【後編】温かい人に囲まれ、季節に移り変わりを感じられる人間らしい生活を送る
- 【福井県坂井市】結婚×移住で育む家族のカタチ
- 【福井県坂井市】自治体主催の婚活イベント(移住促進&マッチングツアー)参加レポ
- 北海道根室市イベント『北海道移住セミナー「食と自然の宝庫#ねむろ暮らし」』が開催!
温かい人に囲まれ、季節の移り変わりを感じられる人間らしい生活を送る
都心を離れ地方で暮らす方に、移住についてありのままを伺うシリーズ。
今回は、東京都足立区から岩手県陸前高田市広田町に移住した、野尻さんにお話を伺いました。
インタビューライター/長井杏奈
写真提供/野尻さん
➡前編はこちら
便利さがないからこそ、自分の手でできることが増え、人間力が養われる
―前回、社会人になって半年で移住を決めたというお話がありましたが、ご家族や周りの方はどういった反応でしたか?
両親は、学生時代から陸前高田に通う姿を見ていたので、「もしかしたらいずれはあちらに行くのかな」と思っていたようです。移住を決めた後、父は「自分の人生だから、好きなことをしなさい」と言ってくれました。母は寂しさはありつつ、応援してくれました。姉二人も、背中を押してくれた反面、「両親は特に寂しく思っていると思うよ」と伝えてくれました。
移住してからはカフェの経営について近況報告していて、今はとても前向きに応援してくれています。また、姪がSETの開催したモニターツアーに参加して、遊びに来てくれました。
友人もサポートしてくれていて、カフェをリノベーションするときに行ったクラウドファンディングで、支援してくれたりSNSでシェアしてくれたりしました。オープンしてからもSNSを見てくれるなど、気にかけてもらっています。
―とても素敵ですね。実際に移住してきて、生活面で何か変わったことはありますか?
学生の頃は春休みなどを利用して一か月滞在していたこともあったので、コンビニがないことや電灯が少ないことには慣れており、大きな変化は感じません。東京より落ち着いていて、都内では華やかなクリスマスソングが流れるころ、陸前高田ではきよしこの夜が似合うほどの雰囲気で、こんなに静かなクリスマスがあるのかと思いました。便利さはないですが、自分たちで楽しもうとポジティブな気持ちになります。
また、自然が近いので、休みの日にふらっと海に行くこともできます。東京にいた時より、気軽に遊べる感覚です。地元の方とのつながりも増えて、気軽に「ご飯を食べにおいで」と言ってくださる方もたくさんいます。移住者同士のつながりもあって、食事をしたりスポーツをしたりしました。
―毎日楽しそうな生活ですね。都内にいた頃の暮らしと比べてみて、いかがですか?
以前より、人間らしく生きていると感じます。東京にいると便利なものが多くて何でもすぐ手に入りますが、こちらではそうもいかず、「自分たちで作ってみよう」となります。だから、体一つでできることが増えました。地元の方からは先人の知恵も教えてもらって、人間力を養えています。
様々な選択肢を含めれば、移住先でも収入を得ることは難しくない
―移住を考えている方は収入を心配しているケースも多いのですが、何かアドバイスはありますか?
たしかに私の移住仲間でも、仕事や収入を心配している人はいました。でも、現地に行けば何かしら仕事はあるものです。陸前高田なら漁業や宿泊業は人手不足状態ですし、生活に困ることはないと思います。
また、私が所属しているSETのように、移住者と地元の方をつなげる団体に相談するのもいいかもしれません。他にも地域おこし協力隊で来るなど、方法はあります。
ー野尻さんのように、移住してからゆっくり考えることもできますよね。現在はCafé 彩葉の運営をされていますが、何か思い出深いエピソードはありますか?
Café 彩葉には、季節によって色々な方が来てくださいます。最近はわかめの収穫が始まったので、お母さんたちが、旦那さんの船出を見送って、待っている間にお茶をしてくださることが多いです。
また、内陸の方からバイクで来てくれる常連さんがいるのですが、その方は冬には現れません。というのも、岩手の内陸は非常に雪深く、とてもバイクには乗れないからです。秋の終わりに「温かくなったら来るね」と言って、春になるとまた通っていただいています。
季節によってカフェの様相も移り変わり、自然と生きているなと感じられます。また、地元の方や少し離れた方の居場所を作れていて、創業のコンセプトが実現できつつあると実感しています。
カフェという場所を活用し、イベントを通じて市内の企業や町の方とつながる
―野尻さんはすっかり陸前高田に馴染んでいますね。改めて、この町の魅力はどんなことだと思いますか?
人です。一人ひとりに面白味があるので、観光や移住で来た方も、できるだけ色々な方とつながってほしいと思います。みなさんおもてなしの精神があって、カフェでも初めての人が来ると、常連さんが「いらっしゃい」と迎えてくれます。こんなにアットホームな町は、きっとなかなかありません。
また、そんな町の人が作る景色も素敵です。例えば漁業をされている方が多いのですが漁港に集まって隣同士で違う家の漁師さんたちが作業していても、家によって作業の仕方や雰囲気が異なります。たまに隣の家の作業場を覗きに行ったり、会話が飛び交う漁港の作業風景を見ている時間が、私は好きです。
―きっと他の方も楽しんでもらえる景色ですね。では最後に、野尻さんがこれからこの町でやっていきたいことについて教えてください。
広田町で3年半カフェを運営してきて、陸前高田市内や近隣の企業の方とお話しする機会もあり、一緒にイベントを開きました。そういった活動を、市内の企業の方ともっと活発にやっていきたいと思っています。
以前は、広田町が海のある町ということで、海洋プラスチックのキーホルダー作りをしました。SETで地球環境について学んで興味がありますし、この町の魅力とも関連づけられて、良いイベントができたと思います。これからも環境問題が身近になるような場を提供して、今、海で起きていることについて町の人と対話したいと思っています。
陸前高田市 基本情報
https://tabisumu.jp/municipality/IWATE/Rikuzentakata