掲載自治体数 No.1 1608/1718(2023.06.01時点)
移住マッチングプラットフォーム
掲載自治体数 No.1 1608/1718(2023.06.01時点)

福島県FUKUSHIMA

画像1
画像2
画像3
画像4
画像5

福島県は東北地方の一番南に位置し、 歴史的にも江戸の昔から「みちのく」の玄関口と呼ばれてきました。広大な面積を誇る福島県は、南から北へ連なる阿武隈高地と奥羽山脈により、会津・中通り・浜通りの3つの地方に分けられます。会津は冬は豪雪で夏は高温となる穀倉地帯で、裏磐梯や猪苗代湖などのアウトドア人気も高い地域。中通りは、福島・郡山・白河と代表的な都市があり、東北新幹線や東北自動車道も走る県の大動脈と言えます。浜通りは太平洋側特有の温暖な気候が特長で、狭くて細長い平野が縦断しています。戦災を逃れた会津地方を中心として、 神社仏閣や近代化産業遺産などが豊かな自然に融和する、とても魅力的な地域です。 ちょうど南方系と北方系の植生が重なるため、植生が豊かな地域である一方で、水産資源も豊富。福島県沖はちょうど暖流と寒流がぶつかっている潮目であり、とても恵まれた漁場です。福島県のグルメは、喜多方ラーメンや馬刺し、ソースカツ丼など有名な名物も多くあります。 四季の味覚を堪能しながら変化に富んだ季節を楽しめるのは、まさに福島の醍醐味と言えるでしょう。 会津藩ゆかりの地でもある福島県。歴史情緒ある街の営みを各所で垣間見ることができ、和の心意気に触れながら心落ち着く暮らしができます。