
【19:30開始】五島ぐらしセミナー|オンラインで知る五島市の“ちょうどいい”島暮らし(9/11)五島市の移住情報を夜の時間で学べる無料オンライン説明会(9/11開催)
- 【福井県坂井市】結婚×移住で育む家族のカタチ
- 【福井県坂井市】自治体主催の婚活イベント(移住促進&マッチングツアー)参加レポ
- 日本全国の地方自治体の首長にお話を伺う「日本全国首長対談」シリーズまとめ
「離島で家族とゆったり暮らしたい」「自然豊かな場所で仕事と子育てを両立したい」—— そんな声に応えるオンラインセミナーが、長崎県五島市(五島列島)から届きました。 「五島の島ぐらし はじめの一歩(五島ぐらしセミナー)」が2025年9月11日(木)19時30分から開催されます。
五島市は美しい海と豊かな自然に囲まれながら、生活に必要な施設がコンパクトに揃う「ちょうどいい」島。 直近5年間で約1,200人が移住し、若い世代の割合が高いことや定着率が約8割という実績もあり、 実際の移住者の声や支援制度の情報を短時間で効率よく知りたい方にぴったりの内容です。
セミナーのポイント:夜の時間に五島の“リアル”が分かる
仕事終わりに参加できる19時30分開始のオンライン形式。五島市や福江島の基本情報に始まり、 暮らしの環境、住まいと仕事、移住支援制度、移住までのステップまでをコンパクトに解説します。 また、質疑応答やフリータイムも用意されているため、個別の疑問もチャットで相談可能です。
開催概要(日時・方法・定員など)
開催日時:2025年9月11日(木)19:30〜21:00(セミナー19:30〜20:30/質疑応答20:30〜21:00)
開催方法:オンライン(ZOOM)※申込者へ参加リンクをメールで送付
参加費:無料
定員:先着20組(1組単位の受付)当日はスライド表示のためパソコンでの参加を推奨しますが、スマホでも参加可能です。 安定したWi-Fi環境での受講をお願いします。録音・録画は禁止、マイクはオフでチャットにて質問を受け付けます。
プログラム(予定)
夜の時間を有効に使える短めのプログラム。まずは五島市の暮らしや移住事例を聞き、疑問点はチャットで解消できます。
- 19:30〜 五島市・福江島の基本情報と暮らしの紹介
- 20:00〜 住まい・仕事・支援制度の具体的な説明
- 20:30〜 質疑応答・フリータイム(退出自由)
こんな方におすすめ(対象)
離島生活に興味がある方、五島市へのUターンやIターンを検討している方、実際の生活情報を手に入れたい方に。 ビジネス目的での参加はご遠慮ください。
- 離島での暮らしを検討中の方
- 五島市への移住を真剣に考えている方
- 福江島を中心とした生活環境の情報を知りたい方
五島市の「暮らし」はどんな感じ?—知っておきたいポイント
五島市は五島列島の中心的な自治体で、福江島を含む複数の有人島を擁します。美しい海産物に恵まれるだけでなく、 野菜や果物、お米、肉など食の豊かさも魅力。生活インフラも整っており、複数の大型スーパーやドラッグストア、 総合病院や診療所、保育所や学校もあり「安心して暮らせる島」として移住先に選ばれています。
また、五島市は近年の移住受入れが活発で、直近5年間で約1,200人の移住者を受け入れています(R7年7月末時点での市全体人口は33,311人)。 30代以下の若い世代が半数以上を占め、定着率は約8割と高め。移住後のコミュニティや仕事づくりも進んでおり、新しい暮らしの受け皿が広がっています。
地理的には、羽田から乗り継ぎを含めて最短約3時間、伊丹からは約2時間程度で到着可能(スケジュールや乗継による)です。 首都圏からのアクセスも検討のうえで大きなハードルにはなりにくい点も魅力の一つです。
参加の前に準備しておくと良いこと
セミナーをより有効に使うために、事前に以下の点を整理しておくと質問や個別相談がスムーズです。 ・移住の動機や優先したい条件(仕事、教育、住まい、交通など)/・現在の仕事の状況や希望職種/・家族構成や子どもの年齢 など。
申込み方法・締切
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeHyI0osA3Go3bXu3GP1mMkrLRwx_HIs52SM0cWnl-m4C99dA/viewform
申込締切:2025年9月9日(火)午後5時(定員に達し次第締切)
定員は先着20組です。次回開催は未定のため、興味がある方は早めに申し込んでおきましょう。
おわりに:まずは“知る”ことから始めよう
実際の移住は不安も多いですが、オンラインセミナーは「まずは知る」ための最適な一歩です。
五島の現状や支援制度、先輩移住者のリアルな体験が聞けるこの機会を活用して、自分たち家族に合う暮らし方を探してみてください。
夜の時間に気軽に参加できるので、仕事帰りにリラックスして参加してみましょう。
五島市 移住イベント情報(参考)
https://www.city.goto.nagasaki.jp/iju/002/001/002/20221221154537.html