掲載自治体数 No.1 1608/1718(2023.02.28時点)
移住マッチングプラットフォーム

たびすむ

掲載自治体数 No.1 1608/1718(2023.02.28時点)

【沖縄県】久米島町への移住がおすすめな理由を徹底解説!支援策や仕事などもご紹介毎年多くの方に移住先として選ばれる人気の地域

沖縄県久米島町は毎年多くの方に移住先として選ばれる人気の地域。美しい海に囲まれながら生活がしたいという方にぴったりです。青い海だけでなく、大自然溢れる山々やサンセットなどさまざまな絶景を楽しめます。

また、年間を通して暖かく住みやすい気候が特徴です。沖縄本島からもアクセスしやすく、都会に住むことに疲れた方や大自然の中でのびのびと生活したい方におすすめ。

この記事では久米島の移住支援制度や住みやすい理由、町の魅力などを紹介します。子育て環境や起業支援、ご当地グルメなど移住する前に押さえておきたいポイントもまとめました。他にも実際に仕事があるのかについてや、どんな住居に住めるのかなどもご紹介していきます。


文/Nalumi_uyu

久米島町ってどんな街?

沖縄県久米島町(くめじまちょう)は、沖縄本土から西へ約100km離れたところにある離島です。久米島町は沖縄県の中でも石垣島や宮古島に続き、5番目に大きく、人口は7,647人となります。(2016年10月時点。)

また島の東側(奥武島〜御願崎)には、隆起サンゴ礁や砂州(ハテの浜)が約8kmにわたって伸びていて豊かな自然が魅力の一つ。年間平均気温は22.7℃と暖かく、一年を通して住みやすいのが特徴。気候が良く穏やかな時間が過ぎるので、のんびりとした生活を求めている方にぴったりの移住先と言えるでしょう。

久米島町へのアクセス方法は飛行機とフェリーの2種類があり、それぞれ所要時間が異なります。沖縄本島の那覇市から久米島町までは飛行機で約35分、フェリーだと約3時間30分です。フェリーの方が飛行機に比べ、安い料金で行けますよ。

海沿いにはオーシャンビューが自慢の高級ホテルも並んでおり、ハイシーズンにはマリンスポーツもできるので観光客で賑わいます。また、特産物が多く、紅芋や車海老などのグルメを堪能できることで有名です。


久米島町の住みやすさの理由は?