※対象となる費用の内容は、住宅の購入費、賃借料、敷金、礼金(保証金等これに類する費用を含む)、共益費および仲介手数料。ただし、賃借料については、勤務先等から住宅手当等が支給されているときは、住宅手当分に相当する費用を除く。


幼稚園就園奨励費補助

【内容】子どもを私立幼稚園に通わせている保護者の経済的負担を軽くし、幼児教育の普及と充実を図るための幼稚園就園奨励費補助制度

【金額】同一世帯から同時に何名就園しているかによって異なる

【対象】飯島町に住所を有し、私立幼稚園に通園させている保護者

【要件】申請年度に支払うべき市町村民税が一定の額以下である世帯のみ


通学に関する補助金

【内容】学校給食費、修学旅行費、校外活動費、学用品費、通学費、医療費(学校保健法に定める疾病)、新入学用品費(4月時点で認定されている小1・中1のみ対象)

の補助

【金額】限度額あり。各学校へ要問い合わせ。

【対象】町内小・中学校に在学させている保護者のうち、経済的な理由で就学に必要な費用の支出が困難と認められる児童および生徒の保護者。


福祉医療費給付金制度

【内容】乳幼児・児童・障がい者・母子父子家庭等の方の医療費負担を軽減するため、医療費の助成をする制度

【金額】受給者負担金なし。

【対象】【要件】

  • 満18歳に達する日以降の学年末までの乳幼児および児童。
  • 母子・父子家庭で、18歳未満の児童を養育している母、または父およびその児童および、父母のない18歳未満の児童。
  • 障がいのある方。(等級により詳細は異なる)


飯島町公式サイト

飯島町 基本情報

https://tabisumu.jp/municipality/NAGANO/iijima


南箕輪村の移住関連支援金・助成金

囲炉裏とそば定食

長野県南部に位置する南箕輪村は、長野県内において最も人口の多い村です。加えて人口増加数・人口増加率も県内1位を誇ります。

人口増加に応じて保育園や学校などの整備も進んでおり、待機児童はゼロ。(2022年5月時点)

また、田園風景に囲まれた土地でありながら精密機械工業が盛んな場所のため村内には働く場所も多くあります。

長野県で最も出生率が高く平均年齢が低い南箕輪村は、若い移住者に人気の場所です。


住宅用新エネルギー施設導入補助

【内容】薪ストーブなどの新エネルギー施設を設置する方に対し、その費用の一部を補助

【金額】太陽熱利用施設:太陽熱利用施設設置工事にかかる費用一式(補助熱源施設に係る費用を除く)、太陽熱利用施設設置工事に係る費用に10%を乗じた額(1,000円未満の端数は切り捨て)とし、上限4万円。

ペレットストーブ・ペレットボイラー:設置にかかる費用一式、県産材供給体制整備事業補助金交付要綱(昭和60年12月3日付け60林業第130号)の森のエネルギー推進事業の項に定める補助率に相当する額。

薪ストーブ:設置費用にかかる費用一式、設置費用の1/5(1,000円未満の端数があるときは切り捨て)とし、上限5万円。

【対象】【要件】

世帯員の中で村税、保育料、上下水道料等の滞納者がいないこと。


住宅リフォーム補助制度

【内容】村民が行う住宅リフォームで村内事業者が施工する物の費用の一部を助成

【金額】定額10万円

【対象】【要件】

補助対象者

  • 南箕輪村に住民登録され、現に居住している住宅の所有者で、村税等の滞納がない方。


補助対象住宅

  • 村内にある個人住宅。


補助対象工事

次のすべての条件を満たす工事とする。

  • 個人住宅の増築、一部改築、修繕、設備改修工事。
  • 対象工事費が30万円以上であること。
  • 村内に本社のある住宅関連業者(個人経営含む)が施工する工事。
  • 村の他の補助金または他の公的機関の補助金の対象とならない工事。(例えば、介護保険住宅改修費支給事業、高齢者にやさしい住宅改良事業、障がい者にやさしい住宅改良促進事業、既存住宅耐震補強補助事業、合併処理浄化槽等設置整備事業、住宅用新エネルギー施設設置事業など)


既存住宅エネルギー自立化補助金

【内容】太陽光発電設備と蓄電池の設置を補助

【金額】1戸当たり20万円(蓄電池の設置のみの場合15万円)

【対象】【要件】

自己居住用の既存住宅に「信州の屋根ソーラー認定事業者」の販売・施工により、

  • 太陽光発電設備と蓄電池を同時に設置する方
  • 蓄電池のみを設置する方


生ごみ処理器設置補助金

【内容】家庭から出る生ごみの減量化を目的に、生ごみ処理器の設置に要する経費に対しての補助

【金額】設置費の1/2以内とし、上限3万円

【対象】南箕輪村に住所を有する方。

【要件】購入してから6か月を経過していない生ごみ処理器


奨学金返還支援補助金

【内容】UIターンして上伊那地域で働く方へ、奨学金返還費用を助成

【金額】申請する年度内に返還した奨学金の1/2の額(1,000円未満切り捨て)で、1年間の限度額は15万円。交付期間は5年間。

【対象【要件】

  • 令和4年4月1日以降に上伊那地域で、正規雇用で就職(公務員は除く)、就農、起業等した方。
  • 就労等する1年以内に村内へ居住の実態を移した方。
  • 大学在学中から引き続き村内に居住し、卒業後1年以内に就労した方。
  • 定住意思のある方。
  • 申請する年度末時点で40歳未満の方。
  • 奨学金の返還や、村に納付すべき税等を滞納していない方。


奨学資金助成

【内容】金融機関から修学のための教育資金の融資を受けた者に、融資金の利子および保証料を助成する制度

【金額】

  • 借り入れた金額に対する年間利子の4%以内
  • 金融機関が指定する保証会社に支払う保証料の全額

【対象】【要件】

  • 南箕輪村に住所を有する方。
  • 平成20年1月1日以降に教育資金の融資を証書貸付型で借り入れた方または証書貸付型に切り替えた方。※上伊那農業協同組合、(株)八十二銀行、アルプス中央信用金庫、(株)長野銀行、長野県労働金庫、(株)日本政策金融公庫からの借り入れが対象。
  • 融資申込人の年間所得が500万円以下の方
  • 村税その他義務的納金を滞納していない方


UIJターン就業・創業支援移住事業補助金

【内容】担い手不足の解消、地域課題の解決、県内への移住促進のため、東京圏(埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県)、愛知県、大阪府から長野県へ移住し、就業または創業した方に移住支援金を支給

【金額】単身の世帯最大60万円、2人以上の最大世帯100万円

【対象】東京圏(埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県)、愛知県、大阪府から長野県へ移住し、就業または創業した方。

【要件】詳細は要問合せ。


福祉医療費給付金制度

【内容】乳幼児・児童・障がい者・母子父子家庭等の方の医療費負担を軽減するため、医療費の助成をする制度

【金額】受給者負担金月1医療機関につき500円。超えた額は市が負担する。

【対象】【要件】

  • 満18歳に達する日以降の学年末までの乳幼児および児童。
  • 母子・父子家庭で、18歳未満の児童を養育している母、または父およびその児童および、父母のない18歳未満の児童。
  • 障がいのある方。(等級により詳細は異なる)


南箕輪村公式サイト

南箕輪村 基本情報

https://tabisumu.jp/municipality/NAGANO/minamiminowa


中川村の移住関連支援金・助成金

紅葉のきれいな山と橋

長野県南部に位置する中川村は、天竜川を中心に2つの村の合併を経て結束した村です。

自然の豊かさを活用して規模の大きな農業経営が行われ、米・果実・野菜・栽培きのこが育てられています。

観光ではキャンプやトレッキングが人気で、多くの人が中川村の美しい自然を目的に訪れます。

市をあげてお試し住宅やシェアオフィスの運営に取り組んでいるため、移住者にとって足を運びやすい土地です。


中川村空き家等活用促進事業補助金

【内容】空き家等を活用する方に対し補助金を交付

【金額】

①空き家除却事業

住宅用地を確保するための空き家除却等に対する経費の1/3以内(上限100万円)

②空き家改修事業

空き家の改修等に対する経費の1/2以内(上限50~120万円)


【対象】【要件】

空き家を取得または賃貸契約を締結し(過去1年以内)、村に定住する方。


子育て世代住宅取得支援事業補助金

【内容】子育て世代が住宅取得するための資金を補助

【金額】経費の1/2以内。上限25万円。建設工事請負契約を村内事業者と締結した場合は、上限50万円。

【対象】【要件】

  • 中学生以下の子を養育しているまたはこれから養育しようとする世帯。※これから養育しようとする世帯については、申請者および配偶者いずれも満45歳以下であること。
  • 補助金の実績報告時点において、村に定住していること。
  • 専用住宅または併用住宅であって、新築または売買により取得するものであること。
  • 令和7年3月31日までに補助対象世帯の居住の用に供する住宅であること。
  • 床面積または居住用の面積が50㎡以上であること。
  • 居室、台所、浴室および便所を有する住宅であること。


住宅用地取得支援事業

【内容】住宅用地取得に対し補助金を交付

【金額】1/3以内、上限100万円

【対象】【要件】

  • 200㎡以上の住宅用地であること。
  • 住宅用地を取得した日から2年以内に住宅の建築に着手すること。
  • 住宅および住宅用地ともに、3親等内の親族から売買されるものでないこと。


3世代同居・近居のための住宅新増改築支援事業補助金

【内容】3世代同居・近居のための住宅新増改築に対し補助

【金額】要した費用の1/10と、上限50万円とを比較して、いずれか低い額(対象となる住宅を複数の方が所有している場合は、借入金の総額)に持分割合を乗ずる。※建設工事請負契約を村内事業者と締結して取得した場合は、上限100万円。

【対象】【要件】

  • 中学生以下の子を養育しているまたはこれから養育しようとする世帯。※これから養育しようとする世帯については、申請者および配偶者いずれも満45歳以下であること。
  • 高齢者世帯と同居または同一地区内に居住すること。
  • 補助金の実績報告時点において、村に定住していること。
  • 世代同居または近居のための住宅であること。
  • 住宅の名義人が補助対象世帯員のいずれかであること。
  • 近居の場合は、居室、台所、浴室および便所を有する住宅であること。※同一敷地内は同居とみなします。
  • 併用住宅の場合は、居住の用に供される面積が建築物。


保育料の補助

【内容】保育料の補助

【金額】兄弟姉妹が同時入所:2人目半額、3人目無料、第3子以降は月額6,000円の減額

【対象】中川村に住む子どもの保護者。


産後ケア事業

【内容】産後の手伝いが不十分である、お母さんの産後の回復が思わしくない、産後うつのリスクが高いなど、諸条件に該当される方へ要する費用の一部を補助

【金額】自己負担額の7割(1日の上限1万7,500円)を補助

【対象】産後1年以内の母子

【要件】諸制限あり


出産祝金

【内容】次代を担うお子さんの出産を祝福し、健やかな発育を願い交付するお祝金

【金額】第1子5万円、第2子8万円、第3子以降10万円

【対象】子どもの出生の日に中川村に住所を有する父または母で、引き続き中川村に居住する意思がある方。


高校生通学支援事業

【内容】子育て世帯への支援として、高等学校への通学に要する費用に対して補助金を交付

【金額】高等学校の通学に利用する鉄道およびバス(村営巡回バスを除く)の通学定期券の額の1/2以内の額。ただし、生徒1人につき年額1万円を限度とする。

【対象】村内に住所を有し、高等学校に通学する生徒の保護者。ただし、補助対象者および同一世帯で生計を一にする全員が、村税その他義務的納付金を滞納していないこと。


通学かばん贈呈

【内容】小学校入学時、通学かばんを贈呈

【金額】通学かばんを支給

【対象】【要件】小学校に入学する児童の保護者


UIJターン就業・創業支援移住事業補助金

【内容】担い手不足の解消、地域課題の解決、県内への移住促進のため、東京圏(埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県)、愛知県、大阪府から長野県へ移住し、就業または創業した方に移住支援金を支給

【金額】単身の世帯最大60万円、2人以上の最大世帯100万円

【対象】東京圏(埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県)、愛知県、大阪府から長野県へ移住し、就業または創業した方。

【要件】詳細は要問合せ。


福祉医療費給付金制度

【内容】乳幼児・児童・障がい者・母子父子家庭等の方の医療費負担を軽減するため、医療費の助成をする制度

【金額】受給者負担金なし。

【対象】【要件】

  • 満18歳に達する日以降の学年末までの乳幼児および児童。
  • 母子・父子家庭で、18歳未満の児童を養育している母、または父およびその児童および、父母のない18歳未満の児童。
  • 障がいのある方。(等級により詳細は異なる)


中川村公式サイト

中川村 基本情報

https://tabisumu.jp/municipality/NAGANO/nakagawa


宮田村の移住関連支援金・助成金

山をバックに咲いた黄とオレンジの花

長野県南部に位置する宮田村は、降雪が少なく晴天率の高いおだやかな気候の村です。特産品では、中央アルプスの雪解け天然水や宮田村で育てられたさつまいもを使用した酒類が人気です。

生活圏が半径約2㎞と非常にコンパクトな村の造りという暮らしやすさで、2021年住みやすい村ランキング(宝島社調べ)第1位に選ばれました。

さらに子育て支援日本一を目指す宮田村は、誕生祝金をはじめとしたさまざまな子育て支援制度が充実しています。


空き家改修補助金

【内容】空き家バンク登録物件を改修および、建物内の廃棄物処分をする際に補助金を交付

【金額】改修費の1/2(上限60万円)、廃棄物処分費(40万円上限)

【対象】所有者または利用者。


輝く子育て応援金

【内容】新たに住宅を取得(新築、中古住宅の取得)し、子育てを行う世帯を応援するため、取得した住宅および土地に係る固定資産相当額の輝く子育て応援金を5年間交付

【金額】取得した住宅および土地に係る固定資産税の額

【対象】宮田村内に新たに居住するための住居を取得し、取得した住居に居住することとなった日から引き続き10年以上宮田村に居住する意志を有する者であって、申請者およびその配偶者の年齢の合計が80歳以下の者または居住開始日に9歳以下の子どもを養育している父母。


誕生祝金

【内容】子どもの誕生に対する祝金

【金額】第1子6万円、第2子8万円、第3子13万円、第4子20万円、第5子以上50万円

【対象】出産した新生児の父母。


保育料助成

【内容】第2子以降の子ども(第2子に限り未満児は除く)の保育料相当額を交付

【金額】第2子以降、保育料実質無料

【対象】第2子以降の子どもの保護者。


認可外保育施設通園者支援事業

【内容】認可外保育施設に通園する子どもの保育料を助成

【金額】児童1人につき月額2,000円

【対象】【要件】

  • 認可外保育施設指導監査要綱(平成19年3月20日付け18教第375号長野県教育委員会教育長通知)に定める認可外保育施設指導監督基準を遵守しており、文書による改善指導を繰り返し受けている施設でないこと。
  • 企業、病院等に設置され、専らその従業員の乳幼児の保育を目的とする施設でないこと。
  • 現に公立保育園における保育と同様な保育を実施しており、補助金を交付することが適当であると、村長が特に認める施設であること。


子育てファミリー転入奨励金事業

【内容】輝く子育て応援金の交付対象者であって、転入時に9歳以下の子どもを有する方に奨励金を交付

【金額】1世帯30万円

【対象】他市町村からの転入により輝く子育て応援金事業の対象者となった方であって、居住開始日に9歳以下の扶養する子と同居する方。


小中学校入学祝金事業

【内容】小中学校へ入学する子どもたちを村民の全員でお祝いし、保護者の入学に係る経済的負担の軽減を図ることを目的に、お祝金を交付

【金額】小学校入学1万円、中学校入学3万円

【対象】宮田小学校および宮田中学校並びに特別支援学校小学部および中学部1年生として入学した児童生徒の保護者に交付。


小中学校通学鞄支給事業

【内容】小中学校へ入学する子どもたちを村民の全員でお祝いする気持ちを込めて、通学鞄を支給

【金額】入学予定の児童生徒1人あたり通学鞄1個

【対象】宮田小学校および宮田中学校並びに特別支援学校小学部および中学部1年生として入学予定の児童生徒および村長が必要と認めた児童生徒。


小中学校給食費補助事業

【内容】小中学校へ通学している子どもたちの保護者の経済的負担の軽減を図ることを目的に、補助金を交付

【金額】児童生徒1人あたり年間5,000円

【対象】宮田小学校および宮田中学校に通学している児童生徒。


Dearみやだ フレ!フレ!ふるさと18きっぷ

【内容】宮田村から高校などに通学する費用を補助し、進学や就職を控えた子どもを持つ家庭の経済的な負担を軽減するとともに、将来に向かって歩み出そうとしている子どもたちを応援するために、補助金を交付

【金額】年額 3万5,000円(宮田駅と最寄り高校駅間の年間定期券相当額)

【対象】宮田村に住み県内の高校などに通う3年生(最終学年20歳未満)の保護者。


UIJターン就業・創業支援移住事業補助金

【内容】担い手不足の解消、地域課題の解決、県内への移住促進のため、東京圏(埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県)、愛知県、大阪府から長野県へ移住し、就業または創業した方に移住支援金を支給

【金額】単身の世帯最大60万円、2人以上の最大世帯100万円

【対象】東京圏(埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県)、愛知県、大阪府から長野県へ移住し、就業または創業した方。

【要件】詳細は要問合せ。


福祉医療費給付金制度

【内容】乳幼児・児童・障がい者・母子父子家庭等の方の医療費負担を軽減するため、医療費の助成をする制度

【金額】受給者負担金月1医療機関につき500円。超えた額は市が負担する。

【対象】【要件】

  • 満18歳に達する日以降の学年末までの乳幼児および児童。
  • 母子・父子家庭で、18歳未満の児童を養育している母、または父およびその児童および、父母のない18歳未満の児童。
  • 障がいのある方。(等級により詳細は異なる)


宮田村公式サイト

宮田村 基本情報

https://tabisumu.jp/municipality/NAGANO/miyada


飯田市の移住関連支援金・助成金

JR飯田駅前

長野県南部に位置する飯田市は、りんごの栽培が盛んな土地で「シナノゴールド」や「シナノスイート」といった有名な銘柄のりんごを産出しています。

ほかには養蚕や水引などの伝統産業、先端技術を導入した精密機械や電子、光学のハイテク産業も盛んに行われているため、働き先も充実しています。

長野県内において第5位の人口数の都市です。


飯田市空き家バンク補助制度

【内容】空き家バンクを介して購入・賃借した物件の改修経費の補助

【金額】・空き家バンクを介して購入・賃借した物件の改修経費の1/2(上限30万円)

  • 要綱で定める地区は上限50万円
  • 空き家バンクを介して成約した物件の家財道具等の搬出・清掃費用の1/2(上限10万円)
  • 子育て世代が空き家バンクを利用して移住した場合は引越費用補助(上限10万円)


【対象】【要件】

飯田市空家情報バンク制度(通称:空き家バンク)に登録されている空き家を購入した方、貸す方または借りる方が、その契約を締結した日から1年以内に行った空き家を利用するために必要な改修工事で以下のいずれにも該当するもの。

  • 建築基準法(昭和22年法律第201号)その他の法令に違反しないもの。
  • 飯田市の区域に本店または主たる事務所若しくは事業所を有する事業者が行うもの。


飯田市の木で家を建てる補助制度

【内容】飯田の木を使って家を建てたり、住宅や店舗の仕上げ材に飯田の木を使い、飯田の木を使っていることを表示することの補助金

【金額】最大25万円、ロゴマークを表示すると5万円加算

【対象】自己居住用に飯田市、下伊那郡内および上伊那地域に住宅を新築、購入またはリフォームされた方。

【要件】・主要構造部が木造

  • 飯田市産材または飯田市産が混合(概ね50%程度見込めるもの)する南信州産材(以下「南信州産材」という)を10%以上かつ2.4m3以上使用し、1m2当たり0.02m3以上の使用量があること。(リフォームの場合は、10%以上かつ1.2m3以上使用し、1m2当たり0.01m3以上の使用量)
  • 床面積が70m2以上280m2以下であること。(リフォームの場合は、50m2以上280m2以下)


飯田市環境共生住宅建設補助金

【内容】市が指定したエリアへ住宅を新築した方からの申請に基づき、指定された建築仕様を充たした建物に対して補助

【金額】

  • Hems(ホームエネルギーマネジメントシステムの略)の設置、1万円/棟
  • 市内に本社または本店を有する設計事務所での設計10万円/棟
  • 市内に本社または本店を有する工務店等での施工10万円/棟
  • 地域の気候風土に合った通風の工夫2.5万円/室(上限5万円)
  • 地域の気候風土に合った庇の工夫
  • 南面1,200mm未満開口部2.5万円/箇所
  • 南面1,200mm以上開口部 4万円/箇所(上限10.5万円)
  • 飯田市産木材を含む、10%以上の南信州産木材利用5万円/棟
  • 住宅性能UA値(外皮平均熱貫流率)0.6w/㎡・k以下の加算値0.01W/㎡・k向上するごとに2.5万円(上限30万円)


【対象】市が指定したエリアへ住宅を新築した方。


太陽光発電設備・蓄電システム設置補助金

【内容】飯田市の区域内にある建物等に設置した太陽光発電設備・蓄電システムで指定の期間に設置されたものに対し補助金を交付

【金額】・太陽光発電設備1kwあたり1万円、上限8万円

  • 蓄電システムと同時申請の場合、上限10万円
  • 蓄電システム設置費用の1/3、上限10万円


【対象】飯田市の区域内にある建物等に設置した太陽光発電設備・蓄電システムで指定の期間に設置した方。


太陽熱温水器設置補助金

【内容】太陽熱温水器設置に対し補助金を交付

【金額】太陽熱温水器の設置費用の1/5、上限3万円

【対象】飯田市内にある建物に供給されるために設置された太陽熱温水器で指定の期間に設置した方


薪ストーブ・薪ボイラー・竹ボイラー設置補助金

【内容】薪ストーブ・薪ボイラー・竹ボイラー設置に対し補助金を交付

【金額】設置費用の1/2上限3万円

【対象】

  • 飯田市内の建物その他構造物に設置された薪ストーブ・薪ボイラー・竹ボイラーであること。
  • 指定の期間に設置されたもの。
  • 設置した住居または事業所において使用するものであること。


ペレットストーブ・ペレットボイラー設置補助金

【内容】ペレットストーブ・ペレットボイラー設置に対し補助金を交付

【金額】設置機器の費用の1/2、上限10万円

【対象】

・長野県内に事業所または代理店を有する者から購入し、かつ飯田市内に所在する建物その他構造物に設置したペレットストーブ・ペレットボイラーであること。

【要件】

  • 長野県産ペレットを、年間800kg以上使用し、ペレット販売業者との間で協定書を締結していること。
  • 設置した建物その他構造物において使用する者であること。
  • 指定期の期間に設置されたもの。
  • 設置後4年間は購入明細を添付した使用量の報告を飯田市にすること。


雨水利用の補助制度

【内容】土地若しくは建物において、雨水貯留浸透施設の設置を行うための補助金を交付

【金額】雨水貯留施設100L~500L未満:設置費用の1/2、上限25,000円

500L以上:設置費用の1/2、上限5万円

雨水浸透施設:設置費用の2/3、上限3万円

【対象】飯田市内の土地若しくは建築物を所有し、または所有する者の同意を得て使用している方で、この土地若しくは建物において雨水貯留浸透施設の設置を行う方。


生ごみ処理機器購入費補助制度

【内容】生ごみ処理機器の購入費用の一部を補助

【金額】機器の購入に要した費用の1/2(上限3万円)。千円未満の端数が生じる場合は、切り捨て。付属品代は対象外。

【対象】【要件】

補助対象者

  • 生ごみ処理機器を購入し使用する世帯の世帯主。(飯田市内)
  • 過去に交付があった世帯の方でも、前回の交付から7年を経過した方については、2回目以降の購入も対象。


補助対象機器

  •  電動式生ごみ処理機、コンポストなど

コンポストについては、2台1組での補助を基本とするが、1台のみを購入した場合についても、購入費用の一部を補助する。


飯田市上村地区および南信濃地区における出産祝金

【内容】出産祝金を交付

【金額】5万円/人

【対象】子どもの父母。


保育料の減免

【内容】保育料を減免する制度

【金額】未満時の子どもを有する保育の必要な3号認定の方に該当し、従来通りの保育料を支払う世帯に対し、同時入所軽減(2人目半額、3人目無料)や多子軽減(18歳未満の兄・姉から数えて3人目50%軽減、4人目70%軽減、5人目無料)

※上村保育園の場合

【金額】保育料上限3万円

通園距離に応じた額上限1万円

【対象】子どもの父母。


給食費の補助

【内容】市民税所得割額が一定額未満の世帯の副食費(おかず・おやつなど)を補助

【金額】副食費全額免除

※上村保育園の場合

【金額】上限4500円

【対象】園児の保護者。


H3:生徒の通学費の補助

【内容】高校生通学補助

【金額】5,000円/月

【対象】上村地区・南信濃地区に居住し、公共交通機関を利用して通学している高校生。


UIJターン就業・創業支援移住事業補助金

【内容】担い手不足の解消、地域課題の解決、県内への移住促進のため、東京圏(埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県)、愛知県、大阪府から長野県へ移住し、就業または創業した方に移住支援金を支給

【金額】単身の世帯最大60万円、2人以上の最大世帯100万円

【対象】東京圏(埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県)、愛知県、大阪府から長野県へ移住し、就業または創業した方。

【要件】詳細は要問合せ。


福祉医療費給付金制度

【内容】乳幼児・児童・障がい者・母子父子家庭等の方の医療費負担を軽減するため、医療費の助成をする制度

【金額】受給者負担金月1医療機関につき500円。超えた額は市が負担する。

【対象】【要件】

  • 満18歳に達する日以降の学年末までの乳幼児および児童。
  • 母子・父子家庭で、18歳未満の児童を養育している母、または父およびその児童および、父母のない18歳未満の児童。
  • 障がいのある方。(等級により詳細は異なる)


飯田市公式サイト

飯田市 基本情報

https://tabisumu.jp/municipality/NAGANO/iida


下條村の移住関連支援金・助成金

杉並木道

長野県の南端に位置する下條村は、山林が約7割を占める大自然に囲まれた村です。

観光では天竜ライン下りやオートキャンプ場、展望公園など自然を活かしたスポットが人気です。

下條温泉郷の露天風呂ではアルプスを一望でき、夏祭りの時期には花火が見えます。


下條村には「お試しオフィス」というワーケーション可能な公営の施設があり、その近辺にはお試し住宅が備えられています。


移住奨励支度金

【内容】県外から移住された方に20万円の支度金を支給

【金額】20万円

【対象】55歳以下の方で、下條村内に定住する為に下伊那郡外、県外から移住された方。


定住促進住宅新増改築等補助金

【内容】下條村内に定住する為に住宅を新増改築と中古住宅購入の方費用を補助

【金額】建築費用等の1/10。新築の場合上限100万円、増築および中古物件購入の場合上限50万円

【対象】45歳以下で、下條村内に定住する為に住宅を新増改築と中古住宅購入の方。


空き家・空き店舗活用事業補助金

【内容】村内の空き家・空き店舗を活用して起業し、恒久的に事業を行う方へ工事費を補助

【金額】工事費の1/2を補助。20万円以上の工事費に対して、上限50万円。定住促進住宅新増改築等補助金との併用可能。


出産祝金支給事業

【内容】出産祝金を支給

【金額】第2子8万円、第3子以降50万円支給

【対象】出産した子どもの父母。


入学祝支給事業

【内容】商品券の支給

【金額】小学校入学時3万円、中学校入学時6万円分

【対象】児童および生徒の保護者。


育児手当

【内容】商品券の支給

【金額】月5,000円

【対象】3歳以下の第3子以降の子どもがいる世帯


保育料無料化

【内容】第3子以降の子どもの保育料を助成

【金額】第3子以降の子どもの保育料無料

【対象】第3子以上子どものいる保護者。


学校給食費補助事業

【内容】小学校、中学校の給食費の70%を村で補助

【金額】小学校、中学校の給食費の70%

【対象】児童および生徒の保護者


若者新規就職応援補助金

【内容】新規就職に対する補助金

【金額】10万円

【対象】30歳未満で下條村内に生活拠点があり、新卒採用として3年以上継続雇用される方。


結婚新生活支援事業

【内容】結婚生活を始めるための住居費・引越費用、結婚に伴う住宅のリフォーム費用を補助

【金額】住居費と引越費用、住宅リフォーム費用を合わせた費用の実費か(1,000円未満は切り捨て)、30万円のいずれか低い金額(1世帯につき上限30万円)

【対象】以下すべての条件を満たす世帯の方。

・令和4年1月1日から令和5年3月31日までの間に婚姻届けを提出し、受理された夫婦。

・世帯の所得(令和3年分の夫婦の所得を合算した金額((婚姻を機に夫婦の双方または一方が離職し、申請時において無職の場合は所得無しとして夫婦の所得を算出した金額))をいう。)が400万円未満であること。

・婚姻日における年齢が夫婦共に39歳以下で村内に住所を有すること。

・補助の対象となる住居が下條村内にあること。

・他の公的制度による家賃補助等を受けていないこと。

・過去にこの補助金を受けたことがないこと。

・下條村または、前住所地の市町村税に滞納がないこと。

【要件】令和4年1月1日から交付申請日までにかかった以下の費用であること。

・新規の住宅賃貸費用(賃料、敷金、礼金、共益費、仲介手数料))※勤務先から住宅手当等の受給を受けている場合はその金額を除く。

・新規の住宅取得費用。(ただし、土地の購入費用は対象外)

・結婚に伴う引越費用。(引越業者や運送業者に支払った費用)

・結婚に伴う住宅のリフォーム費用。(リフォーム施工業者に支払った費用)


産後ケア事業

【内容】母の心のケアと育児サポート

【金額】かかった金額の8割補助

【対象】下條村に住む産婦。


チャイルドシート等購入補助

【内容】チャイルドシートなど購入費用の半額補助

【金額】上限1万5千円/1人1回(ジュニアシート含む。)

【対象】子どもを持つ保護者。


国の教育ローンに対し保証料補給金制度

【内容】村内居住の高等学校または大学(これらと同等と認める学校を含む)に入学・在学した方の保護者で、日本政策金融公庫の教育ローンの融資を受けた場合と、日本学生支援機構の奨学金における保証料に対し、保証料を村から交付する独自の制度

【金額】・日本政策金融公庫から「教育ローン」として借りて、保証料として引かれた全額が村から交付される。

・日本学生支援機構の奨学金制度を利用し、奨学金の保証料が確定した時点で保証料の全額が村から交付される。

【対象】・村内に引き続き1年以上居住している方の子弟であること。

・日本政策金融公庫の借入手続きが終了した方。

・日本学生支援機構の奨学金の受領が終了した方。

・属する世帯に村税等の滞納がないこと。


高等学校等通学補助事業

【内容】高等学校等に入学し通学している生徒の保護者に対し、通学費の一部を補助

【金額】上限年額3万円

【対象】下條村に住所があり、高等学校等に入学し通学している生徒の保護者。


UIJターン就業・創業支援移住事業補助金

【内容】担い手不足の解消、地域課題の解決、県内への移住促進のため、東京圏(埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県)、愛知県、大阪府から長野県へ移住し、就業または創業した方に移住支援金を支給

【金額】単身の世帯最大60万円、2人以上の最大世帯100万円

【対象】東京圏(埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県)、愛知県、大阪府から長野県へ移住し、就業または創業した方。

【要件】詳細は要問合せ。


福祉医療費給付金制度

【内容】乳幼児・児童・障がい者・母子父子家庭等の方の医療費負担を軽減するため、医療費の助成をする制度

【金額】受給者負担金なし。

【対象】【要件】

・満18歳に達する日以降の学年末までの乳幼児および児童。

・母子・父子家庭で、18歳未満の児童を養育している母、または父およびその児童および、父母のない18歳未満の児童。

・障がいのある方。(等級により詳細は異なる)


下條村公式サイト

下條村 基本情報

https://tabisumu.jp/municipality/NAGANO/shimojo


松川町の移住関連支援金・助成金

片桐ダム湖と紅葉

長野県南信エリアの真ん中にある松川町は、りんごや梨、ふどうやさくらんぼといった果樹栽培が盛んな土地です。

観光ではグランピングを楽しめるうえ、「ツリードーム」という木に吊るしたテントでの宿泊が可能です。ほかではあまり泊まる機会のない「ツリードーム」と美しい星空で、非日常的な体験ができます。

移住に対する支援金が充実しており、特に45歳以下の方には手厚いサポートがあります。


松川村結婚新生活支援補助金

【内容】結婚を機に新たに住宅の購入費または引っ越し代、賃貸料、敷金、礼金、仲介手数料、共益費および住宅のリフォーム費用の補助

【金額】上限30万円※会社などから住宅手当などの支給がある場合はその額を除いた額

【対象】【要件】令和4年1月1日以降に婚姻届を提出し受理された夫婦で、以下の全てを満たす世帯

  • 新婚世帯の所得の合計が400万円未満の世帯。(申請時において無職の場合にあっては、その者については所得なしとする。)※貸与型奨学金を返済している場合は、その年額を所得から除いた額が340万円未満の世帯。
  • 対象となる住居が松川村にあり、松川村内に住民票を有している新婚世帯。
  • 婚姻届提出時点で、ともに39歳以下である夫婦。
  • 村税等に滞納がない世帯。
  • 他の制度から家賃補助を受けていない世帯。
  • 暴力団員を含まない世帯。
  • 過去にこの制度の補助を受けたことがない世帯。


松川村移住・定住促進補助金

【内容】村外から移住する方(転入者)および県外転入者に対する補助金

【金額】新たに土地および住宅を取得し、移住した場合100万円

新たに中古住宅等を取得し、移住した場合50万円

※転入者は、平成29年4月1日以降に移住した方で、過去5年間に松川村に住所がない方


村内で転居する方(村内転居者)

  • 新たに土地および住宅を取得し、転居した場合70万円
  • 新たに中古住宅等を取得し、転居した場合30万円
  • ※過去5年間に松川村に住所があった方は、村内転居者とする。
  • 【対象】村外から移住する方(転入者)および県外転入者
  • 【要件】対象世帯
  • 新たに住宅を取得し、松川村に居住する方。(5年間以上定住の意思がある方)
  • 新築住宅等に2名以上で住む方。
  • 補助金申請時の年齢が45歳以下の方。(申請者)
  • 松川村税等または前住所地の税等を滞納していない方。(生計同一者を含む)
  • 住宅等の契約者で、土地および建物の登記完了後にそれぞれ1/2以上の所有権を有する方。
  • 居住する地域の自治組合に加入する方。
  • 過去に本補助金の交付を受けたことがない方。


補助対象

  • 居住の用に供する部分の延べ床面積が50㎡以上あること。
  • 居住の用に供する部分の全体が1/2以上であること。
  • 新築住宅の場合:平成29年4月1日以降に新たに土地を購入し、かつ、建築確認を受けたもの。(土地および建物の取得に要する費用が1000万円以上のもの)
  • 中古住宅の場合:平成29年4月1日以降に売買契約を締結した土地および建物。(土地および建物の取得に要する費用が500万円以上のもの)
  • 村が定める耐震基準を満たすもの。


UIJターン就業・創業支援移住事業補助金

【内容】担い手不足の解消、地域課題の解決、県内への移住促進のため、東京圏(埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県)、愛知県、大阪府から長野県へ移住し、就業または創業した方に移住支援金を支給

【金額】単身の世帯最大60万円、2人以上の最大世帯100万円

【対象】東京圏(埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県)、愛知県、大阪府から長野県へ移住し、就業または創業した方。

【要件】詳細は要問合せ。


福祉医療費給付金制度

【内容】乳幼児・児童・障がい者・母子父子家庭等の方の医療費負担を軽減するため、医療費の助成をする制度

【金額】受給者負担金月1医療機関につき300円。超えた額は市が負担する。

【対象】【要件】

  • 満18歳に達する日以降の学年末までの乳幼児および児童。
  • 母子・父子家庭で、18歳未満の児童を養育している母、または父およびその児童および、父母のない18歳未満の児童。
  • 障がいのある方。(等級により詳細は異なる)


松川町公式サイト

松川町 基本情報

https://tabisumu.jp/municipality/NAGANO/matsukawa



高森町の移住関連支援金・助成金

松源寺の柿すだれ

長野県南部に位置する高森町は、中央アルプスが臨める天竜川の河岸段丘にあります。

「市田柿」の発祥の町で、今や長野県を代表する地域ブランドとなっています。ほか特産品では、「ナガノパープル」という大粒で種がなく皮まで食べられるぶどうが人気です。

空き家バンクや新築補助など、居住に対しての補償が充実した町です。


高森町住宅取得等補助金

【内容】住宅取得等に対する補助金

【金額】基本額20万円

加算額20万円

次の加算要件に当てはまる場合に加算する。両方の要件に当てはまる場合は20万円、どちらか片方の要件に当てはまる場合は10万円。


加算要件1

次のいずれかに当てはまる世帯であること。

  • 子育て世帯であること。(住宅取得日時点で、18歳以下の子どもがいること)
  • 若者世帯であること。(住宅取得日時点で、夫婦いずれかの年齢が40歳未満の世帯)
  • UIターン者であること。(3年以内に高森町に転入したものであること)
  • 親族が町内に住宅を所有していることここでいう親族は取得住宅の所有者およびその配偶者の2親等以内の親族をいう)


加算要件2

次のいずれかに該当する場合。

  • 取得した新築・購入住宅が、下記の事業者により施工されること。
  • 取得した中古住宅が、下記の事業者によりリフォームされること。(リフォームは、住宅取得に伴って行うものに限る)
  • 町内に事務所もしくは事業所を有する法人。
  • 町内に住所を有する個人事業主。
  • 「高森町定住施策等協力企業」の認定を受けている事業者。

ただし、リフォームとは、新たに中古住宅の機能、性能、安全性、耐久性、居住性等を回復または向上させる工事費50万円以上の工事のこと。


【対象】

  • 生活ができるための台所・便所・浴室・居室があること。
  • 築住宅・建売住宅・中古住宅のいずれも可。


【要件】

  • 令和2年4月1日以降に住宅を取得すること。ただし、取得から2年以内の場合に限る。
  • 対象となる住宅を取得し、その住宅に居住の上、住民登録すること。
  • 世帯全員が町税等の滞納がないこと。
  • 自治組織へ加入していること。


家庭用生ごみ処理機の購入補助金

【内容】家庭用生ごみ処理機の購入の補助

【金額】購入金額の50%、上限額3万円

【対象】【要件】

  • 町内に住所を有し、かつ居住していること。
  • 生ごみ処理機を町内において使用し、適切に管理できること。
  • 買替えをされた場合、前回の補助金交付から5年が経過していれば再度申請可能。


UIJターン就業・創業支援移住事業補助金

【内容】担い手不足の解消、地域課題の解決、県内への移住促進のため、東京圏(埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県)、愛知県、大阪府から長野県へ移住し、就業または創業した方に移住支援金を支給

【金額】単身の世帯最大60万円、2人以上の最大世帯100万円

【対象】東京圏(埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県)、愛知県、大阪府から長野県へ移住し、就業または創業した方。

【要件】詳細は要問合せ。


福祉医療費給付金制度

【内容】乳幼児・児童・障がい者・母子父子家庭等の方の医療費負担を軽減するため、医療費の助成をする制度

【金額】受給者負担金月1医療機関につき500円。超えた額は市が負担する。

【対象】【要件】

  • 満18歳に達する日以降の学年末までの乳幼児および児童。
  • 母子・父子家庭で、18歳未満の児童を養育している母、または父およびその児童および、父母のない18歳未満の児童。
  • 障がいのある方。(等級により詳細は異なる)


高森町公式サイト

高森町 基本情報

https://tabisumu.jp/municipality/NAGANO/takamori



喬木村の移住関連支援金・助成金

色とりどりの花畑の九輪草祭り

長野県南部に位置する喬木村(たかぎむら)は、県内屈指のいちごの産地です。いちご狩りをはじめ、ブルーベリー狩りやりんご狩りも楽しめます。

伝統産業では「阿島傘」という和傘が江戸時代から引き継がれており、現在も生産中です。

移住に関する支援では、結婚にまつわる補助金から不妊治療への補助金など、若い世帯への支援が多くあります。


定住促進就業祝金

【内容】村内に定住をした新規学卒者への就業祝金

【金額】5万円

【対象】【要件】

  • 新規学卒から3年以内に事業所等に就業し村内に居住する者であって、就業後1年を経過し
  • 引き続き就業している方。
  • 申請は就業後1年6か月以内


結婚新生活支援事業

【内容】住居費と引越費用を合わせた経費を支援

【金額】住居費と引越費用を合わせた費用の実費か30万円のいずれか低い金額

【対象】【要件】

  • 世帯の所得(夫婦の所得を合算した金額((婚姻を機に夫婦の双方または一方が離職し、申請時において無職の場合は所得無しとして夫婦の所得を算出した金額))をいう。)が340万円未満であること。
  • 婚姻日における年齢が夫婦共に34歳未満であること。
  • 他の公的制度による家賃補助等を受けていないこと。
  • 過去にこの要綱に基づく補助を受けたことがないこと。


住宅新築補助

【内容】定住目的に住宅を新築した方に対する補助

【金額】村内業者の請負額の割合が2割以上の場合50万円、それ以

外の場合25万円

【対象】定住目的に住宅を新築し、新築軽減措置の適用を受ける方。

【要件】村内業者による施工箇所があること。


住宅用地取得補助金

【内容】住宅用地の取得に要する経費を補助

【金額】取得費用の1/3以内、上限60万円

【対象】喬木村に住所を有し、住宅用地を取得する方。

【要件】土地を取得後2年以内に建築着手し、着手した日から1年以内に申請する。


空き家活用補助

【内容】空き家を活用する方に対する補助

【金額】空き家データベースに登録した空き家改修経費:改修費の1/2以内、上限50万円

区が所有権または使用権を有する空き家については100万円

空き家データベースに登録した空き家の不用品処理に要した経費:不要品処理費の1/2以

内、上限10万円

【対象】【要件】

  • 喬木村空き家情報活用制度の物件所有者または利用登録者若しくは区長。
  • 改修費は村内業者による施工箇所があること。
  • 改修費、処理費とも1戸につき1回の補助。
  • 売買の場合は、契約後6か月以内に申請。


環境対策の支援

【内容】環境対策のための装置の補助

【金額】太陽光発電設置補助金10万円以内(出力10kw未満のもの)

太陽熱温水器設置補助金5万円以内、設置費用の1/3

生ごみ処理器設置補助金5万円以内、設置費用の1/2

【対象】喬木村に住所を有する方。


不妊症および不育症治療費助成事業

【内容】不妊症および不育症に係る保険診療外の検査費および診療費の補助

【金額】1/2以内、上限10万円

【対象】喬木村に住所を有する、不妊症および不育症治療を行う夫婦。

【要件】長野県実施の不妊治療費の助成金額は除く。


出産祝金

【内容】出産に対する祝金

【金額】第1子5万円、第2子10万円、第3子30万円、第4子40万円、第5子50万円

【対象】出産された方

【要件】支給日から3年以内に喬木村外に転出された場合は、その全額を村に返還する。


保育料軽減支援

【内容】保育料の支援

【金額】2人以上入所の場合第2子は半額、第3子以降の3歳以上児は無料。未満児保育も半額料金。

【対象】保育園に通う園児の保護者。


UIJターン就業・創業支援移住事業補助金

【内容】担い手不足の解消、地域課題の解決、県内への移住促進のため、東京圏(埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県)、愛知県、大阪府から長野県へ移住し、就業または創業した方に移住支援金を支給

【金額】単身の世帯最大60万円、2人以上の最大世帯100万円

【対象】東京圏(埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県)、愛知県、大阪府から長野県へ移住し、就業または創業した方。

【要件】詳細は要問合せ。


福祉医療費給付金制度

【内容】乳幼児・児童・障がい者・母子父子家庭等の方の医療費負担を軽減するため、医療費の助成をする制度

【金額】受給者負担金月1医療機関につき300円。超えた額は市が負担する。

【対象】【要件】

  • 満18歳に達する日以降の学年末までの乳幼児および児童。
  • 母子・父子家庭で、18歳未満の児童を養育している母、または父およびその児童および、父母のない18歳未満の児童。
  • 障がいのある方。(等級により詳細は異なる)


喬木村公式サイト

喬木村 基本情報

https://tabisumu.jp/municipality/NAGANO/takagi


阿南町の移住関連支援金・助成金

緑鮮やかな早稲田神社

長野県南部に位置する阿南町は、中央アルプスに囲まれた天竜川の右岸にある緑豊かな町です。

1年を通して、国の重要無形民俗文化財に指定されている「新野の雪祭り」「新野の盆踊り」「和合の念仏踊り」など、四季折々にさまざまな民俗芸能のお祭りが開催されています。

支援事業では就業や環境対策、子育てなどの支援が充実しています。


住宅新築事業補助金

【内容】住宅新築に対する補助

【金額】100万円(町内業者に依頼した場合は、50万円加算)

【対象】町内に住所を有する65歳未満の方。

【要件】新築住宅が1,000万円以上であること。


住宅リフォーム補助金

【内容】住宅リフォームに対する補助

【金額】リフォーム費用の1/5、上限20万円

【対象】町内に住所を有する方。

【要件】町内業者に依頼すること。


太陽光発電システム設置費補助金

【内容】太陽光発電システム設置に対する補助

【金額】1kwあたり3万円、上限12万円

【対象】町内に住所を有する方。

【要件】自宅の屋根等に10kw未満の太陽光発電システムを設置すること。


太陽熱温水器設置補助金

【内容】太陽熱温水器設置に対する補助

【金額】設置費用の1/3、上限5万円

【対象】町内に住所を有する方。

【要件】住宅用太陽熱温水器を設置すること。


生ごみ処理機補助金

【内容】生ごみ処理機補助金

【金額】購入費用の1/2、上限2万円

【対象】町内に住所を有する方。


結婚祝金

【内容】結婚に対する祝金

【金額】1組あたり10万円

【対象】町内に住所を有し、結婚し永住しようとする方。


出産祝金

【内容】出産に対する祝金

【金額】1子あたり20万円

【対象】出産時に町内に住所を有し永住の意思のある父母。


チャイルドシート子育て支援事業補助金

【内容】チャイルドシートの購入金額を補助

【金額】上限2万円

【対象】町内に住所を有し永住の意志のある6歳未満の子どもの保護者。


保育料の減免

【内容】保育料の減免

【金額】第2子基準の半額、第3子以降無償

【対象】町内の保育園の入園児


学校給食費助成

【内容】給食費の補助

【金額】給食費の4/5の額を助成

【対象】町内の小中学校に通う生徒の保護者。


高校通学等補助金

【内容】高校通学等の補助

【金額】補助対象費の4/10以内

【対象】バス・電車を利用して通学、下宿アパートを利用している町内の高校生


修学資金利子補給金

【内容】修学資金利子に対する補給金

【金額】利子相当分

【対象】町内に住所を有する方。

【要件】教育ローンや奨学金を利用する時。


人間ドック受診費用補助金

【内容】人間ドック受診費用に対する補助

【金額】1人あたり1万3,000円(1年に1回限り)

【対象】・国民健康保険の被保険者で当該年度中に40歳〜74歳の方。

・国民健康保険の被保険者以外で、当該年度に40・45・50・55・60・65・70歳になる方。


脳ドック費用補助金

【内容】脳ドック費用に対する補助

【金額】受診費用の1/2

【対象】年度中に41・46・51・56・61・66・71になる方。


めばえ支援

【内容】不妊治療に係る保険診療適用外の検査費および診療費の補助

【金額】不妊治療に係る保険診療適用外の検査費および診療費の1/2、上限15万円

【対象】町内に住所を有した日から1年以上を経過し、かつ現に阿南町に住所を有し、不妊治療を行っている夫婦。


産後ケア事業

【内容】産後のケアに対する補助

【金額】費用の4/5

【対象】町内に住所を有する産婦および生後5か月未満の母子。


授乳・育児相談助成事業

【内容】授乳・育児相談に対する助成

【金額】1回あたり2,000円(3回まで)

【対象】町内に住所を有する出産の日から起算して2年以内の方。


かえっておいないよ奨励金

【内容】町出身者がUターンし、町内外の事業所へ就職および企業した時の奨励金

【金額】1人あたり12万円

【対象】町内外の事業所へ就職および企業した町出身者。


UIJターン就業・創業支援移住事業補助金

【内容】担い手不足の解消、地域課題の解決、県内への移住促進のため、東京圏(埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県)、愛知県、大阪府から長野県へ移住し、就業または創業した方に移住支援金を支給

【金額】単身の世帯最大60万円、2人以上の最大世帯100万円

【対象】東京圏(埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県)、愛知県、大阪府から長野県へ移住し、就業または創業した方。

【要件】詳細は要問合せ。


福祉医療費給付金

【内容】乳幼児・児童・障がい者・母子父子家庭等の方の医療費負担を軽減するため、医療費の助成をする制度

【金額】受給者負担金月1医療機関につき300円。超えた額は市が負担する。

【対象】【要件】

  • 満18歳に達する日以降の学年末までの乳幼児および児童。
  • 母子・父子家庭で、18歳未満の児童を養育している母、または父およびその児童および、父母のない18歳未満の児童。
  • 障がいのある方。(等級により詳細は異なる)


阿南町公式サイト


阿智村の移住関連支援金・助成金

美しい紅葉と川と街並み

長野県南部に位置する阿智村は、澄んだ空気と豊かな自然に囲まれた村です。その恵まれた環境によって美しい星空を観察できるため、2006年(平成18年)には環境省から「星が最も輝いて見える場所」の第1位に認定されました。

観光では満天の星が見える昼神温泉郷が人気です。

「暮らす、生きる。阿智家族」という定住促進スローガンを掲げ、村全体で移住者を歓迎しています。


住宅リフォーム促進事業補助金

【内容】住宅(居住部分)を村内の施工業者を利用して増改築およびリフォームを行う場合に、

費用の一部を助成

【金額】1件につき10万円

【対象】町内に住所を有する方。

【要件】村内事業者が工事を施工し、その工事費が20万円以上の場合。


住宅等太陽光発電

【内容】太陽光発電システム設置に対する補助

【金額】1kwあたり5万円、上限20万円

【対象】町内に住所を有する方。

【要件】自宅の屋根等に10kw未満の太陽光発電システムを設置すること。


環境に優しい住宅設備導入補助金

【内容】環境に優しい住宅設備を導入する費用に対しての補助

【金額】経費の1/3。木質バイオマスボイラー(ペレットボイラー、薪ボイラー、竹ボイラー)上限20万円、木質バイオマスストーブ(ペレットストーブ、薪ストーブ)上限10万円、太陽熱温水器(一体型)5万円、太陽熱温水器(分離型)10万円

【対象】町内に住所を有する方。

【要件】1つの設備導入について1回限り補助。


出産祝金

【内容】出産に対する祝金

【金額】1子につき5万円

【対象】阿智村に住所を有する方。平成20年4月1日以降に出産された方。


授乳・育児相談

【内容】授乳・育児相談に対する補助

【金額】受診券3枚1回2,000円

【対象】阿智村に住所を有する方。出産日から1年6か月以内の方。

【要件】阿智村が委託した病院、助産院で使用可。


宿泊型産後ケア

【内容】母親の身体的ケアや育児の具体的な指導のための宿泊代を補助

【金額】宿泊代を1日9割、最大7日

【対象】阿智村に住所を有する方。産後および生後1年未満の子どもで、母親の身体的ケアや

育児の具体的な指導等が必要な方。

【要件】宿泊先は阿智村が委託した病院、助産院に限る。


UIJターン就業・創業支援移住事業補助金

【内容】担い手不足の解消、地域課題の解決、県内への移住促進のため、東京圏(埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県)、愛知県、大阪府から長野県へ移住し、就業または創業した方に移住支援金を支給

【金額】単身の世帯最大60万円、2人以上の最大世帯100万円

【対象】東京圏(埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県)、愛知県、大阪府から長野県へ移住し、就業または創業した方。

【要件】詳細は要問合せ。


福祉医療費給付金制度

【内容】乳幼児・児童・障がい者・母子父子家庭等の方の医療費負担を軽減するため、医療費の助成をする制度

【金額】受給者負担金なし。

【対象】【要件】

  • 満18歳に達する日以降の学年末までの乳幼児および児童。
  • 母子・父子家庭で、18歳未満の児童を養育している母、または父およびその児童および、父母のない18歳未満の児童。
  • 障がいのある方。(等級により詳細は異なる)


阿智村公式サイト

阿智村 基本情報

https://tabisumu.jp/municipality/NAGANO/achi


売木村の移住関連支援金・助成金

売木村 観音堂の桜

長野県最南端の村の一つである売木村は、愛知県最高峰の茶臼山北麓に位置します。村面積の88%を森林が占め、売木村の名にちなんで「うるおう木の村」と呼ばれています。

美しい自然を保っている売木村では夏には渓流でイワナやアマゴを追う釣りが楽しめ、ホタルの観察も可能です。

準高地である売木村は、ウォーキングやランニングなどの持久系競技のトレーニングには最適な地域で、市民ランナーなどスポーツ目的で訪れる人も多い土地です。


住宅新築補助金

【内容】住宅を新築する方への補助

【金額】工事費の総額1,000万円以上の場合100万円

【対象】村内に住所を有し永住する65歳未満の方。


空き家対策事業補助金

【内容】空き家対策の補助

【金額】補助率1/2上限20万円、空き家改修事業:1/5上限20万円、老朽空き家対策事業:8/10 上限50万円

【対象】20歳以上で売木村に住所を有し5年以上定住する意思のある方。

住宅リフォーム補助金

【内容】住宅のリフォーム工事費の一部を助成

【金額】工事費20万円以上の施工で、20万円を上限とする20%相当額

【対象】村内に住所を有し居住している方。

【要件】村内業者による施工に限る。


薪ストーブ設置補助金

【内容】薪ストーブ購入費用の一部を助成

【金額】1世帯1基とし、20万円を上限とする50%相当額

【対象】村内に住所を有し居住している方。

【要件】村内の間伐材を利用すること。


太陽光発電システム設置費補助金

【内容】太陽光発電システムの設置費用を補助

【金額】1か月あたり3,000円を6か月毎、12万円を上限。1kw当たり3万円として太陽電池の最大出力の値を乗じて算出。

【対象】村内に住所を有し居住もしくは居住予定の方。


生ごみ処理機補助金

【内容】生ごみ処理機の購入費用を補助

【金額】家庭用2万円・事業所用20万円を上限とする1/3相当額

【対象】村内に住所を有する方。

【要件】1世帯1基まで。


U・Iターン助成金

【内容】U・Iターンした方に対する補助

【金額】夫婦20万円、子ども1人当たり15歳未満5万円、15歳以上1万5,000円、単身10万円

【対象】40歳以下でU・Iターンし、引き続き1年以上居住して永住の意思がある方。


結婚祝金

【内容】結婚に対する祝金

【金額】30万円

【対象】概ね40歳以下で永住の意思のある夫婦。


通勤助成金

【内容】村外へ通勤する方を助成

【金額】1か月あたり3,000円を6か月毎

【対象】65歳未満で村外の事業所に半年以上安定的に勤務し、1ヶ月あたり15日以上の通勤がある方。


小中学校給食無料

【内容】小中学校給食に対する助成

【金額】給食費無料

【対象】売木小中学校の生徒児童保護者。


出産祝金

【内容】出産に対する祝金

【金額】第1子5万円、第2子10万円、第3子以降1人につき20万円

【対象】村内に住所を有する出産した夫婦。


福祉医療費給付金制度

【内容】乳幼児・児童・障がい者・母子父子家庭等の方の医療費負担を軽減するため、医療費の助成をする制度

【金額】受給者負担金月1医療機関につき300円。超えた額は市が負担する。

【対象】【要件】

  • 満18歳に達する日以降の学年末までの乳幼児および児童。
  • 母子・父子家庭で、18歳未満の児童を養育している母、または父およびその児童および、父母のない18歳未満の児童。
  • 障がいのある方。(等級により詳細は異なる)


売木村公式サイト

売木村 基本情報

https://tabisumu.jp/municipality/NAGANO/urugi


泰阜村の移住関連支援金・助成金

泰阜村の風景

長野県の南部に位置する泰阜村(やすおかむら)は、天竜川の東側にあります。総面積は64.59㎢で、山手線の内側と同じくらいの規模です。このうち86%を占める山林を除くと、成田空港と同じくらいの広さというコンパクトな村です。

泰阜村にはジビエ加工施設があり、シカなどの野生鳥獣の肉や内臓を簡単に手に入れられます。「焼肉ハウス」と呼ばれる焼肉専用の小屋で食べることが多く、泰阜村ならではのグルメが楽しめます。

泰阜村には支援金のほか村営住宅が多数整備され、家賃は最大でも3万5,000円。さらに中学生以下の子どもが同居する場合には2割引になります。収入により家賃が変動するタイプの住宅もあります。


住宅新増改築補助金

【内容】住宅新増改築に対する補助

【金額】80万円

【対象】泰阜村に居住および住所を有し、且つ定住の意志がある方。

【要件】次に該当する方を除く。

  • 本拠地が村外にある方。
  • 配偶者および15歳未満の子があるときはその子が村内に居住しないとき。
  • 申請時の年齢が満45歳以下(夫婦の場合はどちらか片方でよい)の方。
  • 建築工事費が1,000万円以上の住宅を建設した方。
  • 補助金および報償費等を受けて建設する場合。

補助金は1戸1件を対象とする。

複数で所有する場合は、申請者の持分が1/5以上あるときに対象とする。


住宅用地取得補助金

【内容】住宅用地取得に対する補助

【金額】取得金額の1/2以内、上限100万円

【対象】泰阜村に居住および住所を有し、且つ定住の意志がある方。

【要件】次に該当する者を除く。

  • 本拠地が村外にある方。
  • 配偶者および15歳未満の子があるときはその子が村内に居住しないとき。
  • 申請時の年齢が満45歳以下(夫婦の場合はどちらか片方でよい)の方。
  • 建築工事費が1,000万円以上の住宅を建設した方。
  • 他の補助金および報償費等を受けて建設する場合。

補助金は1戸1件を対象とする。

複数で所有する場合は、申請者の持分が1/5以上あるときに対象とする。


持家助成金

【内容】持家に対する助成。住宅を新築し、固定資産税軽減措置終了後3年間支給。

【金額】固定資産税額の1/2相当額(100円未満切捨て)

【対象】泰阜村に居住および住所を有し、且つ定住の意志がある方。

【要件】次に該当する者を除く。

  • 本拠地が村外にある方。
  • 配偶者および15歳未満の子があるときはその子が村内に居住しないとき。

住宅建築時の年齢が満45歳以下の者で、1,000万円以上の住宅を新築した場合に限る。


村営住宅家賃助成金

【内容】村営住宅(公営住宅、特定公共賃貸住宅を含む)に入居している方に対し、住宅使用料から減免

【金額】月額の20%相当額

【対象】【要件】

  • 村営住宅(公営住宅、特定公共賃貸住宅を含む)に入居している者で、中学生以下の子がいる世帯。
  • 村内に居住および住所を有し、且つ定住の意志がある方。
  • 公務員(嘱託職員を除く)を除く。


定住促進集落活性化住宅整備事業

【内容】空き家を改修し、居住する場合の補助

【金額】所有者との協議の上予算の範囲内で200万円上限

【対象】泰阜村に居住および住所を有し、且つ定住の意志がある方。


定住促進を目的とした空き家等解体事業補助金交付事業

【内容】定住促進を目的とした空き家等解体に対する補助

【金額】解体・撤去費用の1/2以内、上限200万円

【対象】泰阜村に居住および住所を有し、且つ定住の意志がある方。

【要件】空き家を解体し、住宅を新築する方。


泰阜村住宅等リフォーム事業補助金交付事業

【内容】住宅等リフォームに対する補助

【金額】対象経費の3/10、上限20万円

【対象】泰阜村に居住および住所を有し、且つ定住の意志がある方。


泰阜村薪ストーブ等購入補助金交付事業

【内容】薪ストーブ等に対する購入補助

【金額】対象経費の3/10、上限20万円

【対象】泰阜村に居住および住所を有する方。


泰阜村太陽光発電システム設置補助金交付事業

【内容】太陽光パネルを購入する場合の補助

【金額】1kw当たり7万円、上限20万円

【対象】泰阜村に居住および住所を有する方。


結婚祝金

【内容】結婚に対する祝金

【金額】1組10万円

【対象】結婚時どちらかの年齢が45歳以下で村内に居住および住所を有し、本村に定住する意志がある方。

【要件】結婚した日から6か月経過後に支給。


出産祝金

【内容】出産に対する祝金

【金額】第1子10万円、第2子20万円、第3子目以降50万円

【対象】村内に居住および住所を有する若者で本村に定住する意志がある方。

【要件】出産の日から6か月経過後に支給。


通学定期助成金

【内容】通学定期に対する助成

【金額】購入額の50%相当額(100円未満切捨て)

【対象】【要件】村内に居住および住所を有する者で、電車で通学する高校生の子がいる世帯。


修学支援資金融資あっせん事業

【内容】奨学金利子を助成

【金額】就学者1人につき300万円以内(上限1家庭500万円)

【対象】高校、専門学校、短大および大学への就学を希望する者または、高校、専門学校、短大および大学への就学を希望する者を有する親権者。

【要件】次の各号に掲げる要件を備えた方。

  • 村内に引き続き居住している者であること。
  • 修学を希望する者は健康状態が十分就学にたえられること。
  • 経済的な理由により修学が困難または就学希望者が医師等の専門的な知識や技術を習得するための修学であると認められること。


学校給食費補助

【内容】学校給食費に対する補助

【金額】小学校・中学校の給食費の1/2相当額を村が負担

【対象】小学校・中学校へ通う児童生徒の保護者。


保育料の軽減(未満児)

【内容】未満児の保育料を8階層に分け、国基準から大幅に軽減

【金額】国基準の8~15%

【対象】泰阜村に居住および住所を有する、未満児の保護者。


チャイルドシート購入補助金

【内容】チャイルドシートの購入に対する補助

【金額】1台につき上限1万円

【対象】泰阜村に居住および住所を有する、子どもの保護者。


子宝サポート事業(不妊治療費助成事業)

【内容】不妊治療を受けている夫婦の経済的負担を軽減するため、県の助成事業に準じて治療費の一部を助成

【金額】1回の妊娠に係る費用につき上限5万円

【対象】【要件】医師による不育症の治療を受け、治療によって出産の見込があると診断された次のすべての要件を満たす夫婦が助成対象。

  • 法律上の婚姻している長野県内に住所を有すること。
  • 夫婦の一方または双方が長野県内に住所を有すること。
  • 前年の所得が夫婦あわせて730万円未満であること。(1月から5月までの申請については、前々年の所得)


UIJターン就業・創業支援移住事業補助金

【内容】担い手不足の解消、地域課題の解決、県内への移住促進のため、東京圏(埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県)、愛知県、大阪府から長野県へ移住し、就業または創業した方に移住支援金を支給

【金額】単身の世帯最大60万円、2人以上の最大世帯100万円

【対象】東京圏(埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県)、愛知県、大阪府から長野県へ移住し、就業または創業した方。

【要件】詳細は要問合せ。


福祉医療費給付金制度

【内容】乳幼児・児童・障がい者・母子父子家庭等の方の医療費負担を軽減するため、医療費の助成をする制度

【金額】受給者負担金月1医療機関につき300円。超えた額は市が負担する。

【対象】【要件】

  • 満18歳に達する日以降の学年末までの乳幼児および児童。
  • 母子・父子家庭で、18歳未満の児童を養育している母、または父およびその児童および、父母のない18歳未満の児童。
  • 障がいのある方。(等級により詳細は異なる)


泰阜村公式サイト

泰阜村 基本情報

https://tabisumu.jp/municipality/NAGANO/yasuoka


豊丘村の移住関連支援金・助成金

高台からの臨むのどかな風景

長野県の南部に位置する豊丘村は、天竜川の河岸段丘の中心にあります。豊丘村には赤松林が多く、秋に収穫される特産の松茸が有名です。香り・歯ごたえ・味、どれをとっても“一級品”と言われるほどの上質な松茸が採れます。

支援事業は「職・育・住」と分けられ、農家を手伝うボランティア「援農制度」を活用すれば手軽に農家体験もできるなど、村全体であらゆる取り組みをしている地域です。


住宅用地取得・住宅新築(中古住宅取得)助成金

【内容】定住目的で新たに住宅用地を取得された方、住宅を新築された方、中古住宅を売買により取得された方に助成金を支給

【金額】土地:土地取得額の1/10(上限60万円)

新築住宅:建築工事費の1/10(上限60万円・山間地域は80万円)

中古住宅取得:取得額の1/2(上限60万円・山間地域は80万円)

【対象】豊丘村に居住および住所を有する方。

【要件】若い世代(49歳以下)にはさらに住宅取得費用の助成あり。


空き家改修費補助金

【内容】居住するために「豊丘村空き家情報活用制度」に登録された空き家を改修された物件登録者(売主・貸主)または利用登録者(買主・借主)に改修費を助成

【金額】空き家改修費総額の1/2、上限100万円

【対象】豊丘村に居住および住所を有する方。

【要件】改修業者は村内の事業者に限る。


創業支援事業補助金

【内容】創業時に必要となる事業所開設費や機械・備品の購入、法人設立や販売促進必要な経費を補助

【金額】経費の1/2、上限100万円

【対象】豊丘村に居住および住所を有する、創業予定の方。


豊丘村若者定住促進奨学金等返還金助成金

【内容】豊丘村に住む若者に定住促進するための奨学金等返還金を助成する制度

【金額】申請の前年度中に返還した奨学金等返還金額×1/3、上限10万円

豊丘村消防団に加入し、積極的に活動している方は奨学金等返還金額×1/2、上限15万円

【対象】【要件】奨学金等の貸与を受け高校・大学等に進学し、卒業後に豊丘村へ定住している方。


豊丘村高等学校生徒通学費助成金

【内容】定期券購入額を助成する制度

【金額】支給期ごとに算定した定期券購入額の合計額の1/2

【対象】村内に在住する高校生等の保護者。


UIJターン就業・創業支援移住事業補助金

【内容】担い手不足の解消、地域課題の解決、県内への移住促進のため、東京圏(埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県)、愛知県、大阪府から長野県へ移住し、就業または創業した方に移住支援金を支給

【金額】単身の世帯最大60万円、2人以上の最大世帯100万円

【対象】東京圏(埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県)、愛知県、大阪府から長野県へ移住し、就業または創業した方。

【要件】詳細は要問合せ。


福祉医療費給付金制度

【内容】乳幼児・児童・障がい者・母子父子家庭等の方の医療費負担を軽減するため、医療費の助成をする制度

【金額】受給者負担金月1医療機関につき300円。超えた額は市が負担する。

【対象】【要件】

  • 満18歳に達する日以降の学年末までの乳幼児および児童。
  • 母子・父子家庭で、18歳未満の児童を養育している母、または父およびその児童および、父母のない18歳未満の児童。
  • 障がいのある方。(等級により詳細は異なる)


豊丘村公式サイト

豊丘村 基本情報

https://tabisumu.jp/municipality/NAGANO/toyooka


大鹿村の移住関連支援金・助成金

満開の桜

長野県南部に位置する大鹿村は、南アルプス赤石岳の麓に位置する山村です。

明和4年より現在まで受け継がれる「大鹿歌舞伎」が有名で、神社の境内などにはかつて13ヶ所もの舞台があり、そのうち7つが現存しています。国立劇場や海外での上演実績もあり、春と秋の定期公演には県内外から多くの見物客が訪れます。

また、ジビエや温泉など山村ならではのぜいたくが堪能できる土地でもあり、移住希望者や旅行者の注目を集めています。


住宅新築等補助

【内容】住宅を新築または空き家を取得する方、住宅を改築する者および住宅用地を取得する方に対しての補助

【金額】経費の1/2、上限200万円、村内業者が施工の場合250万円、中古住宅取得の場合100万円

【対象】45歳以下の若者、本村に定住のため、住宅を新築または空き家を取得する方、住宅を改築する者および住宅用地を取得する方

【要件】・大鹿村に既に定住している方または新たに定住する方で、大鹿村を生活の本拠地として住所を有し、かつ、永住の意思がある方。

  • 申請時の年齢が満45歳以下(夫婦の場合はどちらか一方で可)の方。
  • この補助金は1世帯1回を対象とし、国・県・村等から交付される他の補助金等を受けて事業を実施する場合は、他の補助金等を控除した額を補助基準額とする。
  • 村内の施工業者により住宅の新改築を行う場合は、補助限度額を増額。


若者住宅改築補助金

【内容】自分が居住するための大鹿村内にある住宅の改築で、対象となる工事費用を補助

【金額】経費の1/2、上限50万円(村内業者が施工の場合60万円)

【対象】・大鹿村に既に定住している方または新たに定住する方で、大鹿村を生活の本拠地として住所を有し、かつ、永住の意思がある方。

  • 申請時の年齢が満45歳以下(夫婦の場合はどちらか一方で可)の方。
  • この補助金は1世帯1回を対象とし、国・県・村等から交付される他の補助金等を受けて事業を実施する場合は、他の補助金等を控除した額を補助基準額とする。
  • 村内の施工業者により住宅の新改築を行う場合は、補助限度額を増額。

【要件】

  • 経年劣化した住宅の改修工事であること。
  • 高気密、高断熱、高効率などの改修工事であること。
  • その他村長が認める工事であること。


若者住宅用地取得補助金

【内容】自分が居住するための住宅を新築するための住宅用地の取得、または中古住宅取得に付随した住宅用地の取得に対する補助

【金額】経費の1/3、上限60万円

【対象】

  • 大鹿村に既に定住している方または新たに定住する方で、大鹿村を生活の本拠地として住所を有し、かつ、永住の意思がある方。
  • 申請時の年齢が満45歳以下(夫婦の場合はどちらか一方で可)の方。
  • この補助金は1世帯1回を対象とし、国・県・村等から交付される他の補助金等を受けて事業を実施する場合は、他の補助金等を控除した額を補助基準額とする。

【要件】・住宅用地取得後、1年以内に住宅の建築に着手すること。

  • 住宅用地は原則として150㎡以上とする。
  • 中古住宅用地の場合は、中古住宅取得後1年以内に該当する宅地を取得した場合に限る。


住宅リフォーム補助

【内容】村民が居住する住宅等を村内の施工業者を利用して増改築およびリフォーム(住宅の修繕、補修工事)を行う場合、費用の一部を補助

【金額】経費の1/2、上限20万円

【対象】

  • 大鹿村に住民登録し、居住し、かつ対象の住宅を所有している方が対象。
  • 補助対象者および同一世帯で生計を同じくしている全員が村税等、村への納付金を滞納していないこと。
  • 補助対象となる住宅等とは、当該年度の固定資産税が納付されており、自己の居住のためのもので、村内に有る住宅とその住宅に関係する施設とする。
  • 施工業者は①村内の個人事業主②村内に主たる事務所若しくは本店を有する法人③村内に支店若しくは営業所を有する法人。但し、②・③の場合は、村内の個人事業主に主たる工事を施工させること。

【要件】

  • 経年劣化した住宅の改修工事で、躯体の改修、クロスや畳、障子、襖やタイルなどの建具および内装工事、屋根や外壁などの外装工事、間取りの変更であること。
  • 高気密、高断熱、高効率などの改修工事で、断熱材や断熱サッシなどの施工工事であること。
  • 高齢者や障害者等の生活の支障を取り除く改修工事で、バリアフリー改修工事であること。
  • その他村長が認める工事であること。


空き家改修事業補助金

【内容】空き家を利用して定住をお考えの方で下記に該当する事業を行う場合、費用の一部を補助

【金額】経費の5/10、上限50万円

【対象】20歳以上で大鹿村に5年以上定住する意思のある方。

【要件】定住するために新たに賃借または購入した空き家の改修で、対象となる工事費が20万円以上の工事を対象とする。

  • 台所、浴室、便所、洗面所等の改修。
  • 内装、屋根、外壁等の改修。


家庭用生ごみ処理機補助

【内容】一般家庭から排出される生ごみの減量化を推進するため、生ごみ処理機の購入者に対し、費用の一部を補助

【金額】経費の1/2、上限3万円

【対象】【要件】

  • 生ごみ処理機とは、生ごみを減容および堆肥化できる「電動式生ごみ処理機、コンポスター、ボカシ容器」で、新規購入のものが対象。
  • 補助の対象となる方は、大鹿村に住所を有しかつ居住し、自ら使用するため生ごみ処理機を購入した方。
  • 現在の機械が故障等により修理不能となった場合や、その機械の補助金交付から5年経過したものについては再交付対象。


太陽光発電システム・蓄電システム設置補助

【内容】地球温暖化防止対策の一環として、村民のクリーンエネルギーの利用を積極的に支援するため、住宅用太陽光発電システムまたは蓄電システムを設置した方に対し、費用の一部を補助

【金額】

  • 太陽光発電システムは、1kw当たり5万円で上限25万円
  • 蓄電システムは、設置費用の1/3で上限10万円

【対象】大鹿村に住所がありかつ居住し、村内住宅の屋根など太陽光発電や蓄電に適した場所に太陽光発電システムまたは蓄電システムを設置した方。

【要件】

住宅用太陽光発電システムの場合

  • 太陽電池の最大出力の合計値が10kw未満のもの。
  • 一般電気事業者と系統連系契約が締結されていること。


住宅用蓄電システムの場合

  • 自己の所有する住宅用太陽光発電システムで発電した電気を蓄電し、かつ一般電気事業者と系統連系契約が締結されていること。
  • 国が行う「ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス(ZEH)支援事業」の対象品として登録されていること。


出産祝金

【内容】年少者の増加と若者の定住促進を図るための出産祝金

【金額】第1子10万円、第2子20万円、第3子以降1人につき30万円

【対象】

  • 大鹿村に居住および住所を有し、村に永住することが確実である方の出産。
  • 村内で養育する父母。


高校等通学バス無料乗車券交付

【内容】高等学校等に通学している高校生等の保護者の負担を軽減するための補助

【金額】大鹿線バス運賃を全額村負担し、「通学バス無料パス」を交付

【対象】

  • 大鹿村に住所を有する方。
  • 高等学校(定時制・通信制・養護学校等)に在籍する方。
  • 大鹿線を利用する本人。(自宅通学・下宿等不問)


若者通勤費助成

【内容】村外に通勤する若者が村内で長く家庭生活を送ることを支援するため、通勤費の一部を助成

【金額】40歳以下月額1万5,000円以内、41歳から45歳以下月額1万円以内※消防団等の対象者が、消防に未加入の方は半額(消防団等とは、消防団員・消防協力員・赤十字奉仕団)

【対象】

  • 申請時点で大鹿村に住所をおき、村外の企業等に通年にわたり雇用され通勤する方。
  • 申請年度中に年齢が45歳になるまでの方。


UIJターン就業・創業支援移住事業補助金

【内容】担い手不足の解消、地域課題の解決、県内への移住促進のため、東京圏(埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県)、愛知県、大阪府から長野県へ移住し、就業または創業した方に移住支援金を支給

【金額】単身の世帯最大60万円、2人以上の最大世帯100万円

【対象】東京圏(埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県)、愛知県、大阪府から長野県へ移住し、就業または創業した方。

【要件】詳細は要問合せ。


福祉医療費給付金制度

【内容】乳幼児・児童・障がい者・母子父子家庭等の方の医療費負担を軽減するため、医療費の助成をする制度

【金額】受給者負担金月1医療機関につき300円。超えた額は市が負担する。

【対象】【要件】

  • 満18歳に達する日以降の学年末までの乳幼児および児童。
  • 母子・父子家庭で、18歳未満の児童を養育している母、または父およびその児童および、父母のない18歳未満の児童。
  • 障がいのある方。(等級により詳細は異なる)


大鹿村公式サイト

大鹿村 基本情報

https://tabisumu.jp/municipality/NAGANO/ooshika


天龍村の移住関連支援金・助成金

羽衣崎

長野県南端部に位置する天龍村は、村の南側は愛知県と静岡県に接しています。

天龍村の緯度は35度16分23秒で、神奈川の湘南海岸とほぼ同じ緯度です。標高も280m〜とそれほど高くないため県下で最も温暖な地と言われており、長野県で1番早く梅や桜が開花します。

支援事業では新築補助金や結婚祝金、出産祝金など若い世帯に対しての支援が充実しています。


住宅新築補助金

【内容】住宅新築に対する補助

【金額】

  • 16歳~40歳:工事費の20%、上限200万円
  • 41歳~50歳:工事費の10%以内、上限200万円
  • 51歳~60歳:工事費の5%以内、上限200万円

【対象】【要件】

  • 天龍村に居住および住所を有し、かつ永住の意思があること。
  • 暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第2条第6号に規定する暴力団員ではないこと。
  • 申請者および同居の家族の間に村税等の滞納がないこと。


住宅増改築補助金

【内容】住宅増改築に対する補助

【金額】

  • 16歳~40歳:工事費の20%、上限100万円
  • 41歳~50歳:工事費の10%以内、上限100万円
  • 51歳~60歳:工事費の5%以内、上限100万円

【対象】【要件】

  • 天龍村に居住および住所を有し、かつ永住の意思があること。
  • 暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第2条第6号に規定する暴力団員ではないこと。
  • 申請者および同居の家族の間に村税等の滞納がないこと。


空き家等取得補助金

【内容】空き家等取得に対する補助

【金額】

  • 16歳~40歳:工事費の20%、上限100万円
  • 41歳~50歳:工事費の10%以内、上限100万円
  • 51歳~60歳:工事費の5%以内、上限100万円

【対象】【要件】

  • 天龍村に居住および住所を有し、かつ永住の意思があること。
  • 暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第2条第6号に規定する暴力団員ではないこと。
  • 申請者および同居の家族の間に村税等の滞納がないこと。


住宅用地取得補助金

【内容】住宅用地取得に対する補助

【金額】取得費の100%以内、上限100万円

【対象】【要件】

  • 天龍村に居住および住所を有し、かつ永住の意思があること。
  • 暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第2条第6号に規定する暴力団員ではないこと。
  • 申請者および同居の家族の間に村税等の滞納がないこと。


空き家片付け事業補助金

【内容】空き家の片付けにかかる経費の補助

【金額】工事費の100%以内、上限20万円

【対象】【要件】

  • 天龍村に居住および住所を有し、かつ永住の意思があること。
  • 暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第2条第6号に規定する暴力団員ではないこと。
  • 申請者および同居の家族の間に村税等の滞納がないこと。


Uターン・Iターン助成金

【内容】Uターン・Iターンに対する助成

【金額】夫婦10万円、単身5万円

  • 2歳以上18歳以下の子ども1人につき2万円加算

【対象】天龍村にUターンまたはIターンした方。


通勤助成金

【内容】通勤に対する助成

【金額】1㎞あたり10円、上限1月あたり1万円

【対象】天龍村に居住および住所を有する方。


結婚祝金

【内容】結婚に対する祝金

【金額】1組5万円

【対象】天龍村に居住および住所を有する、結婚した夫婦。


出産祝金

【内容】出産に対する祝金

【金額】第1子・第2子20万円、第3子以降50万円

【対象】天龍村に居住および住所を有する、出産した夫婦。


UIJターン就業・創業支援移住事業補助金

【内容】担い手不足の解消、地域課題の解決、県内への移住促進のため、東京圏(埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県)、愛知県、大阪府から長野県へ移住し、就業または創業した方に移住支援金を支給

【金額】単身の世帯最大60万円、2人以上の最大世帯100万円

【対象】東京圏(埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県)、愛知県、大阪府から長野県へ移住し、就業または創業した方。

【要件】詳細は要問合せ。


福祉医療費給付金制度

【内容】乳幼児・児童・障がい者・母子父子家庭等の方の医療費負担を軽減するため、医療費の助成をする制度

【金額】受給者負担金なし

【対象】【要件】

  • 満18歳に達する日以降の学年末までの乳幼児および児童。
  • 母子・父子家庭で、18歳未満の児童を養育している母、または父およびその児童および、父母のない18歳未満の児童。
  • 障がいのある方。(等級により詳細は異なる)


天龍村公式サイト

天龍村 基本情報

https://tabisumu.jp/municipality/NAGANO/tenryu


平谷村の移住関連支援金・助成金

ひまわり畑

長野県の南端部に位置する平谷村は、県内で最も人口の少ない村です。

大自然に囲まれているため夏はとても涼しく、避暑地として人気の地域。観光では夏は一面広がるひまわり畑、秋には山々を染める紅葉、冬にはスノースポーツと四季を通して平谷村を満喫できます。

支援事業については、出産の補助から小中学校の給食費補助、高校通学補助など長きに渡り子育てに対するサポートがあります。


家屋新築補助金

【内容】家屋新築に対する補助

【金額】

  • 100m²以上:100万円(50歳以下)
  • 20m²以上:25万円(60歳以下)

【対象】平谷村に家屋を新築する方。


空き家取得改修等補助金

【内容】空き家取得改修等に対する補助

【金額】経費の1/2、上限50万円

【対象】平谷村の空き家を取得する方。


生ごみ処理機購入補助金​

【内容】生ごみ処理機購入補助金​

【金額】購入価格の1/2以内、上限3万円

【対象】詳細は平谷村役場に要問合せ。


結婚祝金

【内容】結婚に対する祝金

【金額】1夫婦15万円

【対象】平谷村に住所を有する夫婦。


妊婦および精神障碍者等通院交通費補助金

【内容】妊娠、精神障害者、人工透析の治療の通院に要する交通費補助

【金額】1回1,480×回数

【対象】妊婦および精神障碍者。


就労奨励金

【内容】就労に対する奨励金

【金額】1人につき10万円

【対象】詳細は平谷村役場に要問合せ。


出産祝金

【内容】出産に対する祝金

【金額】子ども1人につき20万円

【対象】平谷村に住所を有する、出産した夫婦。


育児祝金

【内容】育児に対する補助

【金額】月額1,500円

【対象】就学前乳幼児の保護者。


給食費全額無料

【内容】小学生給食費の全額無料制度

【金額】給食費無料

【対象】平谷村に住所を有する小学生の保護者。


入学祝金

【内容】入学に対する祝金

【金額】在村月数×2,000円

【対象】平谷村に住所を有する小学生の保護者。


修学旅行等の郊外活動費無料

【内容】修学旅行やその他の郊外活動費を全額支給

【金額】保護者の負担なし。

【対象】平谷村に住所を有する小学生の保護者。


阿智中学校給食通学補助

【内容】阿智中学校に通う生徒の給食と通学費の補助

【金額】月額4,500円(給食分2,500円、通学分2,000円)

【対象】阿智中学校に通う生徒の保護者。


高校通学補助

【内容】高校に通う通学費の補助

【金額】地区高校:月額7,000円、管内高校:月額12,000円、管、県外高校:月額5,000円

【対象】阿智村に住所を有する高校生の保護者。


福祉医療費給付金制度

【内容】乳幼児・児童・障がい者・母子父子家庭等の方の医療費負担を軽減するため、医療費の助成をする制度

【金額】受給者負担金なし。

【対象】【要件】

  • 満18歳に達する日以降の学年末までの乳幼児および児童。
  • 母子・父子家庭で、18歳未満の児童を養育している母、または父およびその児童および、父母のない18歳未満の児童。
  • 障がいのある方。(等級により詳細は異なる)


平谷村公式サイト

平谷村 基本情報

https://tabisumu.jp/municipality/NAGANO/hiraya


根羽村の移住関連支援金・助成金

月瀬の大杉

長野県西南部に位置する根羽村は、岐阜県と愛知県に隣接する村です。根羽村の面積の92%が森林で、村民全員が森林組合員として森林を守る活動をしています。

観光では樹齢1,800年の「月瀬の大杉」が有名で、昭和19年に国の天然記念物に指定されました。歯の神様(神木)として、歯の健康を祈る人が多く訪れます。

村をあげてSDGsの取り組みが行われているため、森づくりや酪農などにおいて最先端の学びができる土地です。


住宅新増改築補助金

【内容】住宅新増改築に対する補助

【金額】工事費(消費税は除く)の10%以内、上限100万円

【対象】【要件】

  • 年齢16歳以上50歳以下。(夫婦にあっては当事者の一方が該当すれば可)
  • 申請後2年以内に工事が完了する見込みの方。
  • 工事費が100万円以下のものは除く。
  • 両方の補助金を受ける場合は、合わせて上限100万円とする。
  • 補助金を申請する住宅は、下水処理施設に接続すること。エリア外は合併浄化槽を設置すること。
  • 併用住宅の場合の工事費および取得費は、居住部分と営業部分の面積案分とする。
  • 補償金等を受けた場合は対象としない。
  • 同人および同1家族の補助は1件限りとする。


住宅取得費補助金・住宅用地取得費補助金

【内容】住宅取得費と住宅用地取得に対する補助

【金額】

  • 住宅取得費(消費税は除く)の10%以内、上限100万円
  • 住宅用地取得費(消費税は除く)の10%以内、上限100万円

【対象】【要件】

  • 年齢16歳以上50歳以下。(夫婦にあっては当事者の一方が該当すれば可)
  • 自己の居住用住宅用地であること。
  • 取得用地の地目は問わない。ただし造成費は対象外とする。
  • 用地取得後3年以内に新築工事に着手すること。
  • 現に住民登録のない取得者は、用地取得後住民登録すること。
  • 補償金等を受けた場合は対象としない。
  • 根羽村定住促進宅地に関する条例に規定する当該宅地の譲渡を受けた方については、譲渡された日を取得日とする。この場合、年齢要件は適用しない。


若者定住祝金

【内容】若者の定住に対する祝金

【金額】夫婦20万円、単身10万円、子ども15歳未満1人につき5万円加算

【対象】【要件】

  • 年齢16歳以上40歳以下。(夫婦にあっては当事者の一方が該当すれば可)
  • 住所を定めて1年経過後50%、3年経過後50%支給。
  • 祝金を受領後転出し、再び転入した場合は原則として祝金は支給しない。


就業祝金

【内容】就業に対する祝金

【金額】10万円

【対象】【要件】

  • 年齢16歳以上40歳以下
  • 学校卒業後1年以内に村内に居住し、就業した方。
  • 就業して1年経過後50%、3年経過後50%を支給。


結婚祝金

【内容】結婚に対する祝金

【金額】20万円

【対象】【要件】

  • 年齢16歳以上40歳以下。(当事者の一方が該当すれば可)
  • 村内に居住している方で、引き続き村内に居住する場合。(当事者の一方が住民であれば可)
  • 村内に居住していない者で、婚姻届を提出後、村内に居住することとなった方。ただし定住祝金との重複補助は行わない。


出産祝金

【内容】出産に対する祝金

【金額】第1子10万円、第2子20万円、第3子50万円、第4子100万円、第5子以降各50万円加算

【対象】【要件】

  • この祝金は年齢要件を適用しない。
  • 第1子については、チャイルドシート補助としての2万円を含む。
  • 母子ともに村内に居住および住所を有している方。


起業補助金

【内容】起業に対する補助

【金額】必要経費(消費税は除く)の10%以内、10万円~150万円の範囲

【対象】【要件】

  • 年齢16歳以上50歳以下。(夫婦にあっては当事者の一方が該当すれば可)
  • 地域の需要や雇用を支える事業を興すと村長が認める起業者とする。
  • 必要経費は、起業のために必要な施設(店舗および事務所等)とその土地取得費および必要な資機材。
  • 就業祝金は対象外とする。
  • 他の起業補助金(類似補助金含む)を受ける場合、必要経費からその補助金を差引いた額を必要経費とする。


福祉医療費給付金制度

【内容】乳幼児・児童・障がい者・母子父子家庭等の方の医療費負担を軽減するため、医療費の助成をする制度

【金額】受給者負担金なし。

【対象】【要件】

  • 満18歳に達する日以降の学年末までの乳幼児および児童。
  • 母子・父子家庭で、18歳未満の児童を養育している母、または父その児童および、父母のない18歳未満の児童。
  • 障がいのある方。(等級により詳細は異なる)


根羽村公式サイト

根羽村 基本情報

https://tabisumu.jp/municipality/NAGANO/neba


魅力たくさんの長野県南信エリアで移住生活を満喫しよう

夏の千畳敷カール

自然と工業が融合している長野県の南信エリアは、働く世代に向けた支援や子育て・医療に関する支援などが多く用意されています。移住者向けの支援制度も充実していることから、移住・定住に注力していることがわかります。

南信エリアへの移住が気になる方は、お試し移住なども検討してみてはいかがでしょうか。


長野県全域の移住支援金総まとめはこちら


合わせて読みたい

▲美しい自然、どこか懐かしい雰囲気が魅力!長野県北信エリアの移住支援金まとめ【2022年版】

▲長野県東信エリアは都会と田舎の良いとこ取り!移住に関する支援制度まとめ【2022年版】

▲移住先として人気の街が集まる長野県中信エリアの移住支援まとめ!観光地もご紹介【2022年版】


RECOMMEND